Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ちょっと冷や汗かいたけどAWS MediaLiveは最高!って話

tinoji
April 24, 2019

ちょっと冷や汗かいたけどAWS MediaLiveは最高!って話

Media-JAWS #1の登壇資料
https://media-jaws.doorkeeper.jp/events/89643

tinoji

April 24, 2019
Tweet

More Decks by tinoji

Other Decks in Technology

Transcript

  1. ちょっと冷や汗かいたけど
    AWS MediaLiveは最高!
    って話
    DMM.com 動画配信事業部
    菊地 弘晃
    @Media-JAWS#1 20190424

    View Slide

  2. いやぁ・・・
    みなさん・・・

    View Slide

  3. Media-JAWS 正式爆誕
    おめでとうございます!!

    View Slide

  4. View Slide

  5. まぁあるとしても数ヶ月後やろ・・・
    ゆっくりネタ考えよ。
    _(:3」∠)_

    View Slide

  6. View Slide

  7. 去年のネタを使うことで
    間に合わせました

    View Slide

  8. やっていきます

    View Slide

  9. その前に!!!!!!!

    View Slide

  10. ೥݄ɺ%..DPNͷ੒ਓ޲͚ࣄۀ ݱ'"/;"
    ͸
    גࣜձࣾσδλϧίϚʔεࣾʹঝܧ͞Ε·ͨ͠ɻ
    ͨͩ͠ɺγεςϜͷ։ൃ΍ӡ༻ɺҰ෦ͷӦۀۀ຿͸
    σδλϧίϚʔε͔ࣾΒ%..DPNʹҕୗ͞Ε͓ͯΓɺ
    ϓϥοτϑΥʔϜ͸%..DPN͕ܧଓͯ͠ఏڙ͢Δ͜ͱ
    Ͱ߹ҙ͓ͯ͠Γ·͢ɻ

    View Slide

  11. ೥݄ɺ%..DPNͷ੒ਓ޲͚ࣄۀ ݱ'"/;"
    ͸
    גࣜձࣾσδλϧίϚʔεࣾʹঝܧ͞Ε·ͨ͠ɻ
    ͨͩ͠ɺγεςϜͷ։ൃ΍ӡ༻ɺҰ෦ͷӦۀۀ຿͸
    σδλϧίϚʔε͔ࣾΒ%..DPNʹҕୗ͞Ε͓ͯΓɺ
    ϓϥοτϑΥʔϜ͸%..DPN͕ܧଓͯ͠ఏڙ͢Δ͜ͱ
    Ͱ߹ҙ͓ͯ͠Γ·͢ɻ
    おk?

    View Slide

  12. ࣗ ݾ ঺ հ
    Who am I
    菊地
    弘晃
    ͖ͪ͘ͻΖ͖͋
    C V 菊地 弘晃
    T E A M 動画配信事業部 配信基盤チーム
    @_tinoji
    新卒3年目になってしまった 大学でX線の
    研究をしてましたが飽きたのでエンジニアに
    なりました。仕事ではGoとかLuaを書いてま
    す。なぜかここ2ヶ月ほどAndroid Kotlinやっ
    てました。二郎系と温泉とラジオが好き。
    あ、AWSも好き(露骨)。

    View Slide

  13. ࣗ ݾ ঺ հ
    Who am I
    菊地
    弘晃
    ͖ͪ͘ͻΖ͖͋
    C V 菊地 弘晃
    T E A M 動画配信事業部 配信基盤チーム
    @_tinoji
    新卒3年目になってしまった 大学でX線の
    研究をしてましたが飽きたのでエンジニアに
    なりました。仕事ではGoとかLuaを書いてま
    す。なぜかここ2ヶ月ほどAndroid Kotlinやっ
    てました。二郎系と温泉とラジオが好き。
    あ、AWSも好き(露骨)。
    オッ、いい響きじゃん。

    View Slide

  14. DMM動画 の規模感って?

    View Slide

  15. 万件を超えるコンテンツ数!
    35

    View Slide

  16. ストレージ容量にして PB!!
    10

    View Slide

  17. トラフィックは最大 Gbps!
    280

    View Slide

  18. その配信システムを一手に担う
    クレイジーなやつら!!

