Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

MUI DataGridProコンポーネントの紹介

toridori
October 01, 2024
410

MUI DataGridProコンポーネントの紹介

自社サービスの新機能開発で初めて MUI DataGrid コンポーネントを使用し、今後、既存のテーブルコンポーネントを DataGrid に置き換えるタスクも予定されています。プロジェクト全体で長期的に DataGrid を活用する見込みがあるため、その機能やメリット・デメリットを理解し、開発チームにも共有したいという思いから、今回の紹介に至りました。

toridori

October 01, 2024
Tweet

More Decks by toridori

Transcript

  1. 目次 1. なぜこのお題? 2. そもそもMUIとは 3. DataGridとは 4. DataGridProの主な機能 5.

    Pro版限定の特別な機能 6. 自社サービスでの活用方法 7. まとめ
  2. 列の並び替え(Column Reordering) 特徴 ・ユーザーが列の順番をドラッグ&ドロップで自由に並べ替えできる機能。 ・カスタマイズされた列順を保存することも可能。 使う場面 ・データ分析や業務フローに合わせてカスタマイズしたい時 ユーザーにとっての利点 ・自分にとって重要な情報を素早く見やすく配置できるため、業務効率向上を 見込める。ユーザーごとに柔軟な操作が可能になり、個別のニーズに対応でき

    る。 詳細パネル(Detail Panel) 特徴 ・各行に関連する詳細情報を折りたたみ式パネルで表示できる機能 使う場面 ・行に表示するには多すぎる追加情報がある場合 (例: 商品の概要は行で表示し、商品詳細や顧客履歴などはパネル内に表示) ユーザーにとっての利点 ・必要な時にだけ詳細情報を表示でき、画面が整理され、見やすさが向上。
  3. ツリーデータ構造での表示(Tree Data) 特徴 ・データを親子関係で階層化して表示する機能 使う場面 ・階層構造を持つデータを表示・管理する場合に便利です。 (例: プロジェクトとそのサブタスク、カテゴリとサブカテゴリ) ユーザーにとっての利点 ・階層化されたデータを見やすく、管理しやすい状態で表示できるため、大規模で

    複雑なデータでも直感的に把握できます。必要に応じて展開・折りたたみできるの で、効率的に情報を閲覧できます。 ヘッダーフィルタ/マルチフィルタ(Header-Filter/Multi-Filter) 特徴 ・各行に関連する詳細情報を折りたたみ式パネルで表示できる機能 使う場面 ・行に表示するには多すぎる追加情報がある場合 例)商品の概要は行で表示し、商品詳細や顧客履歴などはパネル内に表示 ユーザーにとっての利点 ・必要な時にだけ詳細情報を表示でき、画面が整理され、見やすさが向上。
  4. 1. 初回レンダリング時の処理 ・ページサイズ(1ページあたりに表示する件数)や現在の ページ番号は、デフォルトで10件、0ページ目(最初のペー ジ)として設定しています。 ・ページが最初に表示されるとき、useDataQuery が呼び出さ れ、サーバーから最初のページ(この場合は10件分)のデータ を取得します。このデータは、テーブルに表示されます。 2.

    ユーザーがページを進めたときの処理 ・ユーザーが「次のページ」のボタンをクリックすると、 handlePaginationChange 関数が呼ばれます(「前へページ」 のボタンも同様)。このとき、現在のページの次に表示する データをサーバーにリクエストし、新しいデータがテーブル に表示されます。 ・さらに、hasNextPage が true の場合のみ、次のデータがあ ることを確認し、fetchMore関数 を使って次のデータを取得し ます。 サーバーページネーションの実装(Graphqlでの一例)