Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GitHub ActionsのOIDC認証
Search
tomokon
March 01, 2022
Programming
1
190
GitHub ActionsのOIDC認証
2021年に新しく発表された、GitHub ActionsのOIDC認証機能についての紹介。
tomokon
March 01, 2022
Tweet
Share
More Decks by tomokon
See All by tomokon
Goによるインタプリタ開発
tomokon
1
67
初めてのTerraform
tomokon
1
29
ハッカソンで便利なインフラ構築サービス
tomokon
0
220
テスト、テスト、テスト!
tomokon
0
50
Other Decks in Programming
See All in Programming
Amazon ECS とマイクロサービスから考えるシステム構成
hiyanger
2
520
プログラミング言語学習のススメ / why-do-i-learn-programming-language
yashi8484
0
130
CloudNativePGがCNCF Sandboxプロジェクトになったぞ! 〜CloudNativePGの仕組みの紹介〜
nnaka2992
0
220
XStateを用いた堅牢なReact Components設計~複雑なClient Stateをシンプルに~ @React Tokyo ミートアップ #2
kfurusho
1
870
Pulsar2 を雰囲気で使ってみよう
anoken
0
230
Boost Performance and Developer Productivity with Jakarta EE 11
ivargrimstad
0
120
Multi Step Form, Decentralized Autonomous Organization
pumpkiinbell
1
720
“あなた” の開発を支援する AI エージェント Bedrock Engineer / introducing-bedrock-engineer
gawa
11
1.9k
Amazon Bedrock Multi Agentsを試してきた
tm2
1
280
Kubernetes History Inspector(KHI)を触ってみた
bells17
0
220
2024年のkintone API振り返りと2025年 / kintone API look back in 2024
tasshi
0
220
Introduction to kotlinx.rpc
arawn
0
670
Featured
See All Featured
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.2k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1367
200k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
Transcript
GitHub ActionsのOIDC認証 東北大学4年 近藤智文 @tomokon_0314
目次 1. OIDCとは 2. GitHub ActionsのOIDC認証機能 3. デモ 4. まとめ
1. OIDCとは Open ID Connectの略 信頼されたOIDCプロバイダーが提供するトークンによって認証・認可を行う仕組 み。 OIDCのユーザーとなるサービスは、認証された主体の情報を示す「IDトークン」 や、認可されたアクションを示す「アクセストークン」というトークンを認可 サーバーに発行してもらう。
リソースサーバーに対するリクエストにそれらのトークンを含めることで、リ ソースに対して許可されたアクションを行うことができる。
1. OIDCとは
2. GitHub ActionsのOIDC認証機能 1. Cloud Providerの方でGitHubの特定の組織・リポジトリ・ブランチに対して アクションを許可するロールを作成しておく 2. GitHub ActionsのジョブでJWTを発行してCloud
Providerにリクエストし、 アクセストークンを得る 3. 得たトークンを使ってCloud ProviderのAPIを叩くなどして、Cloud Provider のリソースに対するアクション(サービスのデプロイとか)を実行する。 About security hardening with OpenID Connectより引用
2. GitHub ActionsのOIDC認証機能 メリット 従来は、AWSのリソースに対して特定のアクションを実行できるユーザーを作成 し、そのユーザーのアクセスキーとシークレットキー(IDとパスワードみたいなも の)をGitHubのsecretsに登録してGitHub Actionsで利用していた。 しかし、それでは認証情報をAWSの外部に置くことになるので流出の危険があり セキュリティ的に良くない。
OIDC認証を使うことで、workflow実行時に毎度発行される短命なトークンを利 用して認証を行えるため、secretsに認証情報を保存しなくてよくなる
3. デモ GitHub ActionsのOIDC認証を使用し、AWSのリソースに対してアクションの制 御を行うデモをする。
3. デモ AWSにてOIDCプロバイダを設定する
3. デモ AWSにてOIDCプロバイダを設定する Provider URL https://token.actions.githubuserconte nt.com Audience sts.amazonaws.com
3. デモ AWSにてOIDC用のロールを作成する
3. デモ OIDC用ロールの信頼ポリシー 例(抜粋) ``` "Principal": { "Federated":"arn:aws:iam::<アカウントID>:oidc-provider/token.actions.githubusercontent.com" }, "Action":
"sts:AssumeRoleWithWebIdentity", "Condition": { "StringEquals": { "token.actions.githubusercontent.com:sub":"repo:<GitHubの組織名>/<GitHubのリポジトリ 名>:ref:refs/heads/main", "token.actions.githubusercontent.com:aud": "sts.amazonaws.com" } } ```
3. デモ OIDC用ロールに紐づける権限(抜粋) 今回は`sts get-caller-identity`を実行できる権限を付与しておく ``` { "Effect": "Allow", "Action":
"sts:GetCallerIdentity", "Resource": "*" } ```
3. デモ GitHubにてテスト用リポジトリの作成 組織名・リポジトリ名は先ほど設定した信頼ポリシーに一致させる 今回はこれで↓
3. デモ OIDC認証を使うGitHub Actionsのworkflow(抜粋) GitHub OIDC Providerが発行するOIDC認証用のJWTを使うための権限の設定 ``` permissions: id-token:
write ```
3. デモ OIDC認証を使うGitHub Actionsのworkflow(抜粋) AWSから先ほど作ったロールに紐づくトークンを取得する ``` - name: configure AWS
credentials uses: aws-actions/configure-aws-credentials@v1 with: role-to-assume: arn:aws:iam::${{ secrets.AWS_ACCOUNT_ID }}:role/github-oidc-test role-session-name: testrolesession aws-region: ${{ env.AWS_REGION }} ```
OIDC認証を使うGitHub Actionsのworkflow(抜粋) 前のステップで取得したトークンを同封してAWSのAPIを叩く ``` - name: get caller identity run:
| aws sts get-caller-identity ``` 3. デモ
3. デモ OIDC認証を使うGitHub Actionsのworkflow(抜粋) workflowの結果
4. まとめ • GitHub ActionsのOIDC認証を使うことで、secretsに認証情報を保存しなく てよくなるため、認証情報の流出の危険性がなくなる。 • GitHub ActionsのworkflowからAWSのリソースに対するアクセス制御を柔軟 に行うことができる。