Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
内需ドリブン勉強法
Search
虎の穴ラボ株式会社
May 15, 2023
Technology
3
24k
内需ドリブン勉強法
2023/05/15 YUMEMI.grow
とらラボ x YUMEMI
「勉強法の勉強会」
学びを楽しむ! エンジニアによる勉強法発表会
虎の穴ラボ 奥谷 一陽
虎の穴ラボ株式会社
May 15, 2023
Tweet
Share
More Decks by 虎の穴ラボ株式会社
See All by 虎の穴ラボ株式会社
Tailwind CSSとAtomic Designで実現する効率的な Web 開発の事例
toranoana
1
520
Denoについて、同人誌記事を出しました+update
toranoana
0
170
【虎の穴ラボ Tech Talk #2】プロンプトエンジニアリング
toranoana
0
100
20241121_[TechTalk#2]虎の穴ラボでのLLMについて取り組み紹介
toranoana
0
96
社内チャットへRAG導入した話(Tech Talk #2)
toranoana
0
160
Deno Deploy で Web Cache API を 使えるようになったので試した知見
toranoana
1
550
【虎の穴ラボ Tech Talk】虎の穴ラボTech Talk説明資料
toranoana
0
390
虎の穴ラボ Tech Talk_CDKでFargate環境構築
toranoana
1
410
虎の穴ラボスキルアップ支援制度の利用例
toranoana
0
7.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Grafana Meetup Japan Vol. 6
kaedemalu
1
200
Obsidian応用活用術
onikun94
0
200
Grafana MCPサーバーによるAIエージェント経由でのGrafanaダッシュボード動的生成
hamadakoji
1
1.1k
攻撃と防御で実践するプロダクトセキュリティ演習~導入パート~
recruitengineers
PRO
4
1.8k
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
2
240
PRDの正しい使い方 ~AI時代にも効く思考・対話・成長ツールとして~
techtekt
PRO
0
540
5年目から始める Vue3 サイト改善 #frontendo
tacck
PRO
2
130
allow_retry と Arel.sql / allow_retry and Arel.sql
euglena1215
1
150
実践アプリケーション設計 ②トランザクションスクリプトへの対応
recruitengineers
PRO
4
1.2k
Flutterでキャッチしないエラーはどこに行く
taiju59
0
210
AI時代に非連続な成長を実現するエンジニアリング戦略
sansantech
PRO
3
940
カミナシ社の『ID管理基盤』製品内製 - その意思決定背景と2年間の進化 #AWSUnicornDay / Kaminashi ID - The Big Whys
kaminashi
3
730
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Transcript
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. T
O R A N O A N A L a b 内需ドリブン勉強法 2023/05/15 YUMEMI.grow x 「勉強法の勉強会」 学びを楽しむ ! エンジニアによる勉強法発表会 虎の穴ラボ 奥谷 一陽
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 自己紹介
奥谷 一陽 所属:虎の穴ラボ株式会社 担当:Fantia、とらコインなどの開発 興味:TypeScript、Deno おすすめコンテンツ: 『王様戦隊キングオージャー』 『 PSYCHO-PASS シリーズ』 Twitter:@okutann88
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 勉強法
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 勉強法?
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. ChatGPT先輩に聞いてみる
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. ちょっとニュアンスが違った
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. いささか行儀が良すぎる
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 自分にとって、勉強(法)は
動機が大事
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 勉強(法)の動機
- 外需 - 未来(極端には明日)の仕事で役立たせたい。 - 比較的体系的且つ締切がある。 - 問いは、誰か(環境)が与えます。 - 内需 - 興味(欲望)を満たしたい。 - 知識体系が歪でも、特に文句は言われない。締切は無い。 - 問いは、自分の中にある。 重要 ※ 必ずしもどちらかに 2分されるわけでなく、グレーゾーンがある 外発的動機づけ 内発的動機づけに近しいが、よりワガママなもの
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 内需の動機ベースの勉強法
- 「問い」か「興味(欲望)」が必要 - XX はできるだろうか? - XX を作りたい - XX でバズりたい
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 例えば?
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. XX
で XX したい!
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. SVG
で 何か派手で複雑なもの作りたい!
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. XX
で XX したい!という内需の動機 - 2020年末に PSVG に出会う - 個人のブログで取り上げ - 遊んでたら楽しかった - もっと宣伝したい - 凝ったもの作りたい => 「強い興味」と「何か凝ったものを作りたい欲」 が高まった。 この「内需」の高まりを逃がさない!
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. XX
で XX したい!の落とし込み - PSVGで、XXしたい - 派手で動く数が多いといいな - CGみたいな パーティクルぽいと SVG味が少なくなりそうだ =>そうだ、花火を打ち上げよう
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 内需の動機の奴隷になる
知識体系が歪でも、特に文句は言われない。締切は無い。 =>脱線しよう! A を調べていたら B が気になった 「Geospatial API※ 」を調べていたら 、 Android 用のAPIだということを知った。 でも、位置情報ARは面白そうだし、やりたい。 悔しい実に悔しいので、諦めきれない。 「Geospatial API を使わない方法」が気になった ※ Google Geospatial API:位置情報AR向けのAPI
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. 脱線と力技と非合理の学び
脱線 - 「Geospatial API を使わない方法」が気になる 力技 - Geospatial APIがあるのに、 ブラウザのAPIだけを駆使する 非合理 - 今メジャー(外需)でないものを選ぶチャンス =>新しい引き出し🗄を作るチャンス
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. まとめ
- 内需の動機にしたがう勉強のススメ - - 内需の高まりを逃さない =>鉄は熱いうちに打て => 興味は興味があるうちが全て - 脱線しよう =>今メジャーじゃないものを選ぶチャンス =>新しい引き出し🗄を作ろう 内需の動機にしたがう勉強法 = 外需からは今必ずしも求められていない 外的な要求に基づく勉強が苦手ならオススメ!
Copyright (C) 2023 Toranoana Lab Inc. All Rights Reserved. ありがとうございました!