Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Peco_corprate_book

Avatar for takahiro takahiro
December 18, 2024
430

 Peco_corprate_book

Avatar for takahiro

takahiro

December 18, 2024
Tweet

Transcript

  1. Strictly Confidential 2 目次 会社概要 会社概要 / CEOメッセージ 事業について AI

    Vets事業 / その他事業紹介 組織・カルチャー Pecoマインド / 組織図 働く環境 働いている人々 / 福利厚生 採用 選考フロー / 募集職種 02 03 04 05 06 はじめに Mission / History / Vision 01
  2. Strictly Confidential 4 会社概要 会社名 株式会社PECO 所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-60-7 取締役 岡崎

    純(代表取締役) 設立日 2014年12月11日 従業員数 101名 資本金 6,731,200,000円(資本準備金含む,2020年1月時点) 事業内容 動物病院事業「動物医療センターPeco」 メディア事業「メディアPeco」「広告・ソリューション事業」
  3. Strictly Confidential 5 CEOメッセージ 私は「これまでの常識を変える革新的なサービスを生み出し、ペットと人が幸せに暮ら せる世界を創る」ために株式会社PECOを創業しました。 創業からの10年間で日本最大級のペットメディアの立上やペットカンパニーのDX支 援、AIとテクノロジーを活用した次世代型動物病院経営を通じて、業界のリーディン グカンパニーになりつつあると感じています。 しかしまだまだ満足することはありません。

    私たちの責務は、ペットと人の生活全体を包括的にアップデートし、誰もが想像しな かった新しい価値を生み出すことだと考えています。 家族であるかけがえのない”うちの子”の健康と幸せを実現するために、 これからも日本唯一のペットTECHカンパニーとして、 業界をリードする存在になれるよう邁進してまいります。 代表取締役 岡崎 純
  4. Strictly Confidential 6 Peco History ◼ 2014年12月11日Peco設立、2025年1月〜メディア事業をスタート。 ◼ 前半5年で大型資金調達まで到達。その後、コロナによる市況変動により投資先行モデルからの方針を変更。 ◼

    後半5年は、AI・ITを活用した獣医療事業の創出&磨き込みにフォーカス。 2014年 設立 メディア事業スタート 2016年 EC事業スタート 2020年 コロナ後 EC・海外事業クローズ 2018年 ペット保険事業スタート 2022年 センター病院 スタート 2021年 電子カルテ・オペレーション システム運用スタート 2019年 大型資金調達 2023年 スマートクリニック スタート 2017年 海外事業スタート 2015年 広告&ソリューション事業 スタート 2024年 獣医療AIシステム運用 スタート 現在の事業展開:AI・ITを活用した動物病院事業へフォーカス 当初の事業展開:メディア+複数領域の事業を同時展開 2025年 AIスマートクリニックv3.0開院 都内最大の病院グループに
  5. Strictly Confidential 8 実現したい未来 ➢AIとロボティクスの活用による診療精度の革新的な向上 • AIドクターが診断、ロボットが手術する未来 ➢遺伝子データ・生体データによる “超早期発見”、“未病”の実現 •

    ゲノム診断、IoTによるバイタルデータ収集などで未病が実現される未来 ➢AIと人のチーム医療体制による新たな獣医療体制の確立 AI・テクノロジーの力で、 未だ見ぬ“次世代”の獣医療を創る
  6. Strictly Confidential 9 今、直近で、 Pecoが具体的に“実現” しようとしている姿 ver.1.0 ➢ヒト医療体制を参考にした、獣医療独自の「1+2次分業体制」の構築 • スマートクリニック&センターの“ONEチーム医療体制”の構築

    ➢OPシステム・AIの活用により、1次診療オペレーションのスマート化 • 電子カルテ&オペレーションシステム、生成AI・音声AIの医療現場での活用 ➢ITの活用により、動物・飼い主の診療UXのスマート化 • ユーザー向けアプリ、オンライン診療、健康診断・予防を“当たり前”に AI・テクノロジーの力で、 未だ見ぬ“次世代”の獣医療を創る
  7. Strictly Confidential 10 AI Vets事業本部のあるべき姿 Techを前提とした スマートな動物病院事業 動物医療センター ・ユーザー向けアプリ ・独自の電子カルテシステム

