Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Bedrockのモデル評価

Shota Totsuka
June 25, 2024
96

 Bedrockのモデル評価

Shota Totsuka

June 25, 2024
Tweet

Transcript

  1. 自己紹介 - 戸塚翔太(Blueish) - Go, Rust, Python - 生成AI, 機械学習

    - 松尾研GENIAC開発メンバーとして参加 - 静岡県(浜松)に住んでます - 近くの方がいれば、一緒に勉強会しましょう - X: @totsumaru_dot
  2. 概要 - 評価手法 - 自動(LLMによる自動評価) - 人間(自分の作業チームを作成) - 人間(AWSマネージドチームによる評価) -

    モデル評価ジョブ - 一般テキスト生成(正解率, 堅牢性, 有害性) - テキスト要約(正解率, 堅牢性, 有害性) - 質問と回答(正解率, 堅牢性, 有害性) - テキスト分類(正解率, 堅牢性) - データセット - AWSのデフォルトデータセット(BOLD, TREX…) - 独自のプロンプトデータセット(S3に用意) - その他 - 推論はBedrockで実行される(課金対象) 1. Bedrockのモデル評価
  3. “現時点で” ここが辛い - 評価できるモデルが限られている - Claude 3, 3.5 は評価できない(2024.6.22時点)? -

    プロンプトの評価機能が整っていない - 独自データセットを使えばできるが、バージョン管理など自分でやる必要がある - オフライン評価特化 - オンライン評価も独自データセットでできるが、手間がかかる → 実務ではAzureや他ツールを使い、まだBedrockは導入していない 1. Bedrockのモデル評価
  4. 評価の方法① ジョブの開始 1. 対象のモデルを選択(2つまで同時に選択できる) 2. タスクタイプを選択(一般テキスト生成、要約...etc) 3. 評価メトリクスを選択、指定(この数だけ手動評価する) 4. データセットの場所を指定(事前にS3にjsonlを保存)

    a. prompt: required b. referenceResponse, category: optional 5. ロールの作成/選択 6. 作業チームの設定(メンバーのメールアドレスを設定) 7. 作業チームに依頼する文面作成 8. 実行 → 新規メンバーにはメールが送られる 2. 人間による評価 ロールはエラーの原因に なりやすいので、一旦は ここで作ることをお勧め します。
  5. 評価の方法② 評価の実行 2. 人間による評価 1. (ワーカー届いたメールのURLにサインイン) 2. プロンプトと出力をみて、1つずつ手動評価 3. Submitで評価完了

    プロンプトと各モデルの出力結果 評価項目(ここで評価をつける) 結果 ※ステータスについて 「進行中」でもワーカーページにジョブがあれば評価で きます。全員が完了したら「完了済み」に変わります。 → 自分は推論が終わっていないと勘違いし「進行中」 でずっと待機していました。。