Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プロンプトエンジニアリング入門
Search
tomokusaba
March 16, 2024
Programming
3
2.1k
プロンプトエンジニアリング入門
プロンプトエンジニアリング入門
.NETラボ 勉強会 2024年3月
https://dotnetlab.connpass.com/event/311594/
tomokusaba
March 16, 2024
Tweet
Share
More Decks by tomokusaba
See All by tomokusaba
GitHub Copilot の概要
tomokusaba
1
130
ASP.NETアプリケーションのモダナイズ インフラ編
tomokusaba
1
410
Azure AI Foundry Agent Serviceを使用してコードファースト アプリを構築する
tomokusaba
1
290
Part1 GitHubってなんだろう?その1
tomokusaba
3
940
Part1 GitHubってなんだろう?その2
tomokusaba
2
910
Part2 GitHub Copilotってなんだろう
tomokusaba
2
990
Global Azure2025(GitHub Copilot ハンズオン)
tomokusaba
2
920
ASP.NETアプリケーションのモダナイゼーションについて
tomokusaba
0
330
Fluent UI Blazor 5 (alpha)の紹介
tomokusaba
0
260
Other Decks in Programming
See All in Programming
たった 1 枚の PHP ファイルで実装する MCP サーバ / MCP Server with Vanilla PHP
okashoi
1
190
Cursor AI Agentと伴走する アプリケーションの高速リプレイス
daisuketakeda
1
130
Systèmes distribués, pour le meilleur et pour le pire - BreizhCamp 2025 - Conférence
slecache
0
110
今ならAmazon ECSのサービス間通信をどう選ぶか / Selection of ECS Interservice Communication 2025
tkikuc
19
3.6k
iOSアプリ開発で 関数型プログラミングを実現する The Composable Architectureの紹介
yimajo
2
210
Gleamという選択肢
comamoca
6
760
既存デザインを変更せずにタップ領域を広げる方法
tahia910
1
240
0626 Findy Product Manager LT Night_高田スライド_speaker deck用
mana_takada
0
110
Bytecode Manipulation 으로 생산성 높이기
bigstark
2
380
エンジニア向け採用ピッチ資料
inusan
0
160
生成AIで日々のエラー調査を進めたい
yuyaabo
0
650
20250628_非エンジニアがバイブコーディングしてみた
ponponmikankan
0
430
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
KATA
mclloyd
29
14k
Side Projects
sachag
455
42k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3k
Transcript
プロンプトエンジニアリング 入門 株式会社SAKURUG プロダクトDiv 草場 友光 .NETラボ勉強会2024年3月
自己紹介 • 普段は主にシステムをAzureにモダナ イズする仕事をしています。 • コミュニティ活動を通じて知識をアッ プデートしています。 • 2022/08-2024 Microsoft
MVP (Developer Technologies) • tomo_kusaba
宣伝 【VISION】ひとの可能性を開花させる企業であり続ける VISIONに共感できる仲間募集中。
注意 • 個人の見解・解釈が多分に入っています。 • 見解の相違・事実誤認などありましたらご指摘ください。 • #dotnetlabでtweetすると左側に表示されます
今日の目的 • 生成AIを使う上で出力を改善する第一歩はプロンプトを改善する ことです。 • 本日はプロンプトを改善してよりよい出力を得るための技法を学 んでいきたいと思います。 • Azure OpenAI
Serviceのプレイグラウンドが使用可能な方は 一緒にやってみるとより理解が深まると思います。 • (参考) https://github.com/microsoft/generative-ai- for-beginners/tree/main/translations/ja-jp
プロンプトエンジニアリングとは? • 目的に合わせた初期プロンプトを「設計する」 • 回答品質を上げるために、反復・試行錯誤して「改善する」 • プロンプトエンジニアリングは机上で練り上げるのではなく実際 にLLMに質問を投げかけて何回も試行錯誤して最良のものを得 ていくことが重要
プロンプトエンジニアリングの必要性 • モデルの回答は確率的な性質を持っています。 たとえ、同じプロンプトだとしても実行するたびに異なる結果を得る場合があります。プロン プトエンジニアリングの手法でこのばらつきを軽減するのに役立ちます。 • モデルは回答をねつ造することがあります。 モデルは有限のデータで事前トレーニングされています。その結果、架空あるいは事実と異 なる回答を出力することがあります。 •
モデルの能力は異なります。 新しいモデルや新世代のモデルはより高度な機能を持つことが知られています。例えば、 GPT-35-TurboよりGPT-4の方がより精度の高い回答を得られる可能性があります。
ねつ造について • Microsoftでは責任あるAIガイドラインの枠組みにおいて一般 的に「幻覚」とか「ハルシネーション」と表現される用語について 「ねつ造」という用語を強く推奨しています。 • 機械が生み出した回答に対して人間の特性を誤って当てはめる擬 人化を避けるためで、これによって不快におもう方への配慮です。
演習のためのリポジトリ • https://github.com/tomokusaba/dotnetlab202403
LLMに向かない質問①-1 例)2024年現在の大谷翔平の所属チームを教えてください。 学習データにないので通常 のGPT-35-Turboだとね つ造された回答がされる。 Bingによって最 新のデータをRAG で取り込まれた Copilotなら正確 な回答がされる。
LLMに向かない質問①-2 • システムメッセージにアウトメッセージを設定する 質問文にだしたメッセージに対してうまく答えられない場合にた いして逃げ道を与える指示を出してあげる。
LLMに向かない質問② 例)98765の平方根を求めてください。 数値計算ならコードで書いた方がよい。
LLMに向かない質問③ • LLMはアクションを実行することができません。 アクションを実行したい場合、Semantic KernelのPluginなど を利用してください。
基本的なプロンプトー情報抽出 次の文章から名前と所属と受賞歴を抽出してく ださい。 では簡単に自己紹介をしたいと思います。私は 草場友光と言います。主にシステムのモダナイの 業務をしておりこうした登壇活動によって知識の アップデートをしています。 所属は株式会社SAKURUGというところで渋谷 に本社があり、最近では和歌山の白浜や仙台、福 岡という場所にもオフィスがあります。
2022年8月にMicrosoft MVPを Developer Technologiesの分野で受賞し ました。今後もよろしくお願いします。
キューを含むプロンプト • キューとは期待する回答フォーマットの一部をプロンプトに含めて モデルを正しい方向に誘導します。 • モデルはそのキューを受け取ってその文章の流れに沿って続けま す。
フューショットプロンプト 衣笠祥雄:広島東洋カープ 佐々木主浩:横浜ベイスターズ 掛布雅之:阪神タイガース 長嶋茂雄: フューショットプロンプトを用いない場合 余計な出力がされる
サポートコンテンツ • プロンプトの内容は以下のように分類できると考えられます。 • 指示:なにをするのか? • 主要コンテンツ:指示をする内容 • セカンダリコンテンツ:何らかの形で出力に影響を与える追加情報 •
分類の例 • 指示:次の文章から名前と所属と受賞歴を抽出してください。 • 主要コンテンツ:文章の内容(長いので割愛) • セカンダリ:JSON形式にしてください。
Chain of thought • LLMはタスクを小さなステップに分割し世界に関する知識と推論 能力を使用します。
Temperature • 0から1までの範囲があり0が最も決定的で、1が最も多様性があ ります。 • Temperature=0
Temperature • Temperature=1
参考文献 • generative ai for beginners https://github.com/microsoft/generative-ai-for- beginners/tree/main/translations/ja-jp • Azure
OpenAI ServiceではじめるChatGPT/LLMシステム 構築入門(ドーナツ本) (ISBN:978-4-297-13929-2)
おしまい おしまい