Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

株式会社TENTIAL_Company Deck(派遣・業務委託)

Avatar for 株式会社TENTIAL 株式会社TENTIAL
October 20, 2025
8

株式会社TENTIAL_Company Deck(派遣・業務委託)

Avatar for 株式会社TENTIAL

株式会社TENTIAL

October 20, 2025
Tweet

Transcript

  1. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved 2 TENTIALとは TENTIALとは 社会背景とコンディショニング 事業内容

    TENTIALのユニークネス 共創パートナーとしてのアスリート R&D
  2. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved みんなのコンディションが良いと、 世界はどこまでだっていける 健康に前向きな社会を創り、 人類のポテンシャルを引き出す。 Mission

    TENTIALは、世の中に「コンディショニングを実装する」ことで、 ⽇常⽣活で誰もが簡単に健康を⼿にできる仕組みを提供し、⼈類のポテンシャルを引き出すことを⽬指します。 *コンディショニングとは、ライフパフォーマンス向上のために体調に関わるすべての要因を良い状態に整えることを指します。主にアスリートが、パフォーマンス向上の一環として取り入れています。 3
  3. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved コンディショニングの実装とは コンディショニング:ライフパフォーマンス向上のために体調に関わる全ての要因を良い状態に整えることと 定義づけ。主にアスリートにおいて、パフォーマンス向上の⼀環として取り⼊れられている 4 健康増進

    3次予防 病気の悪化や再発防⽌ 2次予防 病気の早期発⾒ 1次予防 病気の原因排除やリスク軽減 ⼀般⽣活者 (厚労省:健康⽇本21から引⽤) アスリートの当たり前 競技パフォーマンス ライフパフォーマンス コンディショニングの 重要性 怪我の予防 怪我の早期発⾒ 怪我の悪化や再発防⽌ コンディショニング
  4. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved 会社概要 5 社名 株式会社TENTIAL(ヨミ:テンシャル) 設⽴

    2018年2⽉6⽇ 資本⾦ 1億700万円(2025年2⽉1⽇時点) 本社 所在地 東京都品川区北品川6-7-29 ガーデンシティ品川御殿⼭ ⻄館5階 代表者 代表取締役CEO 中⻄ 裕太郎 役員 取締役執⾏役員COO 南⽇ 政俊 社外取締役 猿渡 歩 社外取締役監査等委員 ⽯⽥ 和也 社外取締役監査等委員 降幡 武亮 社外取締役監査等委員 ⼭崎 ⼤世 従業員数 110名(2024年12⽉末時点) 事業内容 コンディショニングブランド「TENTIAL」の運営 証券コード 325A(東京証券取引所グロース市場) 加盟団体 ⼀般社団法⼈ ⽇本ホームヘルス機器協会 ⼀般社団法⼈ 睡眠ヘルスケア協議会 ⼀般社団法⼈ インパクトスタートアップ協会 ⼀般財団法⼈ スポーツエコシステム推進協議会 スポーツ庁 Sport in Lifeプロジェクト Sleep Network Hub「ZAKONE」
  5. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved 沿⾰ 6 2018.2 株式会社Aspoleとして創業 スポーツwebメディア「SPOSHIRU」の運営を開始

    2019.5 株式会社TENTIALに商号変更 2019.8 ブランド「TENTIAL」を⽴ち上げ インソールの販売開始 2020.12 リカバリーウエア「BAKUNE」をクラウドファンディングで展開開始 (2021.2 本販売開始) 2021.7 リカバリーサンダルの販売開始 2021.10 「MIGARU」シリーズの販売開始 2022.5 東京・新丸の内ビルディングで初の直営店舗を開店 2023.4 ⼤名古屋ビルヂングに名古屋地区初の直営店舗を開店 2023.5 阪急百貨店うめだ本店に⼤阪地区初の直営店舗を開店 2023.12 初のTVCMを放映(リカバリーウエア「BAKUNE」) 2024.2 現在の本社所在地に本社を移転 2024.8 第⼆種医療機器製造販売業許可(許可番号:13B2X10608)を取得 2024.10 札幌ステラプレイスに北海道地区初の直営店を開店 2025.2 東京証券取引所グロース市場に上場(証券番号:325A) 2025.3 ミナモアに広島地区初の直営店舗を開店 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025
  6. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved 中⻄裕太郎 代表取締役CEO 埼⽟県出⾝。 プロサッカー選⼿を⽬指した⾼校時代に病気で夢を絶たれた 原体験を持ち、起業に関⼼を持つ。株式会社インフラトップ

