Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SoundlessTheatre-中間発表資料
Search
TYuto
December 12, 2017
Programming
0
47
SoundlessTheatre-中間発表資料
Meister2017年team-SoundlessTheatreの中間発表資料です
TYuto
December 12, 2017
Tweet
Share
More Decks by TYuto
See All by TYuto
大学編入について-2022情報工学科学科講演会発表資料
tyuto
0
180
退屈なことはGASにやらせよう
tyuto
0
180
高専生の"立場"を活用しよう
tyuto
0
32
Pythonはいいぞ
tyuto
0
310
GithubPagesのすすめ
tyuto
0
86
Other Decks in Programming
See All in Programming
chibiccをCILに移植した結果 (NGK2025S版)
kekyo
PRO
0
190
SRE、開発、QAが協業して挑んだリリースプロセス改革@SRE Kaigi 2025
nealle
1
3.3k
Spring gRPC について / About Spring gRPC
mackey0225
0
180
為你自己學 Python
eddie
0
540
functionalなアプローチで動的要素を排除する
ryopeko
1
940
PicoRubyと暮らす、シェアハウスハック
ryosk7
0
250
時計仕掛けのCompose
mkeeda
1
200
[Fin-JAWS 第38回 ~re:Invent 2024 金融re:Cap~]FaultInjectionServiceアップデート@pre:Invent2024
shintaro_fukatsu
0
340
Vue.jsでiOSアプリを作る方法
hal_spidernight
0
120
ASP. NET CoreにおけるWebAPIの最新情報
tomokusaba
0
200
社内フレームワークとその依存性解決 / in-house framework and its dependency management
vvakame
1
500
Flatt Security XSS Challenge 解答・解説
flatt_security
0
1.1k
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.2k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
KATA
mclloyd
29
14k
Speed Design
sergeychernyshev
25
760
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
Code Review Best Practice
trishagee
65
17k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.1k
Transcript
Soundless Theatre 1 - 1 name 1 - 1 name
1 - 1 name 1 - 3 name 1 - 4 name 1 - 4 name
どんな状況でもみんなで 動画がみたい
これまでは... みんなで動画を見るにはスピーカーで音を出さないとけない 動画を見れない状況がある
Soundless Theatreを使えば... スピーカーで音を出さずに動画を見ることができる いつでも動画が見れる
具体的には udp,webRTCを使用した音配信システム raspberryPiで音を配信 それぞれがイヤホンで音を聞く
例えばこんな時に... ・隣で授業をやっているときに映画を見る ・夜にみんなでアニメを見る ・図書館などの静かな場所で上映会
その他にも... ・同時通訳 ・観光ガイド etc...
Soundless Theatreは ・複数のプラットフォームに対応 ・違和感のない超低遅延 ・ストレスフリー
・raspberryPi server (*2?) ・AndroidApp ・raspberryPi client ・browser client 実装
現在の進捗 ・UDP での音配信 ・raspberryPi 音受信 ・raspberryPi の wifi設定用API
今後の開発計画 ブラウザークライアント 今月中 Android,webwifi設定画面 今月中 ステータスランプ,ボタン 1月中 自動起動の設定,マージ 1月中 各UI,デバッグ,調整
~2月末
ご清聴ありがとうご ざいました