Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SoundlessTheatre-中間発表資料
Search
TYuto
December 12, 2017
Programming
0
51
SoundlessTheatre-中間発表資料
Meister2017年team-SoundlessTheatreの中間発表資料です
TYuto
December 12, 2017
Tweet
Share
More Decks by TYuto
See All by TYuto
大学編入について-2022情報工学科学科講演会発表資料
tyuto
0
220
退屈なことはGASにやらせよう
tyuto
0
190
高専生の"立場"を活用しよう
tyuto
0
39
Pythonはいいぞ
tyuto
0
330
GithubPagesのすすめ
tyuto
0
93
Other Decks in Programming
See All in Programming
KessokuでDIでもgoroutineを活用する / Go Connect #6
mazrean
0
110
TROCCO×dbtで実現する人にもAIにもやさしいデータ基盤
nealle
0
330
AHC051解法紹介
eijirou
0
620
令和最新版手のひらコンピュータ
koba789
14
8k
開発チーム・開発組織の設計改善スキルの向上
masuda220
PRO
14
7.9k
WebAssemblyインタプリタを書く ~Component Modelを添えて~
ruccho
1
910
The state patternの実践 個人開発で培ったpractice集
miyanokomiya
0
150
TDD 実践ミニトーク
contour_gara
0
150
STUNMESH-go: Wireguard NAT穿隧工具的源起與介紹
tjjh89017
0
380
AIレビュアーをスケールさせるには / Scaling AI Reviewers
technuma
2
230
管你要 trace 什麼、bpftrace 用下去就對了 — COSCUP 2025
shunghsiyu
0
470
実践!App Intents対応
yuukiw00w
1
350
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.6k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
338
57k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Transcript
Soundless Theatre 1 - 1 name 1 - 1 name
1 - 1 name 1 - 3 name 1 - 4 name 1 - 4 name
どんな状況でもみんなで 動画がみたい
これまでは... みんなで動画を見るにはスピーカーで音を出さないとけない 動画を見れない状況がある
Soundless Theatreを使えば... スピーカーで音を出さずに動画を見ることができる いつでも動画が見れる
具体的には udp,webRTCを使用した音配信システム raspberryPiで音を配信 それぞれがイヤホンで音を聞く
例えばこんな時に... ・隣で授業をやっているときに映画を見る ・夜にみんなでアニメを見る ・図書館などの静かな場所で上映会
その他にも... ・同時通訳 ・観光ガイド etc...
Soundless Theatreは ・複数のプラットフォームに対応 ・違和感のない超低遅延 ・ストレスフリー
・raspberryPi server (*2?) ・AndroidApp ・raspberryPi client ・browser client 実装
現在の進捗 ・UDP での音配信 ・raspberryPi 音受信 ・raspberryPi の wifi設定用API
今後の開発計画 ブラウザークライアント 今月中 Android,webwifi設定画面 今月中 ステータスランプ,ボタン 1月中 自動起動の設定,マージ 1月中 各UI,デバッグ,調整
~2月末
ご清聴ありがとうご ざいました