    (現‧DMM Group)の創業メンバー‧事業責任者、株式会社 リクルートキャリア(現‧リクルート)で新規サービスの商 品企画‧事業開発と経験を積み、2018年にウェルネス関連事 業の株式会社TENTIALを創業。翌年にはウェルネスブランド 「TENTIAL」を⽴ち上げ。⼈がポテンシャルを発揮するため には健康で前向きな⽣活が重要と考え、スポーツコンディ ショニングを社会に還元できる仕組みづくりを⽬指してい る。 選出歴:「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2023」(BUSINESS & FINANCE & IMPACT部⾨)「Forbes 30 Under 30 Asia 2024」 (Retail&Ecommerce部⾨) 7
  7. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved 売上推移 ⽇本のスタートアップ企業では⾼⽔準の成⻑率を記録。 成⻑のための積極投資を⾏うのではなく、利益も作りながらの成⻑を実現。 8 売上高(百万円)

    247.6% 売上高CAGR 20/1期 – 24/1期 営業利益(百万円) +571百万円 営業利益成長 20/1期 – 24/1期 23/1期に黒転し、 その後安定した利益体質へ (予想) (予想) 37 443 848 2,034 5,409 △97 △95 △298 40 473 1,321 1,619 12,837
  8. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved 10 事業内容 TENTIALとは 社会背景とコンディショニング 事業内容

    TENTIALのユニークネス 共創パートナーとしてのアスリート R&D
  9. 14 365⽇24hコンディショニングというブランド哲学を軸に商品展開 SLEEP WORK FOOT BAKUNE BAKUNE Comforter BAKUNE RECOVERY

    MATTRESS BAKUNE MAKURA BAKUNE EYE-MASK BAKUNE 重炭酸⼊浴剤 BATH MIGARU Collarless Jacket MIGARU Ladies MIGARU Pull Hoodie MIGARU Dry Leg Warmer Neck Pillow Recovery Sandal Slide Recovery Sandal Strap Conditioning Sandal GOLF SOCKS INSOLE
  10. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved 15 BAKUNE Recovery Wear SLEEP

     2021年2⽉の本販売開始から累計100万枚セット(※)以上を 販売。特殊繊維「SELFLAME®」の遠⾚外線の輻射効果による⾎ ⾏促進作⽤をもたらします。⼀般医療機器として、⾎⾏促進に よる疲労軽減、疲労回復、筋⾁のコリ等の改善などの効果が期 待できます。  肩や腕周りには睡眠に特化した独⾃の縫製構造を採⽤してお り、⼀晩で20回以上とも⾔われる寝返りをスムーズに⾏うこと ができます。 季節、⽤途、性別、肌質など様々なニーズに応えラインナッ プを拡張しており、現在は6素材のウェアを展開、すべてが⼀ 般医療機器「家庭⽤遠⾚外線⾎⾏促進⽤⾐」に対応していま す。2024年8⽉に「第2種 医療機器製造販売業」のライセンス をに取得。 (※)100万セット:トップス‧ボトムス2点で1セット換算(200万枚販売実 績)、累計販売数は2024年12⽉時点
  11. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved BAKUNE COMFORTER SLEEP 16  1枚だけであったかく、快適なかけ布団。2023年秋より販

