Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JSことはじめ
Search
YO
November 30, 2018
Programming
0
33
JSことはじめ
YO
November 30, 2018
Tweet
Share
More Decks by YO
See All by YO
Gitおしえるやつ
uyo
0
44
How to become to friends with Vim
uyo
0
49
Other Decks in Programming
See All in Programming
High-Level Programming Languages in AI Era -Human Thought and Mind-
hayat01sh1da
PRO
0
760
GraphRAGの仕組みまるわかり
tosuri13
8
530
GitHub Copilot and GitHub Codespaces Hands-on
ymd65536
2
150
ISUCON研修おかわり会 講義スライド
arfes0e2b3c
1
430
#QiitaBash MCPのセキュリティ
ryosukedtomita
1
990
Rubyでやりたい駆動開発 / Ruby driven development
chobishiba
1
660
なぜ適用するか、移行して理解するClean Architecture 〜構造を超えて設計を継承する〜 / Why Apply, Migrate and Understand Clean Architecture - Inherit Design Beyond Structure
seike460
PRO
3
750
Porting a visionOS App to Android XR
akkeylab
0
420
What Spring Developers Should Know About Jakarta EE
ivargrimstad
0
440
チームで開発し事業を加速するための"良い"設計の考え方 @ サポーターズCoLab 2025-07-08
agatan
1
330
今ならAmazon ECSのサービス間通信をどう選ぶか / Selection of ECS Interservice Communication 2025
tkikuc
21
3.9k
地方に住むエンジニアの残酷な現実とキャリア論
ichimichi
5
1.5k
Featured
See All Featured
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
680
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Code Review Best Practice
trishagee
69
18k
Transcript
JavaScript ざっくり 18/11/30
Contents 1. JSの歴史 2. Alt JS ~ JSの派生 ~ 3.
フレームワーク 4. その他
1.JSの歴史
ECMAScript ってなんなのよさ?
標準化されたJS = EcmaScript
EcmaScript • Mozillaが仕様を策定し実装しているスクリプト言語 • Ecma Internationalによって標準化されている • European Computer Manufactures
Association • 仕様書ここ • 毎年更新されている Mozillaの公式サイトにJSについてのってるから 詳しく知りたいときはそこで
ES6が主流っぽい
ES6について 教えてよ!!
ES6とは? • ECMASCriptの6th Editionのこと • ES2015ともいう • なぜES6で書くのか ◦ 便利な機能、構文が追加され、従来より
簡潔かつ明瞭な構文で記述できる ◦ 主要な機能、構文を覚える程度なら学習コストはそこまで高くないから。 • とりあえずES6はマストで抑えよう!?
2.AltJS ~ JSの派生 ~ ♻
Java Scriptの苦手って何? • 動的型付けがいやだ • 暗黙の型変換がいやだ • 人によって記述の幅が広すぎてよみづらい
Alt JS あるやん
Alt JS JavaScriptの代替言語 JSの痒い所に手が届く JSへとコンパイルされる言語
TypeScript • マイクロソフトによって開発されメンテナンスされているプログ ラミング言語 • JSに対して省略も可能な静的型付けとクラスベースオブジェ クト指向を加えた • 大規模なアプリケーション開発のために設計されている
TypeScriptのソースコードをコンパイルするとJSのコードになる
CoffeeScript • コードはJSのコードに変換される • JSに比べ簡潔さと可読性の向上 • Rubyコミュニティでよくつかわれる • Rubyライクに記述できる •
Railsで使われる
他のやつ • PureScript • Dart etc……...
3.フレームワーク
今ナウいフロントエンドフレームワーク • React • Vue.js 以下はスルー • Angular • Preact
• Ember • Polymer
None
React • JSで書かれたライブラリ • Viewを担当 • 今の段階だとVueかReactかどちらかという感じ • プロパティや状態に応じて画面を描画する •
この記事読めばいいんじゃない?
None
Vue.js • 中国でかなりさかん • 初心者でも楽しく使えるらしい • 日本語書籍もいっぱい • 図がいっぱいあってわかりやすい •
とりあえずはじめてみれば? • 公式
4.その他
Node.js • npm: Node.js製ツールのバージョン管理ソフト • スケーラブルなネットワークアプリケーションを構築するために設計された非同期型 のイベント駆動の JavaScript 環境 •
サーバサイドで動くJavaScript • PHPやJavaと同じような使い方ができるってこと • クライアントもサーバサイドも同じ言語で書けばええやんって作られたらしい • Expressってフレームワークがある あとは触ってみろ
トランスパイラ • Babelとかが有名 • ブラウザが対応していない記述もなんかいい感じにしてくれる • イケてる書き方してもどっかのブラウザでは使用できないってなったら困るからその ためのもの
テストツール • jestとかmochaとか • その名の通りテストツール
データレイヤー • ReduxとかGraphQlとか • 正直いまいちわからんからググったほうがいい
ビルドツール • webpackとかgulpとかgruntとか • 開発時のコードと実際に使用されるコードが異なるそれらを変換して効果的にデプ ロイしてブラウザが理解できる形にするのがビルドツール • 依存関係とかそういうのまとめる • ファイルの圧縮とか
• なんかいろいろできる • 色々しらべてみてね
これで君もスタート地点だね (⋈◍>◡<◍)。✧♡