Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

20240927_bq-sushi-dmm登壇資料

Avatar for Kei Kei
October 28, 2025
2

 20240927_bq-sushi-dmm登壇資料

2024/09/27の登壇資料です。
#bq_sushi #20 BigQueryと生成AIと部屋とワイシャツと(ry

Avatar for Kei

Kei

October 28, 2025
Tweet

Transcript

  1. © DMM © DMM CONFIDENTIAL DMMが拓くクエリレスの新時代 2024.09.27 #bq_sushi #20 BigQueryと生成AIと部屋とワイシャツと

    (ry 合同会社DMM.com 開発統括本部 データ基盤開発部 高橋 慶 |山崎 瑞基
  2. © DMM 登壇者 3 合同会社DMM.com 開発統括本部 データ基盤開発部 高橋 慶 たかはし  けい

    #双子 #DMMテニスサークル創設 合同会社DMM.com 開発統括本部 データ基盤開発部 山崎 瑞基 やまざき   みずき #トロント留学  #ドラクエウォーク
  3. © DMM クエリレスの新時代に向けて 10 戦国武将たち 現代の人たち 未来の人たち ビジネスマンたち 過去 vs

    現在 現在 vs 未来 火縄銃?鉄砲? 
 竹槍と騎馬でやっていける 
 なんで兵器を 
 使わないんだろう。 
 楽勝で勝てるのに。 
 Gemini?メタデータ管理? 
 データ組織に任せておけばいい 
 なんでデータ資産管理を 
 丸投げしてやらないんだろう。 
 生成AIですぐ洞察が得られるのに。 

  4. © DMM クエリレスの新時代に向けて 11 戦国武将たち 現代の人たち 未来の人たち ビジネスマンたち 過去 vs

    現在 現在 vs 未来 火縄銃?鉄砲? 
 竹槍と騎馬でやっていける 
 なんで兵器を 
 使わないんだろう。 
 楽勝で勝てるのに。 
 Gemini?メタデータ管理? 
 データ組織に任せておけばいい 
 なんでデータ資産管理を 
 丸投げしてやらないんだろう。 
 生成AIですぐ洞察が得られるのに。 
 会社全体を巻き込んで、 メタデータの拡充へ
  5. © DMM 現在のDMMデータ基盤概略 13 Cloud Storage TiDB on-premise spreadsheet AWS

    RDS s3 Cloud Spanner Analytics Manipulation ELT Cloud Build Sync Data Transfer Orchestration Work ow Cloud Composer Query BigQuery BI Looker Notebook Vertex AI Store DataLake Cloud Storage DWH/Mart BigQuery Queue Pub/Sub Meatadata Dataplex Data Source
  6. © DMM メタデータの保守運用 ユーザーが誤ってメタデータの削除や変更した場合でも簡単に復旧できるように対応 16 Audit Log Cloud Logging Audit

    log table BigQuery Data Catalog Dataplex 登録されたメタデータを BigQueryで出力 再登録 Cloud Functions Data Catalog Dataplex Procedure BigQuery
  7. © DMM その他の取り組み 17 取り組み内容 状況 DataplexとDataCanvasの操作説明会 13部門に対して実施済。(残り4部門を予定) タグテンプレート(タグの収納箱) の再設計とリリース

    初期リリースしたテンプレは種類が多く、ユーザは選択迷う。 迷わないようテンプレートを再設計済。 DataplexCatalog一般公開(GA)に合わせてリリース計画中。 Spannerなど様々なデータソースからのメタデータ連携 設計完了。近々、実装へ メタデータの一括入力機構 量が多いと画面からの入力が大変。 事業部によってはスプレッドシートでメタ管理している。 これらを画面操作なしで登録できる機構を検討中。 Gemini in BigQuery社内ハンズオン 全社員向けのハンズオン会を年内に開催計画中。 動画をアーカイブ&公開して、社員が誰でも見れるように。
  8. © DMM ふりかえり 20 - 背景 - DMMは、データが多い。非エンジニアも多い。データを見つけたり、とってくるのが大変。 - 目的

    - 今後、更にデータも人も増えるので、生成 AI活用を最大限活用したい。 - 課題 - Gemini in BigQueryのデータ探索やクエリ自動生成には、改良の余地がある。 - 課題に対する方向性 - 社員全員でデータ資産(特にメタデータ)を拡充することが急務と判断し、 Dataplexを導入。 - 取り組みとその結果 - メタデータ管理・運用で工夫したことを共有。 - その他の取り組みと状況を共有。 - 会社全体でメタデータ・生成 AIの活用が進みつつある。