    売を開始し、⼊荷する度に即売り切れ状態が続く⼈気商品。  温度調整わた、調湿シートの独⾃の配合を通じて、寝床内 環境を整えるTENTIAL独⾃の技術「SLEEP CONDITIONING TECHNOLOGY®」を採⽤し、温度と湿度を快適な状態でキー プ。⽻⽑布団の半分程度の薄さながら、⽑布とかけ布団をか けた状態と同等の⼀枚⼆役なあたたかさを実現。  さらに、家庭⽤洗濯機での丸洗いも可能。ハンドキャリー 程度に収納可能な専⽤収納バックもついており、オフシーズ ンの収納の場所を取らず、アウトドア等の持ち運びも可能な 万能さもポイントです。
  12. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved MIGARU WORK  2021年秋より販売開始。⾎⾏を促進する特殊機能繊維 「SELFLAME®」を採⽤し、着るだけで⾎⾏促進を実現する Comfort

    Tech Wear。家でリラックスして使えるカジュアル スタイルから、ビジネスシーンでも使えるフォーマルスタイ ルまで、様々な形状のウェアを⽤意しています。 17
  13. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved Recovery Sandal FOOT 18  

    2021年夏より販売開始。クラウドファンディングでは 1,300万円を超える応援購⼊を記録。その後改良を加え、現在 はFlip Flop、Slideの2種類を販売。   柔らかさ、耐久性にこだわった独⾃のEVAと底⾯にカーブ を施した「ロッカーボトム構 造」が特 徴。⾜の負 担を吸 収 し、歩⾏時の負担を軽減します。
  14. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved 不動産 ホテル ⾶⾏機 19 空間へのコンディショニングアプローチ

    コンディショニングをより多くの⽅に普及させるために様々な空間にコンディショニングを取り⼊れる取り組みを実施。 その他 シックスセンシズ 京都ホテル ANA免税店 ポップアップストア (2024年7⽉19〜10⽉31⽇) ANAビジネスジェット 葉⼭加地邸 BLANC FUJIとの ツーリズムプラン策定 スパメッツァおおおたか ⻯泉寺の湯との館内着開発 INITIA&Renovation 三井不動産 SOCOHAUS
  15. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved コンディショニングを体現する取り組み コンディショニングを実装すべく、コンディショニングブランド事業に留まらない様々な形 でのコンディショニングの体現を⾏っています 20 Conditioning

    Magazine スポーツ‧ビジネス‧アート‧カルチャーな ど各分野で挑戦を続ける⼈達が、⾃分の⾝体 にどのように向き合い、どのようにポテン シャルを発揮しているのか。 彼らの⾏動から⽇々の健康意識とポテンシャ ル発揮の相関性を⾒出し、コンディショニン グの意義を探求していくメディアです。
  16. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved コンディショニングを体現する取り組み コンディショニングを実装すべく、コンディショニングブランド事業に留まらない様々な形 でのコンディショニングの体現を⾏っています 21 お客様のコンディショニングを

    ⽀える会員プログラム 製品の購⼊やアクションを通じてマイルを貯める ことができ、マイルはクーポンへの変換などに利 ⽤可能。 会員プログラムとして、コンディションを⾼めるた めのイベントなどを展開している。
  17. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved 啓発活動 実証 22 地⽅⾃治体との取り組み コンディショニングを社会に実装させるべく、地⽅⾃治体の健康社会課題を解決する取り組みを⾏なっています

    睡眠改善サポート プログラムの検証 (静岡県三島市) コンディショニング ツーリズムの検証 (愛知県新城市など) 啓発ポスターの作成 (北海道札幌市など) 静岡県三島市と包括連携協定を結び コンディショニングを活⽤した健康増進を推進 愛知県名古屋市の健康経営⽀援のパートナー企業 に選定され、睡眠改善セミナーを実施 啓発セミナーの実施 (埼⽟県朝霞市など)
  18. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved 23 TENTIAL社の特徴 TENTIALとは 社会背景とコンディショニング 事業内容

