Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

2Dと3Dを連携して、より自分らしい表現をためそう

SRETKS
April 10, 2020

 2Dと3Dを連携して、より自分らしい表現をためそう

pixi.js、lottieとbabylon.jsを連携させたデモの紹介です。
※2020/4/10 開催の勉強会で使用した資料になります

SRETKS

April 10, 2020
Tweet

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 2D描画 Pixi.js Create.js Lottie 3D描画 Egret Cocos2d Phaser 2Dゲームエンジン 2D物理演算

    Three.js Babylon.js Playcanvas Box2D LiquidFun Matter.js Planck.js Cannon.js Oimo.js ammo.js P5.js Processing.js 3D物理演算 インタラクティブな表現に使えるJSライブラリ(一例)
  2. ActionScript3的な記述が可能 ActionScript3的な記述が可能 基本的なコントロールのみ可能 ※再生・停止など Adobe Animate CCからも出力可能 ※エクステンション Adobe Animate

    CCから出力可能 ※オフィシャルサポート Adobe AfterEffectsから出力可能 ビジュアル エディティング プログラミング WebGL対応が微妙 • WebGLのみ未対応の機能が多い (2017年時点) • AnimateCCからの出力はCanvas WebGLファースト AnimateCCからの出力が微妙 • どこまでエクスポートできるかは ドキュメント不足のため不明 基本のシェイプやモーションしか出 力できない。エフェクトは対象外 https://airbnb.io/lottie/#/supporte d-features 備考
  3. • ハイレベルなアニメーション編集機能 • 外部からコントロールできる柔軟性 があるが・・・ 「コードがタイムラインにも書けてしまう」 「構造がAnimateからしか確認できない」 • gitで差分がわからない •

    作業体制がつくりにくい Create.jsの懸念点 Create.jsはAdobe Animate経由で非常に高機能なアニメーションが作成できますが、Flash時代の課題をそのまま抱えています。
  4. フロント開発の一部 として扱う 組み込み用のアニメーションと して扱う • コードはタイムラインにできるだけ書かない • コードを書ける人が命名や構造の規則を策定する • コードを書ける人がアニメーションも作成する

    • インタラクティブ性はもたせない Create.jsを導入する場合 チーム開発に導入する場合は、コードとアニメーション双方に精通したメンバーが Animateのポジショニングを明確にし、使用ルールを策定するのが望ましいです。※個人の場合はその限りではありません