Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
退屈なことはGASにやらせよう
Search
TYuto
April 27, 2019
Programming
0
190
退屈なことはGASにやらせよう
高専カンファレンスin高尾 2019での発表内容です
TYuto
April 27, 2019
Tweet
Share
More Decks by TYuto
See All by TYuto
大学編入について-2022情報工学科学科講演会発表資料
tyuto
0
230
高専生の"立場"を活用しよう
tyuto
0
39
Pythonはいいぞ
tyuto
0
340
GithubPagesのすすめ
tyuto
0
95
SoundlessTheatre-中間発表資料
tyuto
0
51
Other Decks in Programming
See All in Programming
階層構造を表現するデータ構造とリファクタリング 〜1年で10倍成長したプロダクトの変化と課題〜
yuhisatoxxx
3
970
AI Coding Meetup #3 - 導入セッション / ai-coding-meetup-3
izumin5210
0
810
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
280
私達はmodernize packageに夢を見るか feat. go/analysis, go/ast / Go Conference 2025
kaorumuta
2
520
その面倒な作業、「Dart」にやらせませんか? Flutter開発者のための業務効率化
yordgenome03
1
110
なぜあの開発者はDevRelに伴走し続けるのか / Why Does That Developer Keep Running Alongside DevRel?
nrslib
3
390
CSC305 Lecture 03
javiergs
PRO
0
240
止められない医療アプリ、そっと Swift 6 へ
medley
1
150
Catch Up: Go Style Guide Update
andpad
0
210
GraphQL×Railsアプリのデータベース負荷分散 - 月間3,000万人利用サービスを無停止で
koxya
1
1.2k
そのpreloadは必要?見過ごされたpreloadが技術的負債として爆発した日
mugitti9
2
3.2k
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
210
Featured
See All Featured
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
5
220
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
32
2.3k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
2.7k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Transcript
Kosen Conf 発表資料 退屈なことは GASにやらせよう Google Apps Script による自動可のすすめ
自己紹介 Yuto Tamura 東京高専 情報工学科 3年 プロコンゼミ GitHub: TYuto Twitter:
yuto_tamur
ところで。。。
ところで。。。 https://www.oreilly.co.jp/books/9784873117782/ より
GAS GASって何?
GASって何? Google Apps Script
GASって何? JavaScriptで書ける
GASでできること - Google サービスとの連携 Google サービス(Apps)の各種API • ドキュメント • スプレッドシート
• カレンダー • Gmail • フォーム • ドライブ ...etc
GASでできること - 時間指定での実行 一定間隔 or 特定日時 で実行してくれる
GASでできること - Httpリクエストの送信 HTTPリクエストの送信
GASでできること - Httpリクエストの送信 外部サービスとの連携が簡単にできる • Slack • Twitter • chatworks
• スクレイピング ...etc
GASにやらせてる 退屈なこと
実例1 - 日直表の更新 退屈なこと: 日直表の更新 GASにやらせる
実例1 - 日直表の更新
実例1 - 日直表の更新 Google カレンダー × Google スプレッドシート × Slack(Httpで連携)
実例1 - 日直表の更新 GitHub: https://github.com/TYuto/Nichokusys 参考: https://qiita.com/jz4o/items/d4e978f9085129155ca6/
実例2 - メールチェック 退屈なこと: メールチェック GASにやらせる
実例2 - メールチェック
実例2 - メールチェック Gmail × Slack(Httpで連携)
実例2 - メールチェック GitHub: https://github.com/TYuto/mailcacher/
実例3 - HPチェック 退屈なこと: HPのチェック GASにやらせる
実例3 - HPチェック
実例3 - HPチェック スクレイピング × Google スプレッドシート × Slack(Httpで連携)
実例3 - HPチェック Github: https://github.com/TYuto/web-scrape/
まとめ • GASはGoogleによるJavascript実行環境 • Googleの各種APIが簡単に使える • httpリクエストで外部APIの使用も可 • 複雑なフローを少ないコードで自動可できる
結論 退屈なことは GASにやらせよう
ご清聴ありがとうございました