    TENTIAL社の特徴 TENTIALブランドの特徴 共創パートナーとしてのアスリート R&D 組織‧採⽤
  19. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved TENTIAL独⾃のビジネスモデル ⾃社内製‧外注委託を使い分け、収益性を最⼤化するバリューチェーンを構築 24 企画・開発 製造・物流

    マーケティング 販売 CS 企画から商品化までを素 早く実施し、エビデンス取 得のノウハウは自社で内 製 自社工場を保有しないファ ブレス 生産拠点を複数もつことに よるリスク分散 マーケティング領域は内製 で実施し、ノウハウを蓄積 売上の約90%が自社チャ ネル経由であり、ブランド マネジメントしつつコストを 削減 製品改良のための顧客の 声が集まる仕組みを構築 自社内製 外部委託 自社内製 自社内製 自社内製 • 企画・開発 • エビデンス取得 • 製造(OEM) • 倉庫・物流 • テストマーケティング • 本運用 • 自社EC・直営店舗 • 他社ECモール • 他社店舗 • アフターサポート データ蓄積・活用 *1:自社チャネル売上比率は、 24/01期におけるブランド事業売上高に占める EC(自社EC及び他社ECモール)売上高及び自社店舗(常設店舗及びポップアップ型店舗)売上高の割合から算出。 *2:他社の運営する ECプラットフォーム上での販売。 *3:服飾店、雑貨店及び家電量販店等、他社運営店舗における外注での販売。 *1 *2 *3
  20. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved R&D・マーケティングを最適化するデータ 内製化を通じたデータ基盤の構築とAIの活⽤を通じて、データドリブンにPDCAサイクルを回す 25 購買データ ⾏動データ

    属性データ マーケ ティング 新商品開発 既存商品改善 広告改善 コンテンツ改善 CRM 店舗戦略 需給計画 在庫管理 コンテンツ改善 問い合わせ対応 購⼊⽇ 購⼊頻度 前回購⼊⽇ 流⼊経路(campaign) 購⼊⾦額 累積購⼊回数 購⼊商品 初回購⼊⽇ 流⼊経路(媒体) ギフト購⼊フラグ 累積購⼊⾦額 閲覧⽇時 流⼊経路 Web接待履歴 前回来訪からの時間 ページビュー数 閲覧ページ 初回来訪ページ 滞在時間 累計セッション数 性別 ⾝⻑ ⾜のサイズ 運動頻度 年収 LINE連携状況 年齢 体重 健康課題 職業 趣味 保有クーポン 商品開発 物流 CS 当社が保有する1st Party Data例 各プロセスを最適化 統合された データウェアハウス ラベリングの⾃動化 システム内製化による データ集積基盤構築 ポジティブ‧ネガティブ の抽出 基盤の構築 AIの活⽤ データドリブンにPDCAを回転
  21. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved お客様の属性 男⼥問わず、⾼‧中所得者層の30-50代(ビジネスパーソン)から⽀持を集めています。 26 *1:性別・年収・年代の当社利用者の数値は2024/01末時点での会員数215,037名を対象として集計し、非回答者123,826名を除いた割合 *2:日本国民の年代別人工分布については、総務省統計局『人工推計ー2024年(令和6年)1月報』記載の年齢(5歳階級)、男女別人工表より、2024年1月1日現在における総人口(概算値)から計算。

    性別*1 年収*1 年代*1 男⼥⽐は⼈⼝統計とほぼ同じ。 男⼥⽐を問わずユーザーが存在。 年収400万円以上の利⽤者が過半。 ⾼‧中所得者層の⽀持が強い。 30〜50代の利⽤者が73.6%。 ミドル〜シニア世代の⽀持が強い。 20.4% 12.2% 15.7% 14.3% 13.5% 23.9% 70代以下 60代以下 50代以下 40代以下 30代以下 20代以下 ⽇本国⺠ 8.6% 21.4% 24.8% 14.3% 14.8% 3.0% TENTIAL会員 ⾼‧中所得者 層から⽀持 されている 200万円未満 10.4% 200万円以上 400万円未満 23.0% 400万円以上 600万円未満 26.7% 600万円以上 800万円未満 15.9% 800万円以上 1000万円未満 9.2% 1000万円以上 14.9% 男⼥問わず ⽀持されて いる 男性 48.8% ⼥性 51.2%
  22. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved TENTIALとアスリートの向き合い⽅ 共創パートナーであるアスリートを起点としたブランド深化を形成 28 ブランドの深化活動 トップアスリートが

