Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
リーダブルコード 輪読会 1~3章
Search
佐々木千奈
June 09, 2023
Technology
0
140
リーダブルコード 輪読会 1~3章
社内の2年目エンジニアを中心に行ったリーダブルコード輪読会の1~3章のまとめです
佐々木千奈
June 09, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
Visual StudioとかIDE関連小ネタ話
kosmosebi
1
370
Docker Desktop で Docker を始めよう
zembutsu
PRO
0
170
生成AI × 旅行 LLMを活用した旅行プラン生成・チャットボット
kominet_ava
0
160
.NET AspireでAzure Functionsやクラウドリソースを統合する
tsubakimoto_s
0
190
2025年の挑戦 コーポレートエンジニアの技術広報/techpr5
nishiuma
0
140
Amazon Q Developerで.NET Frameworkプロジェクトをモダナイズしてみた
kenichirokimura
1
200
AWSマルチアカウント統制環境のすゝめ / 20250115 Mitsutoshi Matsuo
shift_evolve
0
110
2025年のARグラスの潮流
kotauchisunsun
0
790
メールヘッダーを見てみよう
hinono
0
110
データ基盤におけるIaCの重要性とその運用
mtpooh
4
510
コロプラのオンボーディングを採用から語りたい
colopl
5
1.2k
Git scrapingで始める継続的なデータ追跡 / Git Scraping
ohbarye
5
490
Featured
See All Featured
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.6k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
38
1.9k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.5k
RailsConf 2023
tenderlove
29
970
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
33
2.5k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.1k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
5
210
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.5k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
410
22k
Transcript
理解しやすいコード / 名前について 佐々木千奈
リーダブルコードの全体像 • 第0部 ◦ はじめに ◦ 1章 理解しやすいコード • 第1部
表面上の改善 ◦ 2章 名前に情報を詰め込む ◦ 3章 誤解されない名前 ◦ 4章 美しさ ◦ 5章 コメントするべきことを知る ◦ 6章 コメントは正確で簡潔に • 第2部 ループとロジックの単純化 ◦ 7章 制御フローを読みやすくする ◦ 8章 巨大な式を分割する ◦ 9章 変数と読みやすさ • 第3部 コードの再構成 ◦ 10章 無関係の下位問題を抽出する ◦ 11章 一度に1つのことを ◦ 12章 コードに思いを込める ◦ 13章 短いコードを書く • 第4部 選抜テーマ ◦ 14章 テストと読みやすさ ◦ 15章 「分/時間カウンタ」を設計・実装する • 付録 • 解説
1章 理解しやすいコード
キー1:コードは理解しやすくなければならない • 筆者が集めてきた「ひどいコード」を見て、なぜそのコードがひど いのか、それを改善するためにはどんな原則や技法が使えるの かと調べてみたところ、コードは理解しやすくなければならないと いうたった1つの原則にたどり着いた。
優れたコードって何? • 何でしょう
キー2:コードは他の人が最短時間で理解できるように書かな ければならない • コードは他の人が最短時間で理解できるように書かなければならな い、これが筆者がたどり着いた読みやすさの基準。 • この本ではこれを「読みやすさの基本定理」としている。 • 「他の人」に読ませないコードだとしても、「他の人」というのは6か月 後の自分自身かも。
2章 名前に情報を埋め込む
名前に情報を詰め込むTips • 明確な単語を選ぶ • tmp や retval などの汎用的な名前を避ける • 抽象的でなく、具体的な名前を使って、物事を詳細に説明する
• 変数名に大切な情報を追加する • スコープの大きな変数には長い名前を着けてOK • 大文字やアンダースコアなどに意味を含める
明確な単語を選ぶ • getPageという曖昧な単語より、fetchPage()やDownloadPage() な どの明確な単語の方が良い
tmp や retval などの汎用的な名前を避ける • 関数の内部でもtmpやretvalなどの空虚な名前ではなく、その物の 値についてや変数の目的を表した名前をつける • 例: 変数を2乗の足し算の結果の格納に使うなら、retvalよりも
sum_squaresのほうが◎
抽象的でなく、具体的な名前を使って、物事を詳細に説明する • Googleでは使ってはいけないコンストラクタを使えなくするためのマ クロを、DISALLOW_EVIL_CONSTRUCTORS(♰許されざるコン ストラクタ♰)と名付けていた。 これでは、許可しないコンストラクタが具体的に分からないので、コ ピーとアサインを許可しないのであれば、 DISALLOW_COPY_AND_ASSIGNのように許可されないコンスト ラクタを示すために具体的に書く。
変数名に大切な情報を追加する • ms,mbなどの単位や、セキュリティに気を付ける必要がある plaintext_passwordなど、重要な属性は変数名に記録する
スコープの大きな変数には長い名前をつける • 名前に必要な情報を追加していく中で、名前が長くなってしまっても タブで補完できるので躊躇しない。 • 短いスコープでは短い名前をつけてもOK
大文字やアンダースコアなどに意味を含める • クラス名はCamelCase、変数名はlower_separatedなど、名前のフォーマットに意 味を持たせる
変数や関数などは名前を見ただけで情報 が分かるように命名する!!!
3章 誤解されない名前
誤解されない名前をつけるためのTips • filiter • Clip • minとmax • 範囲にはfirstとlast •
包括 / 排他的範囲にはbeginとend • ブール値の名前 • ユーザの期待に合わせる • 複数の名前を検討する
filter • データベースの問い合わせ結果を処理するコードを書いているとし て、filterという名前より、選択するならselect()、除外するなら exclude()とするなどの工夫をする
Clip(text,length) • テキストを切り取って「...」をつける関数で、上記のままだとlengthが 最後から切り取る文字数なのか最大文字数なのか分からないの で、max_charsなどの名前にする
限界値にはminとmax • 限界値には、TOO_BIG_LIMITなどより、minとmaxを使う
包括的範囲の指定にはfirstとlast • start,stopだとどこで終了するのかわからないので、包括的範囲(最 初から最後までを含む)を表す際はfirstとlastを使う
包含 / 排他的範囲にはbeginとend • 包含 / 排他的範囲(最初は含むが、最後は含まない場合)はbegin とendを使う
ブール値の名前はtrueとfalseの意味を明確にする • read_passwordだと曖昧、need_passwordや user_is_authenticatedなどの名前にしたほうが良い。 • ×disable_ssl ◎use_ssl のほうがいい。
ユーザーの期待に合わせる • 一般的な関数名や変数名の使い方に従う。 • 例えば、get() や size() には軽量なメソッドが期待されている。
複数の名前を検討する • 自分で名前を決定する前に「本当に大丈夫か?」と問う。そして、誤 解されない名前かどうかを想像してから、名前を決定する
誤解されないような名前をつける。 批判的になって考える。