Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CodeForces#162 Div1-E
Search
snuke
January 20, 2013
Programming
0
320
CodeForces#162 Div1-E
CodeForces#162 Div1-E の解説
snuke
January 20, 2013
Tweet
Share
More Decks by snuke
See All by snuke
puzzleLT.pdf
snuke
0
690
JOI2015-2016 春合宿 day 2 Sandwich 解説
snuke
0
300
JOI2015-sp-day4-walls-anothersolution
snuke
0
230
JOI2014 春合宿 day 2 スタンプラリー 解説
snuke
0
200
NPCA合宿きょーぷろ講義
snuke
0
360
JOI 2013 春合宿 day4-1 messenger 解説
snuke
0
360
CodeForces162 Div1-E
snuke
3
16k
SRM 555 Div 1 easy, Div 2 medium
snuke
1
450
SRM 555 Div 1 hard
snuke
1
530
Other Decks in Programming
See All in Programming
レベル1の開発生産性向上に取り組む − 日々の作業の効率化・自動化を通じた改善活動
kesoji
0
100
Railsアプリケーションと パフォーマンスチューニング ー 秒間5万リクエストの モバイルオーダーシステムを支える事例 ー Rubyセミナー 大阪
falcon8823
5
1.1k
Azure AI Foundryではじめてのマルチエージェントワークフロー
seosoft
0
160
LT 2025-06-30: プロダクトエンジニアの役割
yamamotok
0
720
イベントストーミング図からコードへの変換手順 / Procedure for Converting Event Storming Diagrams to Code
nrslib
2
640
プロダクト志向ってなんなんだろうね
righttouch
PRO
0
180
チームで開発し事業を加速するための"良い"設計の考え方 @ サポーターズCoLab 2025-07-08
agatan
0
270
ふつうの技術スタックでアート作品を作ってみる
akira888
0
460
git worktree × Claude Code × MCP ~生成AI時代の並列開発フロー~
hisuzuya
1
550
20250704_教育事業におけるアジャイルなデータ基盤構築
hanon52_
5
700
おやつのお供はお決まりですか?@WWDC25 Recap -Japan-\(region).swift
shingangan
0
110
なんとなくわかった気になるブロックテーマ入門/contents.nagoya 2025 6.28
chiilog
1
270
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.6k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
730
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Code Review Best Practice
trishagee
69
18k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
500
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Transcript
CodeForces #162 Div1-E RodeSideTrees writer: snuke
֓ཁ 東西の道にそって木を植えたり切ったりするクエリ を処理し、各クエリ後に西→東方向のLISを求める 木は各クエリ前に1m ずつ伸びる 植える木の高さは10m 以下 切り倒す木は西から10本目以内 木の本数 N
≦ 10^5, クエリ数 M ≦ 2*10^5
۪ͳղ๏ 毎回 LIS を求める。 O(M N log N)となり、さすがに間に合わない。
ఆղ まず、木の成長を無視するために、 t 個目のクエリの時に植えられる木の高さを h から h-t に変換しておきます。 んで、木の(場所,高さ)を x-y平面上にぷろっとしてみる。
ఆղ ߴ͞ ॴ こんな感じ? すると・・・
ఆղ 常に右上方向に辿る最長経路がLISになってる! この場合、LISは赤いやつになります。 LISの普通の条件「hi < hi+1 」と暗黙の条件「xi < xi+1 」からくる特性
ߴ͞ ॴ
ఆղ さて、この問題におけるクエリは 下から10番目以内に木を追加 左から10番目以内の木を削除 と言い換えられます。 ߴ͞ ॴ
ఆղ とりあえず、各木に Longest Decreasing Subsequence の長さを記録することにしてみます。 図の木のところに LDS の長さを書き込んでみる。 木iの右上の領域中の最大値
+ 1 が 木iのところに書き込まれるシステムらしい。 ߴ͞ ॴ 1 1 1 2 2 3 4
ఆղ 各クエリを爆速で処理する方法を考えてみよう。 ある木の LDS には右上の領域にある木のみが影響を及ぼし、 左 or 下 にある木は影響を及ぼさないことを利用しよう。 ߴ͞
ॴ 1 1 1 2 2 3 4
ఆղ 植えるクエリ (下から10番目以内に木を追加) 植える木よりも低い木をいったん抜いて、 順番に植え直す。 ߴ͞ ॴ 1 1 1
2 2 3 4
ఆղ 切るクエリ (左から10番目以内の木を削除) 切る木よりも左の木をいったん抜いて、 切る木以外を順番に植え直す。 ߴ͞ ॴ 1 1 1
2 2 3 4
ఆղ さて、ここで必要になるデータ構造はなんでしょう? 2次元segtree? → 更新にO(log^2 N)かかり、しかも定数項重そうな ので多分TLEします。 ߴ͞ ॴ
1 1 1 2 2 3 4
ఆղ 植えるクエリの時には x 方向の1次元segtree 切るクエリの時には y 方向の1次元segtree だけしか必要ない! O(log N)しかも定数項軽め!
※ただし、ノードの更新は両方のsegtreeに適応しないといけません。 ߴ͞(y) ॴ (x) 1 1 1 2 2 3 4
O(N * 10 * log N) くらい ܭࢉྔ
作問するにあたってLISとちょっと 仲良くなれた気がする。 ご清聴(?)ありがとうございました! CF#162へのご参加ありがとうございました! ·ͱΊ ←twitter(@the_nikaidoes)ͷΞΠίϯ