    AIを前提とした “次世代型”動物病院事業 ・ユーザー向けアプリ ・独自の電子カルテシステム ・音声AI&生成AI ・オンライン診療 ・音声AI&生成AIの活用及びオン ライン診療を前提とした新しいユー ザー体験の実現へ。 ・アプリを起点に「予約〜受付〜診 療〜会計」まで、一気通貫のユー ザー体験を実現。 動物医療センター 現在〜未来 過去〜現在 AI Vets事業本部のミッション:「AI・テクノロジーの力で、未だ見ぬ“次世代”の獣医療を創る」
  8. Strictly Confidential 11 AI Vets事業本部のあるべき姿 Techを前提とした スマートな動物病院事業 動物医療センター ・ユーザー向けアプリ ・独自の電子カルテシステム

    AIを前提とした “次世代型”動物病院事業 ・ユーザー向けアプリ ・独自の電子カルテシステム ・音声AI&生成AI ・オンライン診療 ・音声AI&生成AIの活用及びオン ライン診療を前提とした新しいユー ザー体験の実現へ。 ・アプリを起点に「予約〜受付〜診 療〜会計」まで、一気通貫のユー ザー体験を実現。 動物医療センター 現在〜未来 過去〜現在 現在はちょうど過渡期にあり、AIスマートクリニックの実現へむけて実行を進めているフェーズ
  9. Strictly Confidential 19 AI ソリューション事業 19 「競争力の源泉となる“AI社会実装力” を磨き、その武器によって、Visionの実現を推進する」 自社事業の立ち上げ・グロースで培ったノウハウをもとにクライアント企業様の事業を支援 また、得られた知見を自社事業にも還元することで、ビジネス開発力を底上げし、Pecoの成長エンジンを担う

    「AI社会実装力」の要素 クライアント事業で、 得られた知見・実践 自社事業で 得られた知見・実践 AI 動物医療(Vets)事業 ペットメディア事業 Media AI ソリューション事業 ①事業予算達成力 (AIを活用し、予算の達成、 事業推進・事業管理など) ②新規ユーザー獲得力 ( AIを活用し、広告運用・MEO・ SEO・インサイドセールスなど) ③クリエイティブ力 ( AIを活用し、コンテンツ・広告 クリエイティブ・LPなど) ④事業運用力 ( AIを活用し、オペレーショナル エクセレンスの実現など) Peco社の 「AI社会実装力」 の強化
  10. Strictly Confidential 22 組織図 取締役会 (代表取締役 岡崎) Vets事業本部 (本部長 沖田)

    スマートクリニック センター病院 ビジネス開発本部 (本部長 仲井) 広告・ソリューション メディアPeco 技術開発本部 (本部長 渡邉) AI開発 Tech開発 経営企画本部 (本部長 横山) HR コーポレート AI事業推進室 BizDev部隊 エグゼクティブパートナー 林 社長直下BizDev組織
  11. Strictly Confidential 医療従事者 37% Biz系 21% クリエイター 11% sys系 9%

    制作ディレクター 7% コーポレート 6% 経営 5% 運用 4% ◼ PECOでは、様々な職種や年代のメンバーが働いています ◼ 平均年齢は35歳、男女比は4:6 10代 1% 20代 26% 30代 48% 40代 17% 50代以降 8% 23 職種 / 年齢 職種別構成比 年齢別構成比
  12. Strictly Confidential 24 メンバー 中山 裕之 動物医療センターPeco 獣医療研究所長 獣医師(農学博士) 東京大学教授、東京大学動物医療

