Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Web Components入門 #gotandajs
Search
tiwu
May 10, 2019
Technology
2
380
Web Components入門 #gotandajs
https://gotandajs.connpass.com/event/127779/
Gotanda.js #11 in MobileFactory
で発表した資料です
tiwu
May 10, 2019
Tweet
Share
More Decks by tiwu
See All by tiwu
Eleventy で SSG
tiwu_dev
2
640
Eleventy - 11ty
tiwu_dev
0
120
Install for PWA
tiwu_dev
0
1.2k
App Shortcuts
tiwu_dev
0
820
Web Vitals
tiwu_dev
0
61
Web Share API
tiwu_dev
0
1.2k
Badge in Background
tiwu_dev
0
51
PWAとCache API #frontkansai
tiwu_dev
5
2k
Web Componentsとlit-element #frontkansai
tiwu_dev
2
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
バックエンドエンジニアのためのフロントエンド入門 #devsumiC
panda_program
16
6.5k
Nekko Cloud、 これまでとこれから ~学生サークルが作る、 小さなクラウド
logica0419
2
730
データ基盤の成長を加速させる:アイスタイルにおける挑戦と教訓
tsuda7
3
650
AWSでRAGを実現する上で感じた3つの大事なこと
ymae
3
1k
AndroidデバイスにFTPサーバを建立する
e10dokup
0
240
日経電子版 x AIエージェントの可能性とAgentic RAGによって提案書生成を行う技術
masahiro_nishimi
1
290
7日間でハッキングをはじめる本をはじめてみませんか?_ITエンジニア本大賞2025
nomizone
2
1.4k
これからSREになる人と、これからもSREをやっていく人へ
masayoshi
6
4.1k
君も受託系GISエンジニアにならないか
sudataka
1
370
エンジニアのためのドキュメント力基礎講座〜構造化思考から始めよう〜(2025/02/15jbug広島#15発表資料)
yasuoyasuo
15
5.5k
個人開発から公式機能へ: PlaywrightとRailsをつなげた3年の軌跡
yusukeiwaki
10
2.7k
偶然 × 行動で人生の可能性を広げよう / Serendipity × Action: Discover Your Possibilities
ar_tama
1
740
Featured
See All Featured
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
BBQ
matthewcrist
86
9.5k
Facilitating Awesome Meetings
lara
51
6.2k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.4k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Transcript
Web Components入門 Wataru Taguchi
アジェンダ - 自己紹介 - Web Componentsとは - 例 - メリット
- カスタム要素 - Shadow DOM - 作り方・使い方 - 事例 - まとめ
自己紹介 # Wataru Taguchi - GameWith Front End Engineer -
PWAとかWeb Componentsとかパフォーマンス チューニングが好き - @tiwu_official - FF14, Beer, Kyoto Animation
Web Componentsとは Vanilla JS、HTML、CSS を使用して 再利用可能なコンポーネントを作成する仕組み
例 https://informal-gotanda-js-web-components.netlify.com/
例
例
- ライブラリに依存せずコンポーネントを作成できる - どんなサイトでも動く - Scoped CSSが書ける - 命名ルール地獄からの解放 -
DOMを隠す - document.querySelectorで取得できない メリット
- カスタム要素 - 新しくHTMLタグを作成する - Shadow DOM - DOMを隠すことができる Web
Componentsを構成する技術
- customElements.define() - 新しいタグを定義することができる - 新しいタグは必ずダッシュ(-)が必要 - 例:◦hoge-button × hogebutton カスタム要素
- attachShadow() - Shadow DOMを取得できる - innerHTMLやappendChildを利用して追加ができる Shadow DOM
None
None
- https://www.youtube.com/ - https://voice.ameba.jp/ - https://support.pairs.lv/hc/ja/ - https://www.ikyu.com/kankou/kyoto/ - AMPのコンポーネントはWeb
Componets 事例
- ライブラリに依存せずコンポーネントが作れる - Scoped CSSが書ける - カスタム要素とShadow DOM - 静的なコンポーネントなら簡単に作れる
- 結構大手のサイトで使われている まとめ
Q : 対応ブラウザは? A : Edge以外大丈夫 Q&A
Q : Edgeどうすれば・・? A : Chromiumベースになるから大丈夫だろう・・・ Q&A
Q : クライアントサイドでレンダリングされるということは SEOが・・・ A : Google I/Oで最新Chromiumレンダリングエンジンを サポートすることが発表されたから大丈夫 Q&A
ご清聴ありがとうございました