Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
211012 デジタル立国ニッポン戦略会議 / digitalnippon1012
Search
東京都副知事 宮坂学
October 12, 2021
0
44
211012 デジタル立国ニッポン戦略会議 / digitalnippon1012
東京都副知事 宮坂学
October 12, 2021
Tweet
Share
More Decks by 東京都副知事 宮坂学
See All by 東京都副知事 宮坂学
250125_6市市長が語る地域自治体連携シンポジウム / localgov_symposium
tmg_vice_governor
0
130
240718 スタートアップ×行政Meet UP3 / startup×Administration_Meet UP3
tmg_vice_governor
1
150
240626_自治体・公共Week 2024 / PublicWeek2024
tmg_vice_governor
1
550
240622_中央大学 グローバル・アントレプレナーシップ・キックオフ・シンポジウム /Chuo University Entrepreneurship symposium
tmg_vice_governor
0
360
240611_デジタル立国ジャパン・フォーラム2024 / digitalForum2024
tmg_vice_governor
0
120
240518_e messe kanazawa / e messe kanazawa
tmg_vice_governor
1
110
240307_福井ベンチャーピッチ / Fukui_VenturePitch
tmg_vice_governor
0
68
240214_活⼒ある地⽅を創る⾸⻑の会 / Mayors for regional cooperation
tmg_vice_governor
1
270
240213_Born Global From Tokyo / Born Global From Tokyo
tmg_vice_governor
0
170
Featured
See All Featured
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.4k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
The Language of Interfaces
destraynor
160
25k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
470
Transcript
シン・トセイ~都政の構造改革~ Clear Speedy Open Agile Design 令和 3年 10月 12日
東京都副知事 宮坂 学
1 一方・・・ デジタル化に対する行政の現状 デジタル以前の昭和型仕事様式のまま、 令和の時代を迎えてしまった 2000年代初頭から、デジタルを前提にしたビジ ネスモデルの構築や組織改革が進められてきた 民間企業 行政 対面窓口
紙文書 現金 はんこ FAX
Virtual 平成の引越し 完了 デジタルガバメント・都庁の基盤を構築 令和の引越し 開始 ~約30年~ 1991 (平成3年) 2020
(令和2年) 2025 (令和7年) 2025(昭和100)年までにイマドキの都庁にアップグレード 2
3 改革する上で大切なこと 〇 楽しむ(FUN) ✕ 不安
0 25 50 75 100 Innovators 2.5% Early Adopters 13.5%
Early Majority 34% Late Majority 34% Laggards 16% 出所:「イノベーションの普及」 (エヴェリット・ロジャーズ著) 組織全体へ波及 100 % アーリーアダプターに受け入れられるかが鍵
複利を効かせて改革の速度を上げる スタート 1年目 2年目 3年目 4年目 5年目 6年目 7年目 8年目
9年目 10年目 複利1.2倍×10年 ⇒ 初年度の 6.19倍に 単利1.2倍×10年 ⇒ 初年度の3.0倍 複利の上積み 複利の上積み 毎年2割ずつの改善を10年続けた場合、 複利と単利は2倍の差がつく
情報をデジタルツールで 作る 情報のやり取り、共有を デジタルツールで行う 情報の利活用で 社会そのものが変わる まずは「DX-Ready」の状態へ改革する 都庁全体で進化の速度を変える「シン・トセイ」改革 6 covid-19
→イマココ DXの進捗 時間 2001年1月 「e-Japan戦略」 2020年 5年以内 2025年 As is… 進化の速度を 変える
UI・UX オープンデータ オープンソース BI(GA/NPS) ID 調達 アクセシビリティ 手続のデジタル化 リーディングプロジェクト 人事制度
技術評価制度 シビックテック SaaS セキュリティ ポリシー カスタマー対応 可視化 そのための制度・仕組み・ルール 局横断で取り組む改革 QoS(Quality of Service) の高いデジタルサービス 「シン・トセイ」 7 制度・仕組み・文化の構造を改革する オープンデータ オープンソース UI・UX ID
コアプロジェクト ~制度のイノベーション~ 各局リーディングプロジェクト ~サービスのイノベーション~ コアプロジェクトと各局リーディングプロジェクト 8 都政の構造改革を進める上で、改革の突破口となる 7つの全庁横断的な取組 ①未来型オフィス実現プロジェクト ②5つのレス徹底推進プロジェクト
③ワンストップ・オンライン手続プロジェクト ④オープンデータ徹底活用プロジェクト 局事業のサービス提供のあり方や、 仕事の進め方そのものの構造改革を進め、 「新しい都政のスタンダード」を全庁に浸透させていく取組 (2021年度は全庁で31の取組に着手) ⑤スタートアップ・シビックテックとの協働推進プロジェクト ⑥内部管理事務抜本見直しプロジェクト ⑦組織・人材マネジメント変革プロジェクト
オープン:民間や区市町村など多様なプレーヤーと共創 スピード:デジタルを駆使し、スピード感を持って課題を解決 アジャイル:確認と改善のプロセスを絶えず繰り返す 見える化:指標を数値化し公開するなど改革の達成状況を可視化 デザイン思考:ユーザー目線に基づく政策・サービスを創出 QoS 9 「シン・トセイ」改革の5つのキーワード
EoF