    TENTIALのサポーターとなり、 ブランド深化 トップアスリート層 一般消費者層 競技パフォーマンス向上のために、 TENTIALの製品を使い始める ⾼い機能性によるパフォーマンス向上を実感 TENTIALの公式サポーターとなり、愛⽤する TENTIALを愛⽤するアスリートの 活躍‧発信を受けて、⼀般消費者層へと 広がっていく アマチュアアスリート 医療従事者 ビジネスアスリート (ホワイトワーカー) ⾼齢者‧⼀般労働のブルーワーカー層 (配送業‧農家など) トップアスリート (TENTIALサポーター層) トップアスリート (TENTIALユーザー層) アスリートの⾼い満⾜度 アスリートを起点にした社会浸透 ユーザーアスリート⼈数 アスリート満⾜度 1,190名 ※ 95.6% ※ アスリートによる推奨度 98.4% ※ ※:2025年1月末日現在
  23. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved アスリートとの共創 コラボレーション製品の展開 その他 アスリートを巻き込んだイベントの開催 平野美宇モデルBAKUNE

    今永昇太モデルMIGARU 経営への参画 共創パートナーであるアスリートとは製品の提供に留まらない様々な取り組みを展開しています。 競技⽤ユニフォームの開発 29
  24. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved コンディショニングサポート契約:トップアスリートが⾼いパフォーマンスを発揮できるよう、 当社商品の提供をはじめとしてあらゆる⽣活シーンにおけるコンディショニングを包括的にサポートする契約 コンディショニングサポート契約(アスリート) 2021〜 プロゴルファー

    池村 寛世選⼿ 卓球 平野 美宇選⼿ プロ野球 和⽥ 毅選⼿ 2023〜 2024〜 2024〜 メジャーリーガー 今永 昇太選⼿ 2024〜 パラアルペンスキー∕パラ陸上競技 村岡 桃佳選⼿ バトミントン 志⽥ 千陽選⼿ 2025〜 コンディショニングサポートの様⼦ 30
  25. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved コンディショニングサポート契約(団体) 2022〜現在 筑波⼤学蹴球部 2024〜現在 順天堂⼤学体操競技部

    2024〜現在 ダンスチーム「Cyber Agent Legit」 2025〜現在 東北福祉⼤学ゴルフ部 コンディショニングサポートの様⼦ 31 コンディショニングサポート契約:トップアスリートが⾼いパフォーマンスを発揮できるよう、 当社商品の提供をはじめとしてあらゆる⽣活シーンにおけるコンディショニングを包括的にサポートする契約
  26. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved 32 R&D TENTIALとは 社会背景とコンディショニング 事業内容

    TENTIAL社の特徴 TENTIALブランドの特徴 共創パートナーとしてのアスリート R&D 組織‧採⽤
  27. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved R&D Policy TENTIALは、下記のR&D活動を通じて、お客様の納得と安⼼を勝ち得る品質の製品を届けていきます。 33 1)機能性製品の科学的根拠の取得:

