Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
国内の活動・移動再開に向けて
Search
Traffic Brain
May 29, 2020
0
2.3k
国内の活動・移動再開に向けて
Traffic Brain
May 29, 2020
Tweet
Share
More Decks by Traffic Brain
See All by Traffic Brain
20250624_熊本経済同友会6月例会講演
trafficbrain
1
610
20250619議員・首長勉強会@埼玉/関東.pdf
trafficbrain
0
66
20250605_新交通システム推進議連_熊本都市圏「車1割削減、渋滞半減、公共交通2倍」から考える地方都市交通政策
trafficbrain
0
770
地域公共交通の将来像2025_データ&エビデンスによるサービスレベル設定とマネジメント
trafficbrain
0
78
「GTFSエコシステム構想」を肴に6年の歩みを振り返る@公共交通オープンデータ最前線2025
trafficbrain
0
94
熊本都市圏におけるGTFSを用いたバスのサービスレベル向上による渋滞緩和効果推計@公共交通オープンデータ最前線2025
trafficbrain
0
80
20250218_熊本市議会_都市交通勉強会
trafficbrain
1
330
熊本都市圏「公共交通利用者2倍」に向けた公的投資獲得の成功・失敗・目論見@公共交通マーケティング研究会「公的投資獲得」
trafficbrain
0
140
20241226_くまもと公共交通新時代シンポジウム
trafficbrain
0
660
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Transcript
国内の活動・移動再開に向けて 2020/05/29 (株)トラフィックブレイン 代表取締役 太田恒平 続・くらしの足をなくさない!緊急フォーラム ~新型コロナによる交通崩壊をみんなで乗り越えよう!~
2 再掲)緊急事態宣言の変遷 日付 内容 対象地域 4/07 7都府県に宣言 7 都府 県
首都圏/近畿圏/福岡 4/16 全国に拡大 47 都道 府県 全国 5/14 39県を解除 8 都道 府県 首都圏/近畿圏/北海道 5/21 関西を解除 5 都道 県 首都圏/北海道 5/25 全国で解除 https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1204674.htm 拡大 収束
3 「新しい日常」「ニューノーマル」 マスク・ソーシャルディスタンスの啓蒙 緩やかな啓蒙 (罰則無し)
4 ソーシャルディスタンスを保つと… アメリカ・キング郡メトロの記事 https://kingcountymetro.blog/2020 /04/22/metro-creates-passenger- limits-to-support-social-distancing/ 集積を是とする 公共交通にはクリティカル リスク評価、他の防護策、 かかるコストを含め、
とるべき策なのか 丁寧な議論が必要ではないか
5 東京都ロードマップ 公共交通は 休業要請対象でないだけに 地域の議論で見過ごされがち Yahoo!ニュースの コメント1位が 「満員電車はどうするの?」
6 交通のロードマップとあわせていく http://www.buskenkyujo.co.jp/cms/storage/2/2/tvwm0wvz.pdf
7 交通業界のガイドライン 5/14に交通手段別にガイドラインが発布された • 業界団体からの発布(国ではない) • 定量的なリスク評価は 表には出ていない • 違反の罰則はない
• バスの従業員向けに 自家用車利用が呼び掛けられる
8 クルマの利用意識 買いたい 安全 もっと運転 (株)デルフィス コロナ禍における「移動」「クルマ」に関する意識調査を実施 https://www.delphys.co.jp/activities/detail.php?id=37 地方郊外部はともかく 都市部は大丈夫か?
免許の無い人は? 渋滞が増えてきているという 地方都市のバス会社の声も…
9 国の経済支援 感染防止対策 138億円 地方創生臨時交付金 1+2兆円 Go To キャンペーン 1.68兆円
2桁小さい 物理・情報策が中心 混雑緩和の運行は「実証」 1,741市町村・47都道府県が 109の事業から交通に振り向け、 効果的な企画を練り、採択され、 交付金としての制約を満たす必要 生活交通向けではない コロナ禍で生活交通維持に社会的投資をする合意形成は今、地域に任されている 損失補償 はNG 当面これに賭けるしかない
今、必要なこと(私見) 10 ◼安全面 • 医学的・定量的な感染リスク評価 • 防止策や乗車密度のルール化 • 「ソーシャルディスタンス」の必要性の丁寧な議論 ◼運行面
• 地域のロードマップに交通の対策を組み入れる • クルマ・自転車・徒歩も含め新たな交通のあり方を考える ◼経済面 • 当面は地方創生臨時交付のフル活用 • 大規模投資には移動の価値の明確化と社会的投資の機運作りから