Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
中(小)規模事業者のNTP運用担当としての悩みと成功体験 / 20230407 NTP Mee...
Search
w4yh
April 20, 2023
0
320
中(小)規模事業者のNTP運用担当としての悩みと成功体験 / 20230407 NTP Meeting LT2
2023-04-07に開催されたNTP Meetingで行った素人によるゆるふわLTです
w4yh
April 20, 2023
Tweet
Share
More Decks by w4yh
See All by w4yh
20200319-ssmjp_ResilienceEngineering
w4yh
5
1.2k
StackStormによるCloudSlang対応とはなにだったのか
w4yh
0
620
JKD18.12-2T2_Pharosでk8s環境を楽して割り切って作る / JKD1812_2T2_Pharos
w4yh
0
1k
20160913-IrecommendStackStormtoyou-w4yh
w4yh
3
3k
StackStorm
w4yh
1
510
StackStorm-qpstudy201604
w4yh
0
120
ChangeManagement
w4yh
0
130
Zohoを褒めたり叱ったり.pdf
w4yh
0
89
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
44
7.8k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Transcript
中(小)規模事業者の NTP運用担当としての 悩みと成功体験 @w4yh
ひとりブレストの結果をお話します • 自己紹介 • 過去の構築例から成功体験 • 当面悩まなくて済みそうなこと • 中規模運用担当の悩み
Who? • @w4yh • 中規模iDC運用を20年弱(今はIaaS運用代行) • 某所profile
過去の構築例から成功体験 • 時刻配信するNTPを仮想上には立てられない • しかし非仮想環境なサーバーはレア • 費用かけられない • 影響抑えてメンテナンスしたい •
やることを減らしたい
とある構成をご紹介しました 会場限り メリット ・総額を抑えられた ・可用性とメンテナンス性向上 ・アプライアンスなので できることが絞られる →業務共有やドキュメントが 楽になった
当面悩まなくて済みそうなこと • Plots for UT1-UTC - BULLETIN B All https://datacenter.iers.org/singlePlot.php?plotna
me=BulletinB_All-UT1-UTC&id=207 • LEAPSECS MLも割と平和 https://pairlist6.pair.net/mailman/listinfo/leap secs
中規模運用担当の悩み1 • NTP”サービス”? 決して黒字にならない付随メニュー 弊害1 予算が付かないので機器更新が困難 弊害2 評価されないので敬遠される 弊害3
中規模運用担当の悩み2 • サービス監視? そもそもUDP系は監視しにくい Port:123 稼働監視?機能監視? SLA定義可能なのか?利用規約が限界? ダウンタイムを誰の時計ではかるのか 誤時刻配信を検知できるか、責任はあるのか NTP”サービス”??(2回目)
中規模運用担当の悩み3 • トラストアンカーをどう設定する? 単一のStratum1を信じる..しかない? Stratumの数字は大事なのか? 投げだしちゃえば幸せになれる? time.aws.com time.google.com time.cloudflare.com
悩みは尽きませんが • 次回はメトリクスやmruあたりの話で • 今日の資料は一部削ってアップします • 最後は楽しくネタ画像”初の腕時計型原子時計”を見な がら http://www.leapsecond.com/pages/atomic-bill/