Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CodeForces#162 Div1-E
Search
snuke
January 20, 2013
Programming
0
330
CodeForces#162 Div1-E
CodeForces#162 Div1-E の解説
snuke
January 20, 2013
Tweet
Share
More Decks by snuke
See All by snuke
puzzleLT.pdf
snuke
0
700
JOI2015-2016 春合宿 day 2 Sandwich 解説
snuke
0
300
JOI2015-sp-day4-walls-anothersolution
snuke
0
230
JOI2014 春合宿 day 2 スタンプラリー 解説
snuke
0
200
NPCA合宿きょーぷろ講義
snuke
0
360
JOI 2013 春合宿 day4-1 messenger 解説
snuke
0
360
CodeForces162 Div1-E
snuke
3
16k
SRM 555 Div 1 easy, Div 2 medium
snuke
1
450
SRM 555 Div 1 hard
snuke
1
540
Other Decks in Programming
See All in Programming
STUNMESH-go: Wireguard NAT穿隧工具的源起與介紹
tjjh89017
0
390
あなたとJIT, 今すぐアセンブ ル
sisshiki1969
1
750
TDD 実践ミニトーク
contour_gara
1
250
未来を拓くAI技術〜エージェント開発とAI駆動開発〜
leveragestech
2
190
為你自己學 Python - 冷知識篇
eddie
1
280
物語を動かす行動"量" #エンジニアニメ
konifar
14
5.6k
Namespace and Its Future
tagomoris
6
650
Kiroの仕様駆動開発から見えてきたAIコーディングとの正しい付き合い方
clshinji
1
180
Jakarta EE Core Profile and Helidon - Speed, Simplicity, and AI Integration
ivargrimstad
0
240
学習を成果に繋げるための個人開発の考え方 〜 「学習のための個人開発」のすすめ / personal project for leaning
panda_program
1
110
私の後悔をAWS DMSで解決した話
hiramax
4
170
コーディングは技術者(エンジニア)の嗜みでして / Learning the System Development Mindset from Rock Lady
mackey0225
2
600
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Transcript
CodeForces #162 Div1-E RodeSideTrees writer: snuke
֓ཁ 東西の道にそって木を植えたり切ったりするクエリ を処理し、各クエリ後に西→東方向のLISを求める 木は各クエリ前に1m ずつ伸びる 植える木の高さは10m 以下 切り倒す木は西から10本目以内 木の本数 N
≦ 10^5, クエリ数 M ≦ 2*10^5
۪ͳղ๏ 毎回 LIS を求める。 O(M N log N)となり、さすがに間に合わない。
ఆղ まず、木の成長を無視するために、 t 個目のクエリの時に植えられる木の高さを h から h-t に変換しておきます。 んで、木の(場所,高さ)を x-y平面上にぷろっとしてみる。
ఆղ ߴ͞ ॴ こんな感じ? すると・・・
ఆղ 常に右上方向に辿る最長経路がLISになってる! この場合、LISは赤いやつになります。 LISの普通の条件「hi < hi+1 」と暗黙の条件「xi < xi+1 」からくる特性
ߴ͞ ॴ
ఆղ さて、この問題におけるクエリは 下から10番目以内に木を追加 左から10番目以内の木を削除 と言い換えられます。 ߴ͞ ॴ
ఆղ とりあえず、各木に Longest Decreasing Subsequence の長さを記録することにしてみます。 図の木のところに LDS の長さを書き込んでみる。 木iの右上の領域中の最大値
+ 1 が 木iのところに書き込まれるシステムらしい。 ߴ͞ ॴ 1 1 1 2 2 3 4
ఆղ 各クエリを爆速で処理する方法を考えてみよう。 ある木の LDS には右上の領域にある木のみが影響を及ぼし、 左 or 下 にある木は影響を及ぼさないことを利用しよう。 ߴ͞
ॴ 1 1 1 2 2 3 4
ఆղ 植えるクエリ (下から10番目以内に木を追加) 植える木よりも低い木をいったん抜いて、 順番に植え直す。 ߴ͞ ॴ 1 1 1
2 2 3 4
ఆղ 切るクエリ (左から10番目以内の木を削除) 切る木よりも左の木をいったん抜いて、 切る木以外を順番に植え直す。 ߴ͞ ॴ 1 1 1
2 2 3 4
ఆղ さて、ここで必要になるデータ構造はなんでしょう? 2次元segtree? → 更新にO(log^2 N)かかり、しかも定数項重そうな ので多分TLEします。 ߴ͞ ॴ
1 1 1 2 2 3 4
ఆղ 植えるクエリの時には x 方向の1次元segtree 切るクエリの時には y 方向の1次元segtree だけしか必要ない! O(log N)しかも定数項軽め!
※ただし、ノードの更新は両方のsegtreeに適応しないといけません。 ߴ͞(y) ॴ (x) 1 1 1 2 2 3 4
O(N * 10 * log N) くらい ܭࢉྔ
作問するにあたってLISとちょっと 仲良くなれた気がする。 ご清聴(?)ありがとうございました! CF#162へのご参加ありがとうございました! ·ͱΊ ←twitter(@the_nikaidoes)ͷΞΠίϯ