Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ブランディングの観点から考察するWebサイトの価値について
Search
Katsumi TAZUKE
May 13, 2015
Design
0
160
ブランディングの観点から考察するWebサイトの価値について
Webサイトとは顧客とのコミュニケーション手段のひとつです。
Katsumi TAZUKE
May 13, 2015
Tweet
Share
More Decks by Katsumi TAZUKE
See All by Katsumi TAZUKE
himagはいかにして1年半で累計300万ページビューの人気ブログになったのか?
taz8
0
460
Katsumi TAZUKE's portfolio
taz8
0
350
初心者のためのUser Centered Designの考え方(入門編)
taz8
0
100
エンジニアのための User Centered Design の考え方(入門編)
taz8
1
59
Webデザインのトーン&マナーを導き出す手法
taz8
0
910
Webサイト構築 文書化されにくい設計フェーズの重要ポイント
taz8
0
310
Other Decks in Design
See All in Design
CMS管理画面のアクセシビリティ
magi1125
8
2.5k
デザイナー向けフライル説明資料
toshiblues
0
120
AI駆動なデザイン開発 〜Figma Make でまるっとつくるか、 HTML でシンプルにつくるか〜
t_east
1
1.3k
組織で取り組むアクセシビリティのはじめ方
masakiohsumi
0
180
児童相談所における養育里親委託時の親権者同意に向けたコミュニケーションの実態
trivia
0
540
株式会社Muture_ソーシャル推進事業
muture
PRO
0
140
【最新】マズロー安達の弟子実績(1期-4期の26人分)
maslow_akkun
0
2.1k
BPStudy#213〜ビジネスアナリシスとDDD(ドメイン駆動設計)パネルディスカッション資料 / BPStudy213-panel
haru860
0
480
Yahoo!フリマ:生成AI利用機能ならではのインターフェース設計について / Yahoo! JAPAN Flea Market: Interface Design Specific to Generative AI Utilization Features
lycorptech_jp
PRO
0
460
ChatGPT、Gemini、Claude は、なぜ似たようなUIを採用しているのか?
fuwarisprit
2
1.1k
読書シェア会 vol.5 / Yumemi.grow 20250526
rakus_dev
0
1.8k
【Firefly Image 4対応版】上手にFireflyにお願いしてウェブデザイン案を出すぞ!
cremacrema
0
1.5k
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
1
30
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
520
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Transcript
ブランディングの観点から考察 するWebサイトの価値について 2014年12月18日 Webディレクター 田附克巳
[email protected]
1.ブランディングとは? 2.Webサイトは顧客とのコミュニケーション手段のひとつ 3.顧客とのコミュニケーションツール 4.メッセージと顧客の反応 5.製品・サービスの差別化を強化 6.顧客中心主義 7.Webによる企業ブランディング 目次 ブランディングの観点から考察するWebサイトの価値について
1.ブランディングとは? ブランディングの観点から考察するWebサイトの価値について ブランディング(英: branding)とは、顧客の 視点から発想し、ブランドに対する共感や信頼 など顧客にとっての価値を高めていく企業と組 織のマーケティング戦略のひとつ。 ブランドとして認知されていないものをブラン ドへと育て上げる、あるいはブランド構成要素 を強化し活性・維持管理していくこと。
(ウィキペディアより引用)
2.Webサイトは顧客とのコミュニケーション手段のひとつ 顧客 Customer 企業 Corporation Web Phone Fax mail 店舗
ブランディングの観点から考察するWebサイトの価値について
3.顧客とのコミュニケーションツール 広告 Advertising 広報 Publicity PR Public Relations メッセージ の送り手
目標 ねらい 企業の名前を 明示する ← ← 購買 (直接的) 信用・好意 (間接的) ← 顧客の説得と それに伴う売 上増をねらう 自社製品や企業に 有利なイメージの 形成をねらう 顧客との対話を通じ て、自社製品や企業 に有利なイメージの 形成をねらう Webは広告と広報・PRの両方の機能を併せ持つ ブランディングの観点から考察するWebサイトの価値について
4.メッセージと顧客の反応 製品・サービス 店舗 従業員 … Webサイト 反応 信用・好意 さらに 購買・愛顧
へ 顧客 Customer ブランディングの観点から考察するWebサイトの価値について メッセージ/体験
5.製品・サービスの差別化を強化 同業他社の製品・サービスとの差別化を強化する 製品・サービスへの こだわり 製品・サービス のアイデア 開発の苦労 この精査から Webコンテンツを作り出す ブランディングの観点から考察するWebサイトの価値について
6.顧客中心主義 Webサイトにより顧客の期待を高めていく 好意 ブランディングの観点から考察するWebサイトの価値について 関心 共感 Webサイトは継続活動に向いている
7.Webによる企業ブランディング Webでブランディング を行い企業価値を高める ブランディングの観点から考察するWebサイトの価値について まず関心を持っていただく ことからスタート