    TENTIALでは、⽇々新しい「⾝体を充電するツール」の商品開発をしています。こうし た新規商品に関して、「お客様にとって価値のある機能性やそれを裏付ける科学的根拠は何か?」を追求し、機能性を⽰すた めの科学的実験を、商品の特徴ごとに⽴案し、ときには外部の専⾨家の⽅々を巻き込みながら、データを取得する活動を⾏っ ています。 2)⼤学等のアカデミック機関や病院との共同研究 お客様の健康への価値提供のため、TENTIALは⼤学やアカデミック機関、 病院等の専⾨機関と専⾨家の⽅々と積極的に共同研究を⾏い、本質的な科学的データを取得する取り組みを⾏っています。 3)⾝体を充電するツール発掘のための技術開発や素材開発、お客様の健康維持‧増進をもたらす新たな機能や、既存製品を 超える機能をもたらす新規技術や新規素材の探索‧開発を⾏っています。 機能性製品の科学的根拠の取得や⼤学等のアカデミック機関や病院との 共同研究を⾏い、お客様の納得と安⼼を勝ち得る品質の製品を届けています
  28. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved コンディショニング活動を広く実践いただき、健康課題の解決に繋げるため企業や ⾃治体との提携も進めています。ポスター‧セミナー等の啓発活動から、特定の健 康課題解決実現を⽬指し、弊社製品等での介⼊を⾏うアウトカム検証試験デザイン の提案‧提供や産官学連携での取り組みを⾏っています。 製品のベースとなる⽇々のコンディショニングを⾼めるための知⾒を最新研究や⾼

    いレベルでコンディショニングを実践するアスリートや有識者からのヒアリング等 から収集し、誰もが実践できる形でのプログラムとしての開発とセミナーや施設等 への提供といった啓蒙活動を⾏っています。 TENTIALのコンディショニングに関する研究‧啓蒙 34 TENTIALの製品に関する基礎研究‧学術研究から、⼤切しているコンディショニングの啓蒙、知識を 取り⼊れたプログラムの開発、⾃治体クラスの健康課題や健康経営に対するアプローチ、アウトカム 検証と多岐にわたる活動を実施。 企業や⾃治体への指導‧啓蒙およびアウトカム検証 製品研究‧学術試験等の実施 コンディショニングプログラムの開発‧ナレッジの啓蒙 TENTIAL 執⾏役員 Chief R&D Officer ⾈⼭ 健太 東京⼤学⼤学院薬科学研究科で神経科学(脳科学)の基 礎研究を⾏い、薬科学博⼠を取得。武⽥薬品⼯業株式会 社のR&D部⾨に⼊社し、中枢神経疾患の創薬研究のプロ ジェクトや国内外のアカデミック研究機関との共同研究 の起案から研究リードまで⾏う。その後、経営企画部に おいて代表取締役CEOの戦略サポートを経て、2022年5 ⽉にTENTIALに参画。仕事を⾏いながら、サバット(フ ランス式キックボクシング)の現役の⽇本代表選⼿とし て活動中。 製品に使⽤する独⾃技術や製品⾃体が持つ効果効能に対しての研究を⾃社で実施し ています。試験の中には⼤学等の研究機関の監修‧指導の下で、学会論⽂発表を⾏ う臨床試験として実施しているものもあります。 R&Dに対する主な取り組み
  29. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved 家庭⽤遠⾚外線⾎⾏促進⽤⾐での取り組み TENTIALの主⼒製品である「BAKUNE」シリーズなどの⾐類は⼀般医療機器「家庭⽤遠⾚外線⾎⾏促進⽤⾐」に 分類されます。TENTIALはリーディング企業としてニーズに沿った多様なラインナップの展開と⼀般向けの⾐服 の⼤多数を⼀般医療機器として届出するクオリティを徹底しています。 35