    センター長、日本獣医学会理事長を 経て参画。 日本獣医病理学専門家協会理事長。 東京大学名誉教授 沖田 良太 Vets事業本部長 獣医師(大阪府立大学卒) 元関内どうぶつクリニック 副医院長 仲井 俊二 メディア事業本部長 元DeNA マーケティングマネージャー、 元BAINコンサルタント。東京大学法 学部、Cornell University MBA 横山 和実 経営企画本部長 元DeNA サービス統括部長、auショッ ピングモール事業責任者、Yahoo! Mobage事業責任者 岡崎 純 代表取締役 元DeNA新規事業責任者 東京工業大学大学院生命理工 学研究室 渡邊 惇史 CTO、AI技術開発本部長 元DeNA リードエンジニア 東京大学大学院AI(機械学習)研 究室 林 光洋 エグゼクティブ・パートナー 元DeNA執行役員。メドピア(現東証 プライム上場)の再建プロジェクトの一 環で取締役COOに就任、2021年12 月任期満了により退任。現在Peco社 はじめ複数の企業を支援。 佐々木 信雄 動物医療センターPeco 獣医療研究所 臨床長 獣医師(農学博士) 東京大学動物医療センター長、アジア 獣医外科学会会長、獣医事審議会 会長、動物看護師統一認定機構長、 日本獣医学会理事長経て参画。東 京大学名誉教授 大野 耕一 獣医師(農学博士) 東京大学大学院終了 東京大学獣医内科学教室准教 授、及び同動物医療センター・内 科系診療科・消化器科長を経て、 当院院長。アジア獣医内科設立 専門医
  13. Strictly Confidential 25 Pecoマインド( 〜Pecoの“全員”が、“必ず”満たす行動指針、Pecoらしさ〜) Pecoマインド v.3.0 • 道中を楽しむ 仕事を通じて自己を磨き、成長していく“道のり”を楽しもう!

    • コトに向かう 複雑な思考はシンプルに、Visonの“実現”に集中する! • 感動を届けよう 飼い主様やクライアント様はもちろん、仲間の心も動かすようなプロフェッショナルでありたい! • ベストをつくす 自らの“原点”への理解を深め、本気で、全力で、清々しく、仕事にコミットする! • 伝える姿勢、聞く責任 言いにくくても、担当外でも、誰にでも、建設的な議論に必要な考えを伝える! • チームでコトを成す Pecoはチーム戦。チームで“高み”を目指し、仲間を信じて助け合う! HR戦略:「事業活動を通じて自己を磨き、事業・会社の成長と共に自らも成長する」
  14. Strictly Confidential 26 ストレッチアサインメント コンフォート ゾーン ストレッチ ゾーン パニックゾーン ストレッチアサインメント

    ◼ Pecoではストレッチアサインメントを成長の方針としています ◼ 「今の実力ではできないこと」や「やったことのないこと」をアサインし、具体的な成果創出を持って成長とします ◼ 経営陣が補助輪となってバックアップし、成果創出及び成長に導きます 経営陣の バックアップ
  15. Strictly Confidential 27 評価制度 3月 4月 9月 10月 前期評価 評価確定

    前期評価 評価確定 上期(3月〜8月) 下期(9月〜2月) ◼ PECOでは、成長や成果にタイムリーに報いるべく、半期に一度、評価タイミングを設けております ◼ 期初に設定した目標の達成度合いを中心に評価し、新年俸を確定・反映いたします ◼ 事業目標達成に貢献する具体的でシンプルな目標を設計します
  16. Strictly Confidential 2025年 2月 入社Aさん 企画力 × 実行力 × 当事者意識で“事業の地図”を描くBizDev

