Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Claude Codeの知らない知識に立ち向かう
Search
Shota Totsuka
July 17, 2025
1
140
Claude Codeの知らない知識に立ち向かう
Shota Totsuka
July 17, 2025
Tweet
Share
More Decks by Shota Totsuka
See All by Shota Totsuka
Claude Codeの知らない知識、ADK, A2Aを用いた プロダクト開発をClaude Codeで行う
totsukash
0
140
Claude Code で Vibe Coding
totsukash
1
0
MCP, A2Aをプロダクトに組み込んで 開発している話
totsukash
1
1
Mastra活用|Text-to-SQLの実装と応用
totsukash
1
150
Bedrockでのプロンプト管理戦略
totsukash
3
140
Amazon SageMaker AIでモデル開発からデプロイまで試す
totsukash
2
48
Amazon CodeGuruをGitHubと統合して アプリケーションの品質管理を楽にする
totsukash
0
16
AWS Glueで始めるETLパイプライン
totsukash
0
28
Bedrockでガードレールのフィルターを理解する
totsukash
1
69
Featured
See All Featured
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
8
550
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.5k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Done Done
chrislema
185
16k
Transcript
Claude Codeの知らない知識に立ち向かう 戸塚 翔太 2025/07/17 株式会社BLUEISH|AI Lead Engineer ©BLUEISH 2025.
All rights reserved.
00 自己紹介 01 BLUEISH Agents アーキテクチャ 02 Claude Codeでの辛み 03
知らない知識にどう立ち向かうか? 04 今何をしているか? 05 まとめ ©BLUEISH 2025. All rights reserved. 目次 Claude Code Meetup Japan #1
戸塚 翔太 Shota Totsuka ・普段はLLMアプリケーションの開発をしています ・Claude CodeはVertex AI経由で使ってます ・最近引っ越しました(勉強会とか誘ってください) ・現在は法人向けAIエージェントプラットフォーム
「BLUEISH Agents」の開発を担当しています AI Lead Engineer / AI Engineering Manager Xアカウント @totsumaru_dot 自己紹介 Claude Code Meetup Japan #1 ©BLUEISH 2025. All rights reserved.
会社名 株式会社BLUEISH 代表者 為藤アキラ 設立 2018年2月9日 所在地 〒106-0046 東京都港区元麻布3丁目1-35 VORT元麻布
5F 事業内容 ・システム開発 ・BPE事業 ・サーバー最適化事業 資本金 1億6012万円 会社紹介 Claude Code Meetup Japan #1 ©BLUEISH 2025. All rights reserved.
BLUEISH Agents アーキテクチャ ©BLUEISH 2025. All rights reserved.
None
アーキテクチャ BLUEISH Agents アーキテクチャ Claude Code Meetup Japan #1 -
A2A - Google Agent Engine - マルチエージェント - Google ADK - LangGraph
©BLUEISH 2025. All rights reserved. Claude Codeでの辛み
最新技術を扱う場合、 検索・知識が課題 Claude Codeでの辛み Claude Code Meetup Japan #1 ©BLUEISH
2025. All rights reserved.
©BLUEISH 2025. All rights reserved. 知らない知識にどう立ち向かうか?