    View Slide

  19. それが
    DMM.com
    動画配信事業部
    配信基盤チーム
    です ドヤァ

    View Slide

  20. ࠷ ۙ ͷ ͓ ͠ ͝ ͱ
    Recent Works
    楽しそうでしょ?
    ・コンテンツごとに振り分けできる賢いキャッシュサーバ
    ・VRの高画質化 (HQ画質というのを作った!)
    ・再生URL生成システムのリプレース
    ・自動エンコーダースタック
    ・CMAF対応(プレイヤーとか!)
    ・マルチDRM
    ・WebVR
    etc...

    View Slide

  21. あ、インフラチームは
    別にありまして

    View Slide

  22. 物理 台ぐらい?
    をゴリゴリ運用しています
    800
    すげぇ・・・

    View Slide

  23. そうです!
    ほぼオンプレから配信してます!

    View Slide

  24. ん・・・?

    View Slide

  25. クラウドは?AWSは??
    まぁ焦らず・・・

    View Slide

  26. アドホックにサクッとライブ配信
    したいときありますよね?

    View Slide

  27. これは、2014年から毎年行われている
    とあるイベントのお話
    分かる人には
    分かる

    View Slide

  28. ͭ Β ͍
    2017
    古い資料引っ張り
    出してきた

    View Slide

  29. 大げさじゃね・・・?

    View Slide

  30. なんかいいのないの〜〜??

    View Slide

  31. 2017年、AWSが
    Elemental Technologies社
    を買収

    View Slide

  32. AWS Elementalとしてローンチ

    View Slide

  33. 2018年3月、東京リージョンへ
    5月に使ったので
    アーリーアダプター
    かも

    View Slide

  34. ߏ ੒
    Architecture
    親の顔より見た構成

    View Slide

  35. トータルの検証期間: 営業日
    (ガチ)
    6

    View Slide

  36. 担当部署もシンプルに

    View Slide

  37. ͜ Ε ͕ ɾ ɾ ɾ
    Before

    View Slide

  38. ͜ ͏ ʂ
    After
    4人とか
    3人
    あと会社に1人待機
    ユーザー

    View Slide

  39. イベント当日!

    View Slide

  40. エンジニア3名現地入り

    View Slide

  41. 配信リハOK
    待機 _(:3」∠)_

    View Slide

  42. 本番定刻!

    View Slide

  43. うん!問題なさそうd...

    View Slide

  44. 突如見れなくなった動画
    グルグル
    グルグル

    View Slide

  45. わりと焦るDMM陣営
    ザワザワ
    ザワザワ

    View Slide

  46. View Slide

  47. ど、どうやらhls.jsな環境で見れてない

    View Slide

  48. と、とりあえず全てオリジンへPASS
    するように

    View Slide

  49. とりあえずは復活

    View Slide

  50. View Slide

  51. 当然オリジンのトラフィックが増
    り、料金がァ

    View Slide

  52. 推理:「変なダウンローダー使ってる人が
    いたらAccess-Control-Allow-Origin
    の無いファイルがキャッシュされる
    可能性があるのでは?」

    View Slide

  53. Originをホワイトリストに・・・
    ※当時は再生ページがSSL化されていなかったのでHostも入ってますが、HTTPSなら入れないです。

    View Slide

  54. ヒット率も戻ってきた!
    お金が消し飛ばなく
    て済んだ・・・

    View Slide

  55. その後は安定^^

    View Slide

  56. 今回得られた教訓

    View Slide

  57. 認証がないような無料配信では、
    ダウンローダなどのアブノーマルな
    視聴方法を念頭に置きましょ。
    特にCORSが必要な場合は注意。

    View Slide

  58. #2でも登壇したいので
    よろしくお願いします!!

    View Slide

  59. Amazon Web Services、"Powered by AWS"ロゴ、およびかかる資料で使用されるその他のAWS商標は、
    米国その他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
    Icon made by Roundicons from www.flaticon.com

    View Slide