Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
obsidian-marp-pluginで楽々スライド作成を目指す
Search
Wisteria30
November 04, 2023
Technology
0
1.4k
obsidian-marp-pluginで楽々スライド作成を目指す
Wisteria30
November 04, 2023
Tweet
Share
More Decks by Wisteria30
See All by Wisteria30
スマホ遍歴を語ろう
wisteria30
0
54
LLMと生きていくためのアーキテクチャ
wisteria30
0
94
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI時代だからこそ考える、僕らが本当につくりたいスクラムチーム / A Scrum Team we really want to create in this AI era
takaking22
6
2.8k
VCC 2025 Write-up
bata_24
0
150
C# 14 / .NET 10 の新機能 (RC 1 時点)
nenonaninu
1
1.4k
AWSにおけるTrend Vision Oneの効果について
shimak
0
110
神回のメカニズムと再現方法/Mechanisms and Playbook for Kamikai scrumat2025
moriyuya
4
310
stupid jj tricks
indirect
0
7.8k
