Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20240203JAWS-UGいわて ハンズオン資料
Search
ちばたかふみ
February 02, 2024
0
91
20240203JAWS-UGいわて ハンズオン資料
ちばたかふみ
February 02, 2024
Tweet
Share
More Decks by ちばたかふみ
See All by ちばたかふみ
20251011_ソラカメで簡単導入!店舗在庫の見える化と省力化
takachiba
0
46
サメの話(仮
takachiba
0
120
2024年JAWS-UG東北まとめ_山形版
takachiba
0
59
20240510_山形_AWSCDKを使ってみた.pdf
takachiba
0
9
2024年JAWS-UG東北まとめ-弘前開催版-
takachiba
0
160
クラウドではじめる動画配信入門 AWS編
takachiba
1
200
AWSCDKを使ってみた
takachiba
0
45
AmazonQを使ってみた
takachiba
0
16
AmazonQを使って見積もりを作ろうとしてみた_Elemental MediaConvert編
takachiba
0
140
Featured
See All Featured
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
KATA
mclloyd
32
15k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
353
21k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
Transcript
JAWS-UG岩手 Step Functions体験ハンズオン資料
本日のゴール AWS Step Functions ハンズオンを通して、 • 使いどころをご理解いただく • 実際の業務の中で利用できそうなシーンを考えていただく ※
Step Functions の詳細説明は以下資料を参照ください - Black Belt – AWS Step Functions - Builders Online – 今日からはじめるサーバーレス〜AWS Lambdaと AWS Step Functionsで小さな課題を解決するところから〜 2024/2/2 2
AWS Step Functions • サーバーのプロビジョニング/管理なしで弾⼒性のある ワークフローを作成・実⾏できるサービス • ステートマシンの形で各状態を定義し、ワークフローを作成 • Lambda
関数や他のAWS サービスを直接呼び出せる • ステートマシンはJSON ベースのAmazon States Language (ASL) で定義 • Workflow Studio を使い、 GUI ベースでワークフローを作成できる 2024/2/2 3
AWS Step Functionsの進化の過程 2024/2/2 4
AWS Step Functionsが登場するまで 2024/2/2 5
AWS Step Functionsが登場してから 2024/2/2 6
今回のハンズオン構成 お題:日本語記事から英訳と中国語訳を作る 2024/2/2 7
このセクションで作る構成 2024/2/2 8
Step Functions コンソールへの移動 2024/2/2 9
Step Functions ステートマシンの作成 2024/2/2 10
Step Functions ステートマシンの作成 2024/2/2 11
Step Functions ステートマシンの作成 2024/2/2 12
Step Functions ステートマシンの作成 2024/2/2 13
フローの配置 2024/2/2 14
タイムアウト値設定 2024/2/2 15
ステートマシンの実⾏ 2024/2/2 16
ステートマシンへの入力設定 2024/2/2 17
実⾏結果の確認 2024/2/2 18
お題:日本語記事から英訳と中国語訳を作る 2024/2/2 19
DynamoDB記事テーブルの作成 2024/2/2 20
DynamoDB記事テーブルの作成 2024/2/2 21
DynamoDB記事テーブルの作成 2024/2/2 22
DynamoDBアイテムの作成 2024/2/2 23
DynamoDBアイテムの作成 2024/2/2 24
Step Functions ステートマシンの編集 2024/2/2 25
ステートマシンの編集 2024/2/2 26
ステートマシンの変更 2024/2/2 27
ステートマシンの実⾏ 2024/2/2 28
エラー内容の確認 2024/2/2 29
IAMロールの修正 権限の追加 2024/2/2 30
IAMロールの修正 権限の追加 2024/2/2 31
IAMロールの修正 権限の追加 2024/2/2 32
ステートマシンの実⾏ 2024/2/2 33
このセクションで作る構成 ステートマシン内の条件分岐 2024/2/2 34
GetItem入力の受付 2024/2/2 35
条件分岐の作成 2024/2/2 36
条件分岐の作成 2024/2/2 37
ステートマシンの保存 2024/2/2 38
条件分岐のテスト 2024/2/2 39
条件分岐のテスト 2024/2/2 40
このセクションで作る構成 並列処理 2024/2/2 41
Parallelステップの配置 2024/2/2 42
Parallelブロックの設定 2024/2/2 43
TranslateTextのAPIパラメータ設定 2024/2/2 44
IAMロールの修正 権限の追加 2024/2/2 45
IAMロールの修正 権限の追加 2024/2/2 46
ステートマシンの実⾏ 2024/2/2 47
入力値の修正 2024/2/2 48
(参考)実⾏結果を確認 2024/2/2 49
記事情報を入力として使うように変更する 2024/2/2 50
動作確認 2024/2/2 51
このセクションで作る構成 入力の連携 2024/2/2 52
(参考)各ステップでの入出力を確認してみる 2024/2/2 53
(参考)各ステップでの入出力を確認してみる 2024/2/2 54
(参考)各ステップでの入出力を確認してみる 2024/2/2 55
ステートマシンの編集 2024/2/2 56
UpdateItemの配置 2024/2/2 57
UpdateItemステップの編集 2024/2/2 58
APIパラメータの設定 2024/2/2 59
UpdateItemを含むステートマシンのテスト実⾏ 2024/2/2 60
(再掲)各ステップでの入出力を確認してみる 2024/2/2 61
ステートマシンの編集 ステップの出力を操作してみる 2024/2/2 62
テスト実⾏してTranslateTextステップの出力を確認 2024/2/2 63
ステートマシンの編集 UpdateItemステップを修正 2024/2/2 64
英訳結果の確認 2024/2/2 65
このセクションで作る構成 2024/2/2 66
中国語訳ステートを作成 2024/2/2 67
中国語訳ステートを作成 2024/2/2 68
動作確認 2024/2/2 69
Stepこのセクッションで作る構成 2024/2/2 70
TranslateTextステップの出力に変更を加える 2024/2/2 71
UpdateItemの配置 2024/2/2 72
UpdateItemステップの編集 2024/2/2 73
APIパラメーターの設定 2024/2/2 74
中国語訳の確認 2024/2/2 75
完成 2024/2/2 76
最後に…リソースの削除 2024/2/2 77