知らない知識にどう立ち向かうか? Claude Code Meetup Japan #1 ©BLUEISH 2025. All rights
reserved. ①通常のURLでの検索
知らない知識にどう立ち向かうか? Claude Code Meetup Japan #1 ©BLUEISH 2025. All rights
reserved. ②外部API(o3)を活用した検索拡張 参照: https://zenn.dev/yoshiko/articles/claude-code-with-o3 1. MCPで外部の検索機能を追加(.mcp.json) 2. 「o3で検索して.....」のテキスト入力 3. MCP経由でo3の検索が走る
知らない知識にどう立ち向かうか? Claude Code Meetup Japan #1 ©BLUEISH 2025. All rights
reserved. ③ドキュメントをローカルに作成 1. GitHubのリポジトリをClone 2. そのリポジトリでClaude Codeを起動してドキュメント生成 3. ドキュメントの生成先は <my-project>
知らない知識にどう立ち向かうか? Claude Code Meetup Japan #1 ©BLUEISH 2025. All rights
reserved. ③ドキュメントをローカルに作成 1. GitHubのリポジトリをClone 2. そのリポジトリでClaude Codeを起動してドキュメント生成 3. ドキュメントの生成先は <my-project>
知らない知識にどう立ち向かうか? Claude Code Meetup Japan #1 ©BLUEISH 2025. All rights
reserved. 本日、Kiroを絶賛お試し中! 網羅性高そう..な気がする。
知らない知識にどう立ち向かうか? Claude Code Meetup Japan #1 ©BLUEISH 2025. All rights
reserved. ④Claude CodeからGemini CLIを呼び出し 1. CLAUDE.md -> 「$ gemini で検索して」 2. Gemini CLI起動 -> 検索 Claude と Geminiで会話
なぜローカルに? 変更追従できる? めんどくさくね? 知らない知識にどう立ち向かうか? Claude Code Meetup Japan #1 ©BLUEISH
2025. All rights reserved.
©BLUEISH 2025. All rights reserved. 今何をしているか?
今何をしているか? Claude Code Meetup Japan #1 ©BLUEISH 2025. All rights
reserved. ③ドキュメントをローカルに作成 1. GitHubのリポジトリをClone 2. そのリポジトリでClaude Codeを起動してドキュメント生成 3. ドキュメントの生成先は <my-project> 4. /docs に入れてコンテキストを読ませる
今何をしているか? Claude Code Meetup Japan #1 ©BLUEISH 2025. All rights
reserved. ローカルにドキュメントを作るメリット 1. 検索時間の短縮(コスト削減) 2. Claude Codeに作らせたドキュメントである → 読み取り精度高い 3. 公式ドキュメントの更新漏れにも対応 a. アップデートが多いものはドキュメントが追いついていないことも b. ドキュメントの言語に寄る情報差を気にしない 4. Claude Code / Cursor などとチャットの手軽さ
今何をしているか? Claude Code Meetup Japan #1 ©BLUEISH 2025. All rights
reserved. ローカルにドキュメントを作るデメリット 1. 情報の追従が手間 2. ローカルに作ったドキュメントにミスがある可能性(あまり心配はしていない) 3. 情報の取得漏れが発生する可能性
今何をしているか? Claude Code Meetup Japan #1 ©BLUEISH 2025. All rights
reserved. 本日、Kiroを絶賛お試し中
今何をしているか? Claude Code Meetup Japan #1 ©BLUEISH 2025. All rights
reserved. 変更に追従するために 1. ライブラリのバージョン変更(リリース)を自分に通知 2. Claude Codeのカスタムコマンドで /docs-create a. この中にgit clone(git pull)コマンドを入れている b. git pull → ドキュメント生成 → /docs出力 → PR作成
おわりに Claude Code Meetup Japan #1 ©BLUEISH 2025. All rights
reserved. • 使うリソースがライブラリ/ソースコードの場合はローカルにド キュメントを置いてしまうのが現状良さそう • もっといい方法もあるはず • ソースコードはgit cloneで持ってこれるからこれが有用
• 0→1フェーズの事業立ち上げ ◦ 2024年〜新規事業:業界特化型AIワークフローBPaaS 「Omni Workspace」の開発をスタート ◦ IVS2024 KYOTO「Generative AI
起業家ピッチ」準優勝 ◦ シードラウンドで3億円の資金調達を実施 • 経験豊富なメンバーで開発 ◦ 役員の5/8がCTO・CIO経験者 ◦ Google、マイクロソフト出身のメンバーを迎え、更に体制強化中 • 最先端のAI技術を積極的に活用 AI エンジニア、フルスタックエンジニア、BE・FE、PM などのポジションで積極的に採用中! 【Wantedly】 採用について Claude Code Meetup Japan #1 ©BLUEISH 2025. All rights reserved.
©BLUEISH 2025. All rights reserved. ご清聴ありがとうございました。