    製造販売業 届出数 一般医療機器カバー率※ TENTIAL 第二種 15種(うち自社届出8) 90%(医家向け衣服を除く) A社 第二種 3種(うち自社届出 3) 26% B社 第二種 2種(うち自社届出 2) 17% C社 第二種 3種(自社届出0) 100% D社 なし 1種(自社届出0) 100% ※1:リカバリーウェアと標榜される⾐服ないしはリカバリーウェアに使⽤される特殊繊維を使⽤した⾐服のうち、⼀般医療機器としての届出を⾏っている⽐率 特殊機能繊維『SELFLAME®』 ①:⾝体の肌⾯から遠⾚外線熱が放出 ②:特殊機能繊維が放出された遠⾚外線熱 を輻射 ③:⾎⾏を促進 極⼩のセラミックス粉末を独⾃配合した特殊繊維 特殊繊維が⾃らの体温を輻射することで、⾎⾏が促進 医療機器メーカーとしての取り組み 2024年8⽉に第⼆種医療機器製造販売業許可を取得。管理医療機器(クラスⅡ) までの医療機器認証取得を⾃社で⾏える体制を構築。 (許可番号:13B2X10608) 家庭⽤遠⾚外線⾎⾏促進⽤⾐への取り組み状況(2025年3⽉現在)
  30. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved 製品に使⽤する主な独⾃技術 36 特許技術「キュボイドバランス理論」 ⾜の中で核となる⾻「⽴⽅⾻」を押し上げ⾜裏の内外両⽅のアーチが できることで、指先に正しく⼒が⼊るようにする特許技術。⾜が持つ

    本来の運動性と安定性を引き出し、体幹と姿勢を安定させます。 独⾃技術「Sleep Conditioning Technology®」 温度調整わた、調湿シートの独⾃の配合を通じて、寝床内環境寝床内 環境に重要な、温度‧湿度を快適に保つTENTIAL独⾃の技術です。 この技術を採⽤した「BAKUNE Comforter Warm」は⼀社)睡眠ヘル スケア協議会の睡眠製品のエビデンスを評価する制度「スリープサ ポート認証制度」で初めてゴールドランクを獲得しました。 インソール各種やConditioning Sandalにキュボイドバランス理論を 取り⼊れています。
  31. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved 早稲⽥⼤学睡眠研究所との共同研究 〜特殊機能繊維SELFLAME®が睡眠に与える影響〜 37 【結果】 SELFLAME®は深部体温の速やかな低下と維持をもたらした

    【背景】 就寝時に深部体温が低下することが眠気を催し、 速やかな睡眠を誘導する 早稲⽥⼤学 睡眠研究所 所⻑ ⻄多昌規 教授 睡眠時間(Hr) ( 深部体温の指標 ) ⿎膜温度の変化 (℃ ) 【実験内容】 20代男性15⼈を対象に、温度や湿度、そして部屋の明るさまで完全 にコントロールした環境下において、実験を⾏っています。 SELFLAME®着⽤時と通常のポリエステル100%着⽤時について各々 ⼀晩データ測定をし、発汗状況‧深部体温‧⼼拍(⾃律神経)脳波 ‧主観的睡眠評価を⽐較しました。 【⽐較対象】 試験品:SELFLAME® ⽐較品:100%ポリエステル(コントロール) コントロール SELFLAME®
  32. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved 総睡眠時間の⽐較 早稲⽥⼤学学術指導の下での臨床研究 〜SLEEP CONDITIONING TECHNOLOGY™

    を⽤いた製品が睡眠に与える影響の検証〜 38 【結果】 SLEEP CONDITIONING TECHNOLOGY™が睡眠の向上をもたらした 【背景】 SLEEP CONDITIONING TECHNOLOGY™が睡眠に 与える影響を検証 早稲⽥⼤学 睡眠研究所 所⻑ ⻄多昌規 教授 【実験内容】 健常な成⼈25名を対象 に、盲検化のクロスオーバー法を⽤いた睡眠 指標を⽐較する評価試験を⾏いました。 客観的指標として脳波測定 と深部体温(推定)の測定、主観的な睡眠評価としてOSA睡眠調査 票MA版を⽤いました。 【⽐較対象】 試験品:SLEEP CONDITIONING TECHNOLOGY™ を⽤いた掛け布団 ⽐較品:⼀般標準品の⽻⽑布団 睡眠効率の⽐較 (時間) * 6hr 28min 5hr 56min SLEEP CONDITIONING TECHNOLOGY™ ⼀般標準品 86.4% 80.6% (時間) +5.8 % # SLEEP CONDITIONING TECHNOLOGY™ ⼀般標準品 +32 min ※SLEEP CONDITIONING TECHNOLOGY™ 「温度調整素材や湿度調整素材」を独⾃の配合率で組み合わせた商 品設計 (得点) 18.8 14.5 +4.3 # ⼀般標準品 SLEEP CONDITIONING TECHNOLOGY™ pt 眠りの深さ
  33. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved SELFLAME®+重炭酸⼊浴剤による健康改善の実例(東⽇本電信電話株式会社) 東⽇本電信電話(NTT東⽇本)との取り組みにより、従業員の睡眠関連スコアを改善。 多くで全国平均を上回る結果に。 39 6時間

