Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Web Components入門 #gotandajs
Search
tiwu
May 10, 2019
Technology
2
410
Web Components入門 #gotandajs
https://gotandajs.connpass.com/event/127779/
Gotanda.js #11 in MobileFactory
で発表した資料です
tiwu
May 10, 2019
Tweet
Share
More Decks by tiwu
See All by tiwu
Eleventy で SSG
tiwu_dev
2
680
Eleventy - 11ty
tiwu_dev
0
140
Install for PWA
tiwu_dev
0
1.3k
App Shortcuts
tiwu_dev
0
890
Web Vitals
tiwu_dev
0
71
Web Share API
tiwu_dev
0
1.4k
Badge in Background
tiwu_dev
0
71
PWAとCache API #frontkansai
tiwu_dev
5
2.1k
Web Componentsとlit-element #frontkansai
tiwu_dev
2
1.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
自作JSエンジンに推しプロポーザルを実装したい!
sajikix
1
170
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
610
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
Snowflakeの生成AI機能を活用したデータ分析アプリの作成 〜Cortex AnalystとCortex Searchの活用とStreamlitアプリでの利用〜
nayuts
1
480
5年目から始める Vue3 サイト改善 #frontendo
tacck
PRO
3
220
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
3
280
250905 大吉祥寺.pm 2025 前夜祭 「プログラミングに出会って20年、『今』が1番楽しい」
msykd
PRO
1
830
Aurora DSQLはサーバーレスアーキテクチャの常識を変えるのか
iwatatomoya
1
920
「全員プロダクトマネージャー」を実現する、Cursorによる仕様検討の自動運転
applism118
21
10k
Firestore → Spanner 移行 を成功させた段階的移行プロセス
athug
1
470
Practical Agentic AI in Software Engineering
uzyn
0
110
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
380
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Building an army of robots
kneath
306
46k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Transcript
Web Components入門 Wataru Taguchi
アジェンダ - 自己紹介 - Web Componentsとは - 例 - メリット
- カスタム要素 - Shadow DOM - 作り方・使い方 - 事例 - まとめ
自己紹介 # Wataru Taguchi - GameWith Front End Engineer -
PWAとかWeb Componentsとかパフォーマンス チューニングが好き - @tiwu_official - FF14, Beer, Kyoto Animation
Web Componentsとは Vanilla JS、HTML、CSS を使用して 再利用可能なコンポーネントを作成する仕組み
例 https://informal-gotanda-js-web-components.netlify.com/
例
例
- ライブラリに依存せずコンポーネントを作成できる - どんなサイトでも動く - Scoped CSSが書ける - 命名ルール地獄からの解放 -
DOMを隠す - document.querySelectorで取得できない メリット
- カスタム要素 - 新しくHTMLタグを作成する - Shadow DOM - DOMを隠すことができる Web
Componentsを構成する技術
- customElements.define() - 新しいタグを定義することができる - 新しいタグは必ずダッシュ(-)が必要 - 例:◦hoge-button × hogebutton カスタム要素
- attachShadow() - Shadow DOMを取得できる - innerHTMLやappendChildを利用して追加ができる Shadow DOM
None
None
- https://www.youtube.com/ - https://voice.ameba.jp/ - https://support.pairs.lv/hc/ja/ - https://www.ikyu.com/kankou/kyoto/ - AMPのコンポーネントはWeb
Componets 事例
- ライブラリに依存せずコンポーネントが作れる - Scoped CSSが書ける - カスタム要素とShadow DOM - 静的なコンポーネントなら簡単に作れる
- 結構大手のサイトで使われている まとめ
Q : 対応ブラウザは? A : Edge以外大丈夫 Q&A
Q : Edgeどうすれば・・? A : Chromiumベースになるから大丈夫だろう・・・ Q&A
Q : クライアントサイドでレンダリングされるということは SEOが・・・ A : Google I/Oで最新Chromiumレンダリングエンジンを サポートすることが発表されたから大丈夫 Q&A
ご清聴ありがとうございました