Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PlanetScaleの無料プランがなくなるので、NeonとTiDBを試してみた
Search
Yohei Iino
June 16, 2024
Technology
0
160
PlanetScaleの無料プランがなくなるので、NeonとTiDBを試してみた
Yohei Iino
June 16, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yohei Iino
See All by Yohei Iino
作成中のFlutterアプリの中間発表
wheatandcat
0
13
最近読んだ技術書を簡単紹介
wheatandcat
0
30
ユニバーサルリンク/アプリリンクを使ってQRコードでゲストログインできるようにする
wheatandcat
0
30
Firebase App Checkを実装したので紹介
wheatandcat
0
49
Flutter HooksとRiverpodの解説
wheatandcat
0
240
T3 Stack(応用編: Next Auth & SSRの実装紹介)
wheatandcat
1
240
App Routerの紹介
wheatandcat
0
69
Flutter × GraphQLでアプリを作ってみる
wheatandcat
0
230
T3 Stack + Supabaseでアプリを作ってみる
wheatandcat
0
210
Other Decks in Technology
See All in Technology
KMP with Crashlytics
sansantech
PRO
0
240
re:Invent 2024のふりかえり
beli68
0
110
Oracle Exadata Database Service(Dedicated Infrastructure):サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
12k
Kotlin Multiplatformのポテンシャル
recruitengineers
PRO
2
150
三菱電機で社内コミュニティを立ち上げた話
kurebayashi
1
360
AWS re:Invent 2024 re:Cap Taipei (for Developer): New Launches that facilitate Developer Workflow and Continuous Innovation
dwchiang
0
170
深層学習と3Dキャプチャ・3Dモデル生成(土木学会応用力学委員会 応用数理・AIセミナー)
pfn
PRO
0
460
【JAWS-UG大阪 reInvent reCap LT大会 サンバが始まったら強制終了】“1分”で初めてのソロ参戦reInventを数字で振り返りながら反省する
ttelltte
0
140
Unsafe.BitCast のすゝめ。
nenonaninu
0
200
データ基盤におけるIaCの重要性とその運用
mtpooh
4
530
自社 200 記事を元に整理した読みやすいテックブログを書くための Tips 集
masakihirose
2
330
EMConf JP の楽しみ方 / How to enjoy EMConf JP
pauli
2
150
Featured
See All Featured
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
It's Worth the Effort
3n
183
28k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
5
210
Docker and Python
trallard
43
3.2k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
66
11k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
40k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
3
240
Side Projects
sachag
452
42k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.5k
Visualization
eitanlees
146
15k
Transcript
PlanetScaleの無料プランがなくなるので、NeonとTiDBを試してみた Press Space for next page
自己紹介 📝 飯野陽平(wheatandcat) 🏢 会社: 合同会社UNICORN 代表社員 📚 Blog: https://www.wheatandcat.me/
🛠 今までに作ったもの memoir OOMAKA MarkyLinky
PlanetScaleとは クラウドベースのサーバーレスDB MySQLと互換性のあるインターフェースを持つ オートスケールやノンブロッキングスキーマの変更をサポート YoutubeやSlackなどの大量のデータを扱う企業が利用されている 詳細 PlanetScale 軽くコンソールを見せてDEMO https://app.planetscale.com/
無料プランがなくなる件 5GBまで無料で使用できたが、2024年4月で無料プランの提供が終了 https://planetscale.com/blog/planetscale-forever 最小プランでも月額$50/月くらいはかかる 個人開発で使うには結構辛い
今回の開発で使えるDBサービスの条件 今回は個人開発で使用する前提なので以下の条件で調査 個人開発で使用する範疇なら無料で使用できるDBサービス Prismaを使用できる
代替えの候補 Neon TiDB Serverless
Neonとは サーバーレスのフルマネージドPostgreSQLサービス コードはGitHubで公開されている neondatabase/neon Rust製 AWS AuroraやAlloyDBと似た機能を持ったアーキテクチャを採用(詳しくは以下の記事を参照) https://neon.tech/blog/architecture-decisions-in-neon ストレージとコンピューティングを分離した構成で柔軟なスケーリングが可能 軽くコンソールを見せてDEMO
https://console.neon.tech/app/projects
メリット・デメリット メリット 無料枠が512MB ブランチングができるので、環境毎にDBを複製ことが可能 Webのコンソールの機能が充実していて以下の機能が使用できる SQL editor IP制限 定期バックアップ デメリット
東京リージョンが無い 日本で使用する場合はシンガポールリージョンが一番近くになる
TiDB Serverlessとは MySQL互換のあるNewSQLデータベースサービス 高い分散性能を持っており、大規模プロジェクトでも使用されている コードはGitHubで公開されている https://github.com/pingcap/tidb Go製 詳細なアーキテクチャは以下の記事を参照 https://docs.pingcap.com/ja/tidb/stable/tidb-architecture#tidb-architecture 軽くコンソールを見せてDEMO
https://tidbcloud.com/console/clusters
メリット・デメリット メリット 無料枠が5000万リクエストユニット(RU)/月 NewSQLなのにPrismaが使用できる 自動でデータ分散管理されるためシャーディングが不要 Writeのスケールも可能 柔軟なトランザクションの設定が用意されていて用途に合わせて変更可能 https://docs.pingcap.com/ja/tidb/stable/transaction-isolation-levels 運営会社のPingCAPに日本支社ができたので日本語のドキュメントが充実している https://docs.pingcap.com/ja/tidb/stable/overview
デメリット MySQLは完全互換では無い(詳細はこちら) 学習コストが高い 参考記事: TiDBにおけるパフォーマンス検証の進め方とつまづきポイント
まとめ 初めてNeonとTiDB Serverlessに触ったが、どちらも使いやすくて良かった Webコンソール機能的にはNeonの方が充実していたが、東京リージョンがないのが結構痛い 今回はTiDB Serverlessを採用することにした 途中移行は難しそうだが、新規プロジェクトでの採用は積極的に検討した方が良さそう 特にTiDBのアーキテクチャは興味深いので、今後も追いかけていきたい
ご清聴ありがとうございました 🎉