Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ポートフォリオページの公開にGitLab CI/CDを使っている話
Search
skokado
February 12, 2020
How-to & DIY
4
2k
ポートフォリオページの公開にGitLab CI/CDを使っている話
#GitLab #CI/CD
skokado
February 12, 2020
Tweet
Share
More Decks by skokado
See All by skokado
"String intern" を知ってますか?
skokado
0
180
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
#スタックチャン「魔改造の夜」に行く
syumme01
1
290
M5Stackを使ってSズキの魔改造モンスターマシンを作ってみた
syumme01
0
210
中指立てたか判定IoT #iotlt #p5js
n0bisuke2
0
310
カンファレンスでリフレッシュ!無理なく楽しむカンファレンス参加術 / How to enjoy conferences without stress
kattsuuya
1
8.9k
The Definitive? Guide To Locally Organizing RubyKaigi
sylph01
6
1.6k
Terra Charge|普通充電器ご利用ガイドブック / Terra Charge Ordinary Charger Guidebook
contents
1
370
3ヶ月でできる! 探査機自作ゼミ教材自作入門
sksat
6
3k
あなたは何故コミュニティに参加するのか?
awsjcpm
1
190
新婚19年目から学ぶ夫婦円満の正しい歩き方 / Life is beautiful
soudai
PRO
12
4.7k
What's the difference in taste between expensive and cheap mills? Measuring coffee particle size distribution using ImageJ
dogrunjp
0
170
CH32Vシリーズを楽しもう(74thの場合) / enjoy ch32v series
74th
1
1.1k
Nutanix Community Edition 超入門 25.04
ricefield66
0
150
Featured
See All Featured
Side Projects
sachag
455
43k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Transcript
ポートフォリオページの公開にGitLab CI/CDを使っている話 2020/02/12 @明日から始めるGitLab CI/CD はじめの一歩 Shota Kokado
自己紹介 • 略歴 ◦ インフラエンジニア(オンプレ): 5年 ◦ クラウド、Python:1年 • Interest
◦ 開発手法全般(テストとかクラス設計とか開発プロセスとか) ◦ データ活用 / 分析関連の技術 ◦ 動物全般(特に小鳥) ◦ 飼育中: ▪ 文鳥 × 1 ▪ インコ × 3 Name : Shota Kokado @_skokado
本日は 私のポートフォリオサイト作成についてお話します
GitHub Pagesで作っていたあの頃
1. GitHub上にリポジトリを作る([username].github.io) 2. テンプレートを適用したコンテンツ(.md など)を編集してcommit 3. https://[username].github.io 上にウェブサイトが自動デプロイされる GitHub Pagesで作っていたあの頃
GitHub Pagesで作っていたあの頃 https://skokado.github.io/
• commitしないとサイトの出来映えが確認できなかった (≒本番環境のみ)。 ※最低限の見栄えは整えたかった GitHub Pagesで作っていたあの頃
• GitHub Pagesはjekyll という静的サイトジェネレータエンジン • jekyll はRuby製 GitHub Pagesで作っていたあの頃
自前で作ってみたい GitHub Pagesで作っていたあの頃
• 「CI/CD パイプライン」を使ってみたかった ◦ GitLab CI/CD の経験あり +α • Python製の静的サイトジェネレータを使う
• Amazon CloudFront( + S3)を使う GitHub Pagesで作っていたあの頃
Agenda 1. GitHub Pages で作っていたあの頃 2. GitLab CI/CD に乗り換えた話 3.
まとめ
• 静的サイトジェネレータ ◦ Pelican • ソースリポジトリ ◦ GitLab.com • ビルド、デプロイ
◦ GitLab CI/CD • ホスティング ◦ Amazon S3 ◦ AmazonCloudFront AWS Cloud STG Amazon S3 Amazon CloudFront 本番 Amazon S3 Amazon CloudFront Local(dev) GitLab CI/CDに乗り換えた話
• 静的サイトジェネレータ:Pelican (Python製) • ソースリポジトリ: GitLab.com • ビルド、デプロイ: GitLab CI/CD
• ホスティング: Amazon S3、CloudFront AWS Cloud STG Amazon S3 Amazon CloudFront 本番 Amazon S3 Amazon CloudFront Local(dev) GitLab CI/CDに乗り換えた話
1. (dev): MarkDownファイルを編集してローカルサーバで確認 ◦ make html ◦ pelican --listen 2.
(stg): stg ブランチにcommit -> ビルド(html生成)、STG用S3にPUT 3. (prd): master ブランチにmerge -> S3 sync(STG用S3⇒本番用S3) GitLab CI/CDに乗り換えた話 凡例: GitLab CI/CDタスク
GitLab CI/CDに乗り換えた話 ①Local AWS Cloud STG Amazon S3 Amazon CloudFront
本番 Amazon S3 Amazon CloudFront ②commit(stg) ③HTML生成 &S3PUT
GitLab CI/CDに乗り換えた話 AWS Cloud STG Amazon S3 Amazon CloudFront 本番
Amazon S3 Amazon CloudFront ④masterブランチ にマージ ⑤sync
GitLab CI/CDに乗り換えた話
Agenda 1. GitHub Pages で作っていたあの頃 2. GitLab CI/CD に乗り換えた話 3.
まとめ
まとめ • クラウドサービスを使った静的サイトの構築とCI/CDパイ プラインツールの相性は◎ ◦ ビルド、デプロイ ◦ ブランチ毎にジョブ切り替え • 他のツールでも実現可能
◦ Circle CI / Travis CI ◦ GitHub Actions
おまけ 「CI/CD」が指す対象は組織やプロダクト毎にまちまち ◦ テスト ◦ ビルド ◦ デプロイなど • 「CI/CDなにそれ?」なチームはどんなアプローチが良い
か
おまけ 「CI/CD」が指す対象は組織やプロダクト毎にまちまち ◦ テスト ◦ ビルド ◦ デプロイなど • 「CI/CDなにそれ?」なチームはどんなアプローチが良い
か ◦ … CI/CDにおけるHello World ?