Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amplify から、 LED マトリクスを光らせたい! #北海道まったりLT大会
Search
Kihara, Takuya
PRO
January 12, 2023
Technology
0
25
Amplify から、 LED マトリクスを光らせたい! #北海道まったりLT大会
SC4Y ('22#4) IT・情報系 北海道まったりLT大会 (ナイトセッション)
https://sc4y.connpass.com/event/269607/
上記イベントの発表資料。
Kihara, Takuya
PRO
January 12, 2023
Tweet
Share
More Decks by Kihara, Takuya
See All by Kihara, Takuya
5年目から始める Vue3 サイト改善 #frontendo
tacck
PRO
3
230
Amazon Q Developer CLI でゲームと Amplify アプリを作ってみた #ゆるWeb札幌
tacck
PRO
0
28
ゆるWeb勉強会@札幌 #30 #ゆるWeb札幌
tacck
PRO
0
6
Flutter を始めよう! - Flutter の開発現場から
tacck
PRO
0
140
GitHub Actions で Flutter アプリの CI/CD をやってます #ゆるWeb札幌
tacck
PRO
0
160
ゆるWeb勉強会@札幌 #29 #ゆるWeb札幌
tacck
PRO
0
140
読んで学ぶ Amplify Gen2 / Amplify と CDK の関係を紐解く #jawsug_tokyo
tacck
PRO
1
470
はじめまして GoLang #cm_sapporo_study
tacck
PRO
0
130
ゆるWeb勉強会@札幌 #28 #ゆるWeb札幌
tacck
PRO
0
89
Other Decks in Technology
See All in Technology
まずはマネコンでちゃちゃっと作ってから、それをCDKにしてみよか。
yamada_r
2
120
LLM時代のパフォーマンスチューニング:MongoDB運用で試したコンテキスト活用の工夫
ishikawa_pro
0
170
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
150
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
240
「その開発、認知負荷高すぎませんか?」Platform Engineeringで始める開発者体験カイゼン術
sansantech
PRO
2
270
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
210
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
260
2025/09/16 仕様駆動開発とAI-DLCが導くAI駆動開発の新フェーズ
masahiro_okamura
0
110
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
5
740
💡Ruby 川辺で灯すPicoRubyからの光
bash0c7
0
120
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
170
Django's GeneratedField by example - DjangoCon US 2025
pauloxnet
0
150
Featured
See All Featured
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
850
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
530
Designing for Performance
lara
610
69k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Transcript
Amplify から、 LED マトリクスを 光らせたい! SC4Y ('22#4) IT・情 報系 北海道まったりLT
大会 (ナイトセッション) 2023/01/12 木原卓也 / @tacck 1 SC4Y ('22#4) IT・情報系 北海道まったりLT大会 (ナイトセッション) / #北海道まったりLT大会
SC4Y ('22#4) IT・情報系 北海道まったりLT大会 (ナイトセッション) / #北海道まったりLT大会 2 木原 卓也
Kihara, Takuya / tacck 生活協同組合コープさっぽろ ゆるWeb勉強会@札幌 AWS Community Builder デジタル推進本部システム部 主催 Amplify Japan User Group 運営メンバー Q2 2021, 2022 / Category: Front-end Web and Mobile 好きなフィギュアスケートの技 スプレッド・イーグル
Amplify から、 LED マトリクスを光らせたい! 3 SC4Y ('22#4) IT・情報系 北海道まったりLT大会 (ナイトセッション)
/ #北海道まったりLT大会
ざっくりアーキテクチャ • ブラウザから Amplify で作った UI を操作。 • UI から
PubSub Library を使い、 AWS IoT Core へ MQTT で通信。 • IoT Core 経由し、 Raspberry Pi で受信。 • 受信結果を使い LED マトリクスを点灯。 4 SC4Y ('22#4) IT・情報系 北海道まったりLT大会 (ナイトセッション) / #北海道まったりLT大会
LEDマトリクス • Unicorn HAT HD (スイッチサイエンスさんで購入) • https://www.switch-science.com/products/3336?variant=42381968638150 5 SC4Y
('22#4) IT・情報系 北海道まったりLT大会 (ナイトセッション) / #北海道まったりLT大会
AWS IoT Core と接続 • Raspberry Pi を AWS IoT
Core と 接続し、LED マトリクスをコントロール できるようにする。 6 SC4Y ('22#4) IT・情報系 北海道まったりLT大会 (ナイトセッション) / #北海道まったりLT大会
UI 実装 • Amplify UI でエディタ実装。 • カラーピッカーは React Color
を利用。 https://casesandberg.github.io/react-color/ 7 SC4Y ('22#4) IT・情報系 北海道まったりLT大会 (ナイトセッション) / #北海道まったりLT大会
完成 • フロントエンドから、 AWS IoT Core の メッセージ送信を実装し、 LED マトリクスを操作!!
8 SC4Y ('22#4) IT・情報系 北海道まったりLT大会 (ナイトセッション) / #北海道まったりLT大会
終 9 SC4Y ('22#4) IT・情報系 北海道まったりLT大会 (ナイトセッション) / #北海道まったりLT大会