Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
人間は2度死ぬ
Search
y10
July 09, 2021
Programming
0
340
人間は2度死ぬ
デジタル時代の終活
y10
July 09, 2021
Tweet
Share
More Decks by y10
See All by y10
OracleCloudFriends01_Starting-machine-learning-with-oracle-cloud.
t1na
1
30
Other Decks in Programming
See All in Programming
What Spring Developers Should Know About Jakarta EE
ivargrimstad
0
320
Node-RED を(HTTP で)つなげる MCP サーバーを作ってみた
highu
0
110
C++20 射影変換
faithandbrave
0
550
5つのアンチパターンから学ぶLT設計
narihara
1
130
ソフトウェア品質を数字で捉える技術。事業成長を支えるシステム品質の マネジメント
takuya542
0
130
ruby.wasmで多人数リアルタイム通信ゲームを作ろう
lnit
2
300
LT 2025-06-30: プロダクトエンジニアの役割
yamamotok
0
600
0626 Findy Product Manager LT Night_高田スライド_speaker deck用
mana_takada
0
130
datadog dash 2025 LLM observability for reliability and stability
ivry_presentationmaterials
0
190
GraphRAGの仕組みまるわかり
tosuri13
8
500
DroidKnights 2025 - 다양한 스크롤 뷰에서의 영상 재생
gaeun5744
3
330
エラーって何種類あるの?
kajitack
5
320
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Transcript
⼈間は2度死ぬ Yuto Nakamori (@uewtwo) 所属: DATUM STUDIO株式会社
〜注意事項〜 大変カジュアルな内容のLTとなっております
この言葉をご存知でしょうか 人間は2度死ぬ
この言葉をご存知でしょうか 人間は2度死ぬ 1度目は肉体の死
この言葉をご存知でしょうか 人間は2度死ぬ 1度目は肉体の死 2度目は?
この言葉をご存知でしょうか 人間は2度死ぬ 1度目は肉体の死 2度目は誰かの思い出の中で生きている私を 思ってくれる人が、一人もいなくなった時 by 永六輔 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E5%85%AD%E8%BC%94
素敵な言葉ですね
かの有名なDr.ヒルルク先生もおっしゃっています 出典:ONE PIECE/尾田栄一郎 集英社 16巻より ドン!!!!!
私も、人に忘れられないような 生き方をしたいと思います
Twitter, Facebook, Instagram, Youtube, TikTok, mixi, Cloubhouse, VRChat, … たくさんのSNSがありますね
話は変わりまして 時は(SNS)戦国時代
オフラインコミュニティとの繋がりがないと 気軽に作れて気軽に発言ができるので好きだったりします オフラインコミュニティの延長だったり オンラインコミュニティの人格だったり
私も、人に忘れられないような 生き方をしたいと思います あれ!?
本当に忘れられたくない人格しかいませんか?
お分かりいただけただろうか n 人に見られることを想定していないYoutube例 自分の対立軸として摂取しているコンテンツなんです、、! キュレーション元を探す手間暇が面倒だし、ちょっと覗いて しまうか〜〜をやってしまう n 親子供兄弟に見られることを想定していない Twitter例 別に良いけど積極的に開示したくはない
下書きとか何あったか覚えてないし、自分でも開きたくない mixiや前略プロフの黒歴史はみんな通った道のはず
この言葉をご存知でしょうか 人間は2度死ぬ 1度目は肉体の死 2度目は誰かの思い出の中で生きている私を 思ってくれる人が、一人もいなくなった時
この言葉をご存知でしょうか 人間は2度死ぬ 1度目は肉体の死 2度目は誰かの思い出の中で生きている私を 思ってくれる人が、一人もいなくなった時
この言葉をご存知でしょうか 人間は2度死ぬ 1度目は肉体の死 2度目は誰かの思い出の中で生きている私を 思ってくれる人が、一人もいなくなった時 見られたくないアカウントを見られたとき
SNS整理する君 自分の心肺停止が認められたら 可及的速やかに黒歴史を削除していく 求められるもの
光学式心拍数測定の仕組み 出典:ROHM CO,. LTD 肌と接触させ感知しているなら接触している(≒装着している)ことが 状態として取れるのでは!?
スマートウォッチから心肺データを取得し、閾値を超えた期 間心肺数値が低い場合、連携アカウントを削除 削除
処理イメージ Lambdaでテストデータ使ってスクリプトお試し // 異常系 { "id": 1, "heart_rate": 0 }
// 正常系 { "id": 1, "heart_rate": 60 }
デジタル時代の終活 始めましょう いつかやるリストに追加しました!