Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CodeForces#162 Div1-E
Search
snuke
January 20, 2013
Programming
0
330
CodeForces#162 Div1-E
CodeForces#162 Div1-E の解説
snuke
January 20, 2013
Tweet
Share
More Decks by snuke
See All by snuke
puzzleLT.pdf
snuke
0
700
JOI2015-2016 春合宿 day 2 Sandwich 解説
snuke
0
300
JOI2015-sp-day4-walls-anothersolution
snuke
0
230
JOI2014 春合宿 day 2 スタンプラリー 解説
snuke
0
200
NPCA合宿きょーぷろ講義
snuke
0
360
JOI 2013 春合宿 day4-1 messenger 解説
snuke
0
360
CodeForces162 Div1-E
snuke
3
16k
SRM 555 Div 1 easy, Div 2 medium
snuke
1
450
SRM 555 Div 1 hard
snuke
1
540
Other Decks in Programming
See All in Programming
今から始めるClaude Code入門〜AIコーディングエージェントの歴史と導入〜
nokomoro3
0
200
デザイナーが Androidエンジニアに 挑戦してみた
874wokiite
0
520
複雑なフォームに立ち向かう Next.js の技術選定
macchiitaka
2
170
速いWebフレームワークを作る
yusukebe
5
1.7k
プロポーザル駆動学習 / Proposal-Driven Learning
mackey0225
2
1.3k
AI Coding Agentのセキュリティリスク:PRの自己承認とメルカリの対策
s3h
0
230
テストカバレッジ100%を10年続けて得られた学びと品質
mottyzzz
2
600
AIを活用し、今後に備えるための技術知識 / Basic Knowledge to Utilize AI
kishida
22
5.8k
チームのテスト力を鍛える
goyoki
3
470
Amazon RDS 向けに提供されている MCP Server と仕組みを調べてみた/jawsug-okayama-2025-aurora-mcp
takahashiikki
1
110
AI時代のUIはどこへ行く?
yusukebe
18
9k
Deep Dive into Kotlin Flow
jmatsu
1
350
Featured
See All Featured
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Transcript
CodeForces #162 Div1-E RodeSideTrees writer: snuke
֓ཁ 東西の道にそって木を植えたり切ったりするクエリ を処理し、各クエリ後に西→東方向のLISを求める 木は各クエリ前に1m ずつ伸びる 植える木の高さは10m 以下 切り倒す木は西から10本目以内 木の本数 N
≦ 10^5, クエリ数 M ≦ 2*10^5
۪ͳղ๏ 毎回 LIS を求める。 O(M N log N)となり、さすがに間に合わない。
ఆղ まず、木の成長を無視するために、 t 個目のクエリの時に植えられる木の高さを h から h-t に変換しておきます。 んで、木の(場所,高さ)を x-y平面上にぷろっとしてみる。
ఆղ ߴ͞ ॴ こんな感じ? すると・・・
ఆղ 常に右上方向に辿る最長経路がLISになってる! この場合、LISは赤いやつになります。 LISの普通の条件「hi < hi+1 」と暗黙の条件「xi < xi+1 」からくる特性
ߴ͞ ॴ
ఆղ さて、この問題におけるクエリは 下から10番目以内に木を追加 左から10番目以内の木を削除 と言い換えられます。 ߴ͞ ॴ
ఆղ とりあえず、各木に Longest Decreasing Subsequence の長さを記録することにしてみます。 図の木のところに LDS の長さを書き込んでみる。 木iの右上の領域中の最大値
+ 1 が 木iのところに書き込まれるシステムらしい。 ߴ͞ ॴ 1 1 1 2 2 3 4
ఆղ 各クエリを爆速で処理する方法を考えてみよう。 ある木の LDS には右上の領域にある木のみが影響を及ぼし、 左 or 下 にある木は影響を及ぼさないことを利用しよう。 ߴ͞
ॴ 1 1 1 2 2 3 4
ఆղ 植えるクエリ (下から10番目以内に木を追加) 植える木よりも低い木をいったん抜いて、 順番に植え直す。 ߴ͞ ॴ 1 1 1
2 2 3 4
ఆղ 切るクエリ (左から10番目以内の木を削除) 切る木よりも左の木をいったん抜いて、 切る木以外を順番に植え直す。 ߴ͞ ॴ 1 1 1
2 2 3 4
ఆղ さて、ここで必要になるデータ構造はなんでしょう? 2次元segtree? → 更新にO(log^2 N)かかり、しかも定数項重そうな ので多分TLEします。 ߴ͞ ॴ
1 1 1 2 2 3 4
ఆղ 植えるクエリの時には x 方向の1次元segtree 切るクエリの時には y 方向の1次元segtree だけしか必要ない! O(log N)しかも定数項軽め!
※ただし、ノードの更新は両方のsegtreeに適応しないといけません。 ߴ͞(y) ॴ (x) 1 1 1 2 2 3 4
O(N * 10 * log N) くらい ܭࢉྔ
作問するにあたってLISとちょっと 仲良くなれた気がする。 ご清聴(?)ありがとうございました! CF#162へのご参加ありがとうございました! ·ͱΊ ←twitter(@the_nikaidoes)ͷΞΠίϯ