Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ブランディングの観点から考察するWebサイトの価値について
Search
Katsumi TAZUKE
May 13, 2015
Design
0
160
ブランディングの観点から考察するWebサイトの価値について
Webサイトとは顧客とのコミュニケーション手段のひとつです。
Katsumi TAZUKE
May 13, 2015
Tweet
Share
More Decks by Katsumi TAZUKE
See All by Katsumi TAZUKE
himagはいかにして1年半で累計300万ページビューの人気ブログになったのか?
taz8
0
460
Katsumi TAZUKE's portfolio
taz8
0
350
初心者のためのUser Centered Designの考え方(入門編)
taz8
0
100
エンジニアのための User Centered Design の考え方(入門編)
taz8
1
61
Webデザインのトーン&マナーを導き出す手法
taz8
0
910
Webサイト構築 文書化されにくい設計フェーズの重要ポイント
taz8
0
310
Other Decks in Design
See All in Design
Memory Man v3 (WIP)
storybychad
PRO
0
2.7k
AI時代に、僕たちデザイナーはどう歩むか
kazuhirokimura
0
410
AI業務アプリケーションの体験デザイン
kazuhirokimura
0
190
Marpで推しCSSスライドを作ろう! / marp-with-favorite-css
fujiemon
0
650
ユーザー像を「みてね」らしく可視化する 家族アルバムみてねUXリサーチチームの取り組み
mixi_design
PRO
1
210
【最新】マズロー安達の弟子実績(1期-4期の26人分)
maslow_akkun
0
2.8k
逆向きUIの世界 〜iOSアプリのRTL言語対応〜
akatsuki174
1
250
7 Core Values of Round-L
wired888
0
2.2k
企画を動かすデザイナーの思考!「広げて絞る」アプローチ。
hikidakan
0
190
街・都市という眼差し。まちづくりにおける規範と実践
sakamon
0
150
Illustrator×Firefly 生成したイラストをベースにドット絵を作ってみよう!
connecre
1
140
組織はみんなでつくる。デザイナーが仕掛ける急拡大する組織のカルチャーづくり
mkasumi
0
290
Featured
See All Featured
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
32
2.3k
Transcript
ブランディングの観点から考察 するWebサイトの価値について 2014年12月18日 Webディレクター 田附克巳
[email protected]
1.ブランディングとは? 2.Webサイトは顧客とのコミュニケーション手段のひとつ 3.顧客とのコミュニケーションツール 4.メッセージと顧客の反応 5.製品・サービスの差別化を強化 6.顧客中心主義 7.Webによる企業ブランディング 目次 ブランディングの観点から考察するWebサイトの価値について
1.ブランディングとは? ブランディングの観点から考察するWebサイトの価値について ブランディング(英: branding)とは、顧客の 視点から発想し、ブランドに対する共感や信頼 など顧客にとっての価値を高めていく企業と組 織のマーケティング戦略のひとつ。 ブランドとして認知されていないものをブラン ドへと育て上げる、あるいはブランド構成要素 を強化し活性・維持管理していくこと。
(ウィキペディアより引用)
2.Webサイトは顧客とのコミュニケーション手段のひとつ 顧客 Customer 企業 Corporation Web Phone Fax mail 店舗
ブランディングの観点から考察するWebサイトの価値について
3.顧客とのコミュニケーションツール 広告 Advertising 広報 Publicity PR Public Relations メッセージ の送り手
目標 ねらい 企業の名前を 明示する ← ← 購買 (直接的) 信用・好意 (間接的) ← 顧客の説得と それに伴う売 上増をねらう 自社製品や企業に 有利なイメージの 形成をねらう 顧客との対話を通じ て、自社製品や企業 に有利なイメージの 形成をねらう Webは広告と広報・PRの両方の機能を併せ持つ ブランディングの観点から考察するWebサイトの価値について
4.メッセージと顧客の反応 製品・サービス 店舗 従業員 … Webサイト 反応 信用・好意 さらに 購買・愛顧
へ 顧客 Customer ブランディングの観点から考察するWebサイトの価値について メッセージ/体験
5.製品・サービスの差別化を強化 同業他社の製品・サービスとの差別化を強化する 製品・サービスへの こだわり 製品・サービス のアイデア 開発の苦労 この精査から Webコンテンツを作り出す ブランディングの観点から考察するWebサイトの価値について
6.顧客中心主義 Webサイトにより顧客の期待を高めていく 好意 ブランディングの観点から考察するWebサイトの価値について 関心 共感 Webサイトは継続活動に向いている
7.Webによる企業ブランディング Webでブランディング を行い企業価値を高める ブランディングの観点から考察するWebサイトの価値について まず関心を持っていただく ことからスタート