Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
NoCodeツールでWebHookからDWHへのデータの転送処理を爆速で実装した話
Search
Yusuke Tamura
December 26, 2022
Technology
0
360
NoCodeツールでWebHookからDWHへのデータの転送処理を爆速で実装した話
2022/12/21に行われためぐろLT会での登壇資料になります
https://raksul.connpass.com/event/267974/
Yusuke Tamura
December 26, 2022
Tweet
Share
More Decks by Yusuke Tamura
See All by Yusuke Tamura
Developing UI Components Integrating Radix Primitives with Custom CSS
tamtam0423
0
64
Which should be designed first, the data model or the domain model
tamtam0423
0
170
みんなのPython勉強会#100 LT枠 参照カウントから見るPythonのメモリ管理
tamtam0423
4
1.4k
Understanding Metaclass from Type
tamtam0423
0
46
みんなのPython勉強会_LT枠_10_12__5分で理解するディスクリプタ.pdf
tamtam0423
2
840
めぐろLT_ Pythonの弱参照(weakref)を使えば、世界はもっと良くなる
tamtam0423
0
670
みんなのPython勉強会#96 LT枠
tamtam0423
0
210
Other Decks in Technology
See All in Technology
経験がないことを言い訳にしない、 AI時代の他領域への染み出し方
parayama0625
0
160
激動の時代、新卒エンジニアはAIツールにどう向き合うか。 [LayerX Bet AI Day Countdown LT Day1 ツールの選択]
tak848
0
550
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
340
手動からの解放!!Strands Agents で実現する総合テスト自動化
ideaws
2
300
AIコードアシスタントとiOS開発
jollyjoester
1
230
claude codeでPrompt Engineering
iori0311
0
450
機械学習を「社会実装」するということ 2025年夏版 / Social Implementation of Machine Learning July 2025 Version
moepy_stats
1
630
PHPからはじめるコンピュータアーキテクチャ / From Scripts to Silicon: A Journey Through the Layers of Computing
tomzoh
2
390
BEYOND THE RAG🚀 ~とりあえずRAG?を超えていけ! 本当に使えるAIエージェント&生成AIプロダクトを目指して~ / BEYOND-THE-RAG-Toward Practical-GenerativeAI-Products-AOAI-DevDay-2025
jnymyk
4
230
エンジニアリングマネージャー“お悩み相談”パネルセッション
ar_tama
1
670
QAを早期に巻き込む”って どうやるの? モヤモヤから抜け出す実践知
moritamasami
2
180
Microsoft Fabric ガバナンス設計の一歩目を考える
ryomaru0825
1
260
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Transcript
@ 2022 Novasell, Inc. All Rights Reserved. NoCodeツールで WebHookからDWHへのデータ転送処理 を爆速で実装した話
1
@ 2022 Novasell, Inc. All Rights Reserved. 自己紹介 GitHub: @tamtam-fitness,
Twitter: @TamtamFitness たむたむといいます! 今年新卒でラクスル /ノバセルに入りました 💪 社内部活のマッスル部で部長もしています!
@ 2022 Novasell, Inc. All Rights Reserved. ところでみなさん、 次の要件の場合どのように実装しますか?
@ 2022 Novasell, Inc. All Rights Reserved. 社内のエンジニアの生産性を分析するために、 - ClickUpのWebhookからステータスの更新情報を取得する
- 取得したデータを最終的にSnowflakeに転送させる 処理を実装することになりました。 Snowflakeへのデータ転送の即時性に関しては求められていないです。 Snowflake…SaaS型のデータウェアハウス ClickUp…タスク管理ツール、スプリント毎にチケットを切り進捗確認をするために使う。
@ 2022 Novasell, Inc. All Rights Reserved. 自前実装パターン - APIGatewayとDynamoDBはPutEventを統合して、
ClickUpWebhookのレスポンスをDynamoDBのレコードとして追加 - DynamoDBのDataExport機能でS3に転送 - SnowflakeのCOPY INTO コマンドでS3のデータを一括ロード
@ 2022 Novasell, Inc. All Rights Reserved. 自前実装パターン - APIGatewayとDynamoDBはPutEventを統合して、
ClickUpWebhookのレスポンスをDynamoDBのレコードとして追加 - DynamoDBのDataExport機能でS3に転送 - SnowflakeのCOPY INTO コマンドでS3のデータを一括ロード 設計から実装(CDK書いたりレビューしたり) までに1週間は少なくともかかりそう...?