    ▪ 入社理由 前職での経験を通じて、「もっと早く、もっと柔軟に、社会にインパクトを与える仕事を したい」と強く思い、PECOへの転職を決意。 社会的意義のあるVisionとスケールある事業群、そして“本質的に良いものを創り切る文 化”に共感。 さらに「社長直下で事業を動かせる環境」に強い魅力を感じ、参画を決める。 ▪ 現在取り組んでいるテーマ 1. 事業計画の全体再構築(Visionから逆算するロードマップ策定) 中期経営計画のゴールから逆算し、「事業全体の進行マップ」を構築中。 社内の誰もが「自分たちが何を目指しているか」を腹落ちして前に進めるよう、MECEか つ直感的なフレームに落とし込みを進行中。 2. スマートクリニックのオペレーション改善(BizPDMとしての再設計) 臨床現場(獣医師・看護師)とのヒアリングを実施しながら、Pecoモデルに即したオペレ ーション全体の要件を再定義。 PDMとして事業側・現場・開発(Sys)を繋ぎ、要件→設計→実装のプロセスを並走・ド ライブ中。 属人的だったクリニック運営を、再現性ある「型」へと昇華することで、スケーラビリテ ィのある事業展開を支えている。 3. 構想だけで終わらせない、実行力と巻き込み力 日々のコミュニケーションでは、“上申資料の見せ方”だけでなく“現場の困りごと”にも踏 み込み、タテ・ヨコ・ナナメの関係性を活用。 チームで成果を出すためのファシリテーションや細やかなリマインド・伴走姿勢が、組織 からの信頼を高めている。 社員紹介
  17. Strictly Confidential 33 Pecoで働く魅力・得られるもの ◼ 【社内】IT事業の経験豊富な経営メンバーと直接関わりながら、事業成長・会社成長を通じて自己を飛躍的に成長させられる環境 <経営メンバーのプロフィール> ➢ DeNAで、複数の新規事業・ITプロダクトの立ち上げを経験した代表 ➢

    ヘルスケア領域の上場企業の再建で、売上8億円→50億円以上へと成長させたエグゼクティブパートナー ➢ 元Bain & Companyコンサルタントの事業本部長 ➢ 元ジーユーで売上50億円規模のエリアマネジメントを実行していた事業推進リーダー ➢ 東京大学大学院AI(機械学習)研究室・元DeNA出身のCTO etc. ◼ 【社外】業界を代表するVC・上場企業・創業者や経営者などの超一流の株主から90億円以上の出資を受け、高い期待の中、健全なプレッシャーの もと事業推進に集中できる環境 <株主のプロフィール> ➢ 1,000億円以上以上の時価総額の企業を創出した創業者が複数名 ➢ 国内No.1のヒト医療IT企業など、1兆円を超える時価総額の上場企業が複数社 ➢ グローバルでの受賞歴をシリコンバレーに本社を構えるVC(米国Forbes VCランキング複数・Midas List殿堂入り、運用総額40億ドル超、過去20年間に 1,000億ドルに及ぶ企業価値を創出等) etc. 第一線で活躍するPecoの株主チームから、全面的に応援・協力いただける非常に恵まれた環境です。 様々な領域において活躍する超一流のビジネスパーソンと関わりながら、健全なプレッシャーの中、事業に集中できる、自社内だけの狭い視野になることを防ぎ、高 い目線を持つビジネスパーソンに成長していくことを手助けしてくれます。
  18. Strictly Confidential 34 福利厚生 ➢ Pecoグループ利用時の社員割引 従業員は大切な”うちの子“の診療をPecoグループ利用であればお得に利用できます ➢ 慶弔休暇&慶弔見舞金制度 大切なご家族のイベントのための休暇や見舞金の制度をご用意しています

    ➢ 各種保険等 雇用保険、労働者災害補償保険、健康保険、厚生年金をご用意しています ➢ 産休育休制度 最長、産前6週間・産後8週間の産休制度と、最長2年の育休制度をご用意しています ➢ 定期健康診断 従業員の健康を守る健康診断を会社負担で実施しております ➢ インフルエンザ予防接種 費用の一部を会社負担いたします(ほとんどの方が補助内に収まります) ➢ 年次有給休暇 入社月に応じて入社日に有給休暇(特別休暇)を支給+毎年4月に勤続年数に応じて 有給休暇を付与 ➢ 年末年始休暇 本部メンバーは、12/28~1/3を年末年始休暇 医療従事者は別途冬季休暇という形で特別休暇を付与