Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SIMを作る
Search
SORACOM
PRO
April 06, 2022
Technology
0
990
SIMを作る
2022年4月6日(水)開催のSORACOM UG Online #11 ~ SIMの日記念で、プリンシパルソフトウェアエンジニアの片山暁雄 (yaman) が発表した資料「SIMをつくる」を公開
SORACOM
PRO
April 06, 2022
Tweet
Share
More Decks by SORACOM
See All by SORACOM
投資家様向けビジネス概要<2025年8月版>
soracom
PRO
0
210
Business Overview for Investors[August 2025 Edition]
soracom
PRO
0
25
少人数・短期間で実現!“ゼロから作らない” 4つの事例から見る、新時代IoT【SORACOM Discovery 2025】
soracom
PRO
0
270
現場のリアルをカメラで変える!小売・商業施設の「現場改革」最前線【SORACOM Discovery 2025】
soracom
PRO
0
240
【特別講演】公開思考実験!もしも、この世界から「ヒトとモノのつながり」が消えたなら?【SORACOM Discovery 2025】
soracom
PRO
0
150
トヨタのIoT民主化を支援!「D-ROOM」の仕組みと現場浸透のくふう【SORACOM Discovery 2025】
soracom
PRO
0
290
クラウド全盛時代におけるIoTエッジ活用とグローバルサプライチェーン戦略【SORACOM Discovery 2025】
soracom
PRO
0
160
【特別講演】デジタル変革の羅針盤 ~CIO/CDOが描くIoTとAIの未来~【SORACOM Discovery 2025】
soracom
PRO
0
280
現場データを“武器”に変える!データ連携で加速する製造DX【SORACOM Discovery 2025】
soracom
PRO
0
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
react-callを使ってダイヤログをいろんなとこで再利用しよう!
shinaps
1
240
Webアプリケーションにオブザーバビリティを実装するRust入門ガイド
nwiizo
7
830
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
180
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
210
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
410
Practical Agentic AI in Software Engineering
uzyn
0
110
slog.Handlerのよくある実装ミス
sakiengineer
4
150
AI時代を生き抜くエンジニアキャリアの築き方 (AI-Native 時代、エンジニアという道は 「最大の挑戦の場」となる) / Building an Engineering Career to Thrive in the Age of AI (In the AI-Native Era, the Path of Engineering Becomes the Ultimate Arena of Challenge)
jeongjaesoon
0
160
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
10
3.1k
MCPで変わる Amebaデザインシステム「Spindle」の開発
spindle
PRO
3
3.3k
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
220
要件定義・デザインフェーズでもAIを活用して、コミュニケーションの密度を高める
kazukihayase
0
120
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Visualization
eitanlees
148
16k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
820
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Transcript
SIMを つくる 04/06/2022
•株式会社ソラコム • 執行役員 • プリンシパルソフトウェアエンジニア •片山 暁雄 • ニックネーム :
yaman • @c9katayama •バックエンドシステム担当 •利用IDE : Eclipse •恋愛短編SIM小説「SIM City」 好きなSIM : アクティブSIM💰
• 世界設定 ◦ あらゆるものにSIMが入って通信ができる世界 ◦ 通信会社やクラウド企業は「ID管理会社」 恋愛短編SIM小説「SIM City」 http://c9katayama.hatenablog.com/archive/category/SIM%20City 不定期(年一ぐらい)で連載
• 小説の内容 • 我々の未来を、SIMの視点から語る短編恋愛小説
SIM= ソラコム利用時の要 - Airでの通信 - Beamなどの認証 - Krypton SORACOM Global
Platform
13ページに及ぶ解説 (Air,Junctionに次いで3番目のページ量) Kenny (Good-looking SIM guy)
さまざまなSIM カード型 チップ型
iSIM 通信モジュールとSIM機能をワンチップに統合
¼サイズSIM
¼サイズのSIMカードを読み書きする https://amzn.to/3r4hVJc ※アフィリエイトリンクです
None
None
None
机の端に貼る
SIMをつくる
物理的にSIMを作る->普通に無理 物理SIMだけ調達しても使えない • 魂(プロファイル)を入れる必要がある 「SIMを焼く」
SIMの焼き方(plan-D) • NTTドコモ社がSIMを提供 • ドコモ社提供のシステムでSIMを焼く ※イメージ図
SIMの焼き方(plan01s,planX3など) • ソラコムがSIMベンダーに依頼してSIMを焼いてもらう • IMSIやICCIDはソラコムが管理 ※イメージ図 工場で生産
None
※イメージ図
SIM(スマートカード)ベンダー Thales (ex-Gemalto) IDEMIA (ex-Oberthur, Morpho) G+D VALID ST Eastcompeace
Works Kigen 大日本印刷 東芝 https://www.gii.co.jp/report/ab1063066-smart-card-vendor-market-shares.html Wuhan Tianyu IntelCav KONA I Bundesdruckerei CPI Card Group Veridos GoldPac Austria Card Card Centric Watchdata Datang
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/support/uimcard/uimcard_material_list.pdf plan-DのSIMベンダー
• SIMのグレード ◦ 耐熱性や処理能力 など • アートワーク ◦ 色や柄 ◦
バーコードのサイズや位置(重要) • SIMに入れるデータ(プロファイル) ◦ インストールするアプレット ◦ ネットワーク設定 ◦ 各種パラメータ など • 発注方法の取り決め ◦ データの受け渡し方法 ▪ インプットファイル/アウトプットファイル ◦ 暗号化方式 ◦ 納品先 など SIMベンダーとの事前調整
SIMができるまで インプットファイルの作成 - 利用するアートワーク - SIMのサイズ - IMSI/ICCID/MSISDN SIMのデータ生成 -
SIMプロファイル - OTA鍵/認証鍵 - PUK SIMベンダー SIMの製造 (生成したデータの SIMへの焼き込み) SIMの配送 アウトプットファイルの作成 - OTA鍵/認証鍵 - PUK ソラコムの各拠点 SIM情報の格納 (SIM管理用AWSアカウント) 加入者情報DBへ書き込み
IoT Devices Cellular Session Mgmt Authentication & Authorization Billing API
Gateway API API Polaris MNO (KDDI/DOCOM/Global) AWS Direct Connect Dipper HLR/HSS, SMSC GGSN/PGW GTP SIGTRAN/ Diameter Amazon S3 Device Mgmt VPC VPC VPC 加入者情報DB SIM SIM管理用AWSアカウント SIMベンダーのシステム Input File/ Output File OTA鍵 IMSI,ICCID,MSISDN 認証鍵,PUK
まとめ • SIM(物理)はSIMベンダーさんに頼もう • plan01sなどのIoT SIMは自由度が高い ◦ SIM自体を自由に調達できる • planDは手焼き、IoT
SIMは工場生産 • SIMを作ってみたい方はソラコムへ
世界中のヒトとモノをつなげ 共鳴する社会へ