Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS認定を取得したよ #kzrb
Search
TAKAyukiatkwsk
December 21, 2019
0
1.5k
AWS認定を取得したよ #kzrb
Kanazawa.rb #88 で発表したLTの資料です。
TAKAyukiatkwsk
December 21, 2019
Tweet
Share
More Decks by TAKAyukiatkwsk
See All by TAKAyukiatkwsk
EnvoyのWasm filterを体験する
takayukiatkwsk
0
26
自分用趣味アプリを作っている話
takayukiatkwsk
0
52
zoxideのご紹介
takayukiatkwsk
0
69
Kanazawa.rbに参加してからのふりかえり
takayukiatkwsk
0
33
git-secretsとgitフックをざっと理解する
takayukiatkwsk
0
280
計測プラットフォームSREチームとシステム障害対応 / measurement platform SRE team's incident response
takayukiatkwsk
0
1k
Flutterに入門して体重グラフアプリを作る / Get started Flutter and build a weight graph app
takayukiatkwsk
0
370
リモートワークを振り返る / Look back on remote-working
takayukiatkwsk
0
95
ブログでのアウトプットが減っている件 / What long intervals my blog posts have!
takayukiatkwsk
0
82
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
87
9.5k
Scaling GitHub
holman
459
140k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
21
2.5k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
39k
Designing Experiences People Love
moore
140
23k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.4k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
9
440
Side Projects
sachag
452
42k
Transcript
AWS認定を取得したよ Kanazawa.rb meetup #88 Takayuki Takagi
Who am I? • Takayuki Takagi (高木貴之 / ニボシーニョ) •
@TAKAyuki_atkwsk / takayukiatkwsk • Freelance programmer • Remote work • Scala, Ruby, Python, AWS, Docker, etc. • Like beer and gyoza
今日の話 AWS認定デベロッパーアソシエイトとSysOpsアドミニストレー ターアソシエイトを取得したので、その経緯と勉強したこと、ふり かえりなどを共有できればと思います。 試験内容については詳しく話せない(Certification Program Agreement)のでご了解ください
AWS認定とは? https://aws.amazon.com/jp/certification/ より引用
AWS認定とは? https://aws.amazon.com/jp/certification/ より引用
認定取得へのモチベーション • 自分の位置を知る(理解していること、していないこと) • 被採用時や被評価時に客観的な指標として使える • 知人が資格取得に向けて勉強していて刺激を受けた • 認定者ラウンジの利用(AWS Summitなど)
• 知らない機能の勉強になる
AWS経験 • ざっくり6年ほど • WebサービスをAWS基盤上で稼働する • 設計、開発、運用それぞれ経験 ◦ まずは一番仕事として馴染んでいる開発についての認定を取ることに ◦
続いて運用についての認定に挑戦 ◦ 次は設計についての認定、ソリューションアーキテクトに挑戦?
私の勉強方法 • 試験ガイドを読む • e-ラーニング(公式のトレーニング動画、Udemy等) • 模擬試験 • ドキュメントやFAQ、ホワイトペーパー •
実際に触る • 勉強期間はそれぞれ約2週間
結果 • デベロッパーアソシエイト: 合格 ◦ 8割ぐらい • SysOpsアドミニストレーター: 合格 ◦
7割ぐらい(合格ラインギリギリ)
ふりかえり • デベロッパー: 普段から触っている領域なので正答率が高 かったし、勉強していても理解しやすかった • SysOpsアドミニストレーター: 運用という領域からは最近離 れているので知識が古かった ◦
また、知っていても触ってないと解けない問題に対しては弱かった • 全体的に幅広くカバーしていることが求められる傾向 • 強い領域と弱い領域を改めて把握できた
まとめ • 自分の強み弱み、現在の位置を知ることができた • 知識と経験の両輪で走れるように • AWSは広大で奥深い • [PR] JAWS-UG金沢で一緒にAWSを学びましょう!