@ 2022 Novasell, Inc. All Rights Reserved. NoCodeツール活用パターン - ZapierのZapワークフロー連携
- TriggerとしてWebhookを登録 - 取得したデータを GoogleSheetに転送 - troccoの転送設定 - 転送元をGoogleSheet - 転送先をSnowflake Google Sheet
@ 2022 Novasell, Inc. All Rights Reserved. NoCodeツール活用パターン - ZapierのZapワークフロー連携
- TriggerとしてWebhookを登録 - 取得したデータを GoogleSheetに転送 - troccoの転送設定 - 転送元をGoogleSheet - 転送先をSnowflake Google Sheet 約2日で実装が終わりました🎉
@ 2022 Novasell, Inc. All Rights Reserved. Zapier 様々なサービスを連携させ、業務効率化・自動化を支援するiPaaS (
Integration Platform as a Service ) ※ Zapierの使用画面をキャプチャしたもの
@ 2022 Novasell, Inc. All Rights Reserved. trocco ETL/データ転送・データマート生成・ジョブ管理・データガバナンスなどの データエンジニアリング領域をカバーした、分析基盤構築・運用の支援
SaaS ※ troccoの使用画面をキャプチャしたもの
@ 2022 Novasell, Inc. All Rights Reserved. NoCodeツール活用パターン実装時のQ&A - QWebHookのレスポンスのデータは
jsonのデータ構造のまま Snowflakeへ転送させているの ? A.その方が Snowflakeに raw dataが送られて良いかもですが、 Zapier→ GoogleSheetの際に json形式で1カラムで入れる際手間だったのと 将来的に使うであろうデータも限られていたため、 データを絞りZapierが加工する形でGoogleSheetへ転送し、最終的に Snowflakeへ転送させています。 - Q.GoogleSheet使っているけど、データが蓄積された時はどうするの ? ( 蓄積 or 定期でリフレッシュ ) A.蓄積させています。GoogleSheetのデータ上限1,000万セルですが、 1レコード 5セル程のため 200万レコードまで格納可能です。 月のレコード数が約 3000レコード程度なので、 蓄積自体は50年くらいは大丈夫そうです。
@ 2022 Novasell, Inc. All Rights Reserved. NoCodeツール活用パターン実装時のQ&A - Q.troccoを使った一括ロード処理の更新頻度は
? A.1日1回深夜に動かすように troccoで定義しています。データ反映に即時性が求められてない かつ分析時に昨日のデータが反映されている方が体験的に良いと判断しました。 - Q.GoogleSheet → Snowflakeへのデータの出力方法はどうしているの ? A.TRUNCATE INSERTで全件洗い替えています。月約 3000レコードほどのデータが蓄積しますが、 この程度のデータ量なら直近 5年くらいは少なくとも処理の負担等は意識しなくて問題なさそうです。
@ 2022 Novasell, Inc. All Rights Reserved. NoCodeツール活用パターン実装時のQ&A - Q.自前実装パターンとの料金比較は
? A.自前実装パターン...主コストのAPIGateway, DynamoDB共に最小単位で収まるので 月約 3000円位です。加えて開発工数分の費用がそこそこかかります。 NoCodeパターン...NoCodeツールの有料プランの料金ですがノバセルは全面的にこれらのツール を使っているため利用数で割ったら 5000円は下回りそうです。 - Q.コード管理できるの ? A.troccoは別途料金がかかりますが Git連携しymlファイルで管理できます。 Zapierは2022年 12月時点では存在を確認できていないです。 - Q.エラー通知できるの ? A.Zapierとtroccoどちらも可能です。troccoは簡単に通知設定ができます。 Zapierの場合、 エラー通知用のワークフローを定義し対象のワークフローを監視させる形になるので若干面倒です。
@ 2022 Novasell, Inc. All Rights Reserved. NoCodeツールを活用できそうな場合 - 自社で開発/運用するよりROIが良い
優れたエンジニアになればなるほど内製するためのコストが低くなるが、 属人性の観点などチーム全体の意思決定として長期的に良いかどうかを意識 - ビジネスロジックに依存しない汎用的な処理である 開発工数を下げられるが複雑性に対応できない性質を意識 NoCodeツールに依存しない設計/実装 → 通知やETLなどの処理はNoCode/LowCodeツールを事前に調査すると良いかも!