Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自分用趣味アプリを作っている話
Search
TAKAyukiatkwsk
December 21, 2024
Programming
0
100
自分用趣味アプリを作っている話
Kanazawa.rb meetup #148 のLightning talk資料です。
TAKAyukiatkwsk
December 21, 2024
Tweet
Share
More Decks by TAKAyukiatkwsk
See All by TAKAyukiatkwsk
argo-rolloutsにコミットした話
takayukiatkwsk
0
39
EnvoyのWasm filterを体験する
takayukiatkwsk
0
47
zoxideのご紹介
takayukiatkwsk
0
96
Kanazawa.rbに参加してからのふりかえり
takayukiatkwsk
0
48
git-secretsとgitフックをざっと理解する
takayukiatkwsk
0
340
計測プラットフォームSREチームとシステム障害対応 / measurement platform SRE team's incident response
takayukiatkwsk
0
1.1k
Flutterに入門して体重グラフアプリを作る / Get started Flutter and build a weight graph app
takayukiatkwsk
0
420
リモートワークを振り返る / Look back on remote-working
takayukiatkwsk
0
130
ブログでのアウトプットが減っている件 / What long intervals my blog posts have!
takayukiatkwsk
0
110
Other Decks in Programming
See All in Programming
書き捨てではなく継続開発可能なコードをAIコーディングエージェントで書くために意識していること
shuyakinjo
1
290
Comparing decimals in Swift Testing
417_72ki
0
170
LLMOpsのパフォーマンスを支える技術と現場で実践した改善
po3rin
8
960
パスタの技術
yusukebe
1
390
Nuances on Kubernetes - RubyConf Taiwan 2025
envek
0
180
Dart 参戦!!静的型付き言語界の隠れた実力者
kno3a87
0
200
kiroでゲームを作ってみた
iriikeita
0
180
エンジニアのための”最低限いい感じ”デザイン入門
shunshobon
0
120
Constant integer division faster than compiler-generated code
herumi
2
670
未来を拓くAI技術〜エージェント開発とAI駆動開発〜
leveragestech
2
170
モバイルアプリからWebへの横展開を加速した話_Claude_Code_実践術.pdf
kazuyasakamoto
0
140
自作OSでDOOMを動かしてみた
zakki0925224
1
1.4k
Featured
See All Featured
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.5k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Transcript
自分用趣味Webアプリを 作っている話 Kanazawa.rb meetup #148 Takayuki Takagi
自己紹介 • Takayuki Takagi (髙木貴之 / ニボシーニョ) • @TAKAyuki_atkwsk /
takayukiatkwsk • SRE @ ZOZO • AWS, Kubernetes, Scala, Ruby, Go, etc. • ビール、餃子、サッカー観戦が好き 2
自分用趣味Webアプリに ついてゆるく話す 3
どんなWebアプリか? • Nidera score viewer(限定公開) ◦ beatmania IIDX(弐寺)の過去スコアをさくっと確認できるもの ◦ ゲーセンにいるときにスマホから見る想定
• 機能一覧 ◦ 楽曲検索 ◦ 楽曲のスコア表示 ◦ 楽曲に対するメモの保存・表示 ◦ 楽曲スコアCSVファイルのアップロード 4
雰囲気を紹介 5
技術要素 • Webフレームワーク: Remix (v2) • CSSフレームワーク: Tailwind CSS •
実行環境: Cloudflare Workers • データベース: Cloudflare D1 6
なぜ作っているのか? • 技術面 ◦ Cloudflareを使ってみたい ◦ Remixを使ってみたい • 実用面 ◦
公式サイトでもスコアの確認はできるが、過去作を通しては不可 ▪ CSVダウンロードできるので、これを保存して集計することになる ◦ 需要を満たすサイトは既にいくつか存在する ◦ 車輪の再発明になるけど、技術的な興味含め作ってみることに 7
作ってみた感想 • Remixのお作法に慣れてきた ◦ loaderとactionを抑えれば良い ▪ loader: ページ描画時にデータを渡すための関数 ▪ action:
データを操作するための関数(例:フォームのsubmit時) ▪ どちらもサーバーで動く ◦ URLに対応するファイルの配置 ▪ /music/search -> app/routes/music.search.tsx ▪ /music/:id -> app/routes/music.$id.tsx ◦ シンプルな規約があると考えることが減ってありがたい ▪ (課題外在性の)認知負荷が下がるとも言えそう ▪ Ruby on Railsにも当てはまる ▪ 選択肢が多すぎるのは難しい 8
作ってみた感想 • ブラウザでJavaScript無効にしても機能する ◦ 普通のWebサイトとして振る舞う ◦ 実装を変えているわけではない ▪ イベントハンドラやReactで状態遷移を伴う何かを実装していれば、それ は機能しないと思われる
◦ Progressive Enhancement | Remix ▪ > JavaScript なしで動作する方法でアプリを構築し、その後 JavaScript を重ねてエクスペリエンスを強化できるということです 9
作ってみた感想 • 1ページに何でも詰め込まない方がいい ◦ 楽曲ページ (/music/:id) の例 ◦ 当初は楽曲のスコアとメモを同居させていた ▪
メモの保存のルーティングとページ再描画がどうにもうまくいかなかっ た(やりようはあるかもしれないが) ◦ ナビゲーションタブを設置して両者を分離した 10
before after 11
作ってみた感想 • 1ページに何でも詰め込まない方がいい ◦ 楽曲ページ (/music/:id) の例 ◦ 当初は楽曲のスコアとメモを同居させていた ▪
メモの保存のルーティングとページ再描画がどうにもうまくいかなかっ た(やりようはあるかもしれないが) ◦ ナビゲーションタブを設置して両者を分離した ◦ 結果 12 ▪ データの流れがシンプルになった ▪ 操作が分かりやすくなった(主観)
さいごに • Remixの良さが少しだけ分かったかもしれない ◦ loaderとactionさえ気にしておけばひとまず良いという安心感 • フルスタックで開発するのは大変だけどおもろい ◦ ページ設計やコンポーネント書くのが新鮮 •
今後やりたいこと ◦ UIの拡充やスコア推移のグラフなど実装したい ◦ デプロイ自動化したい ◦ React Router v7にアップデートしたい 13
以上 ありがとうございました! 14