    39分 睡眠偏差値 睡眠時間 睡眠の質 52.5 テンシャル 使⽤後 54.7 vs 6時間 7分 46.5 テンシャル 使⽤前 50.9 ⽇中の眠気 52.9 46.8 ⽇中⽣産性 52.1 46.5 ストレス‧ モチベーション 41.0 38.8 NTT東⽇本の従業員30名を対象に、特殊機能繊維SELFLAME®と重炭酸⼊浴剤の活⽤前後における睡眠関連指標を⽐較 6時間 43分 50.0 (参考) ⽇本全国10,000名 50.0 50.0 50.0 50.0
  34. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved SELFLAME®による健康改善の実例(パラマウントベッド社) パラマウントベッド様との取り組みにより、従業員の睡眠および睡眠中の冷え課題を⼤幅 に改善 40 95%

    よく眠れた 寝つきが 良かった ⽬覚めが 良かった 89% テンシャル 使⽤時 89% vs 47% 58% ⼀般的な パジャマ 使⽤時 47% 夜中に⽬が覚め てしまった 42% 37% 冷房冷え対策に 適したウェアだ と感じた 95% 42% 翌朝に 疲労回復できた と感じた 79% 42% 睡眠中の冷えに課題をもつパラマウントベッド社の⼥性従業員19名を対象に、特殊機能繊維SELFLAME®と⼀般的なパジャマを着⽤し睡眠を取り、それぞれ着⽤後に睡眠に関連したアンケートを実施。 ⾼評価(3,4点)と評価した割合を算出。
  35. ©TENTIAL inc. ALL Rights Reserved SELFLAME®による健康改善の実例(⼤橋運輸社、睡眠専⾨医‧⽩濱⿓太郎⽒監修) ⼤橋運輸様との取り組みにより、従業員の各種の睡眠パラメーターが改善傾向を⽰し、週 後半にかけて起床時の睡眠ホルモンの量が減少。 41 ⼤橋運輸株式会社の従業員20名を対象に、特殊機能繊維SELFLAME®と⼀般的なパジャマを着⽤し睡眠を取り、脳波計による睡眠評価、指輪型の活動量計による睡眠評価、メラトニン(睡眠ホルモン)測定を実施。

    睡眠時間がより⻑かった 59% 41% 睡眠中の脈拍がより低かった 53% 47% 59% 41% 睡眠効率がより⾼かった 59% 41% ⾎中酸素濃度がより⾼かった SELFLAME® 製品を ⽤いた睡眠 ⼀般的な パジャマ を着た睡 眠 SELFLAME®を使⽤すると 総睡眠時間が統計的に有意に 15分⻑くなる傾向を⽰した (p = 0.07) リング型活動量計を⽤いた、⼀般的なパジャマと SELFLAME®を⽤いた場合の各種睡眠パラメーターの⽐較 ⼀般標準品 SELFLAME 26 % 42% 47% 11 % ⼀週間を通して検出限界以下 週終わり (Day 5)にメラトニン量が増⼤ 週終わり(Day5)にメラトニン量が減少 SELFLAME®を使⽤すると、週後半でもしっかりと睡眠が とれていることが⽰唆される 週初め(Day1)と週終わり(Day5)の起床時のメラトニン量の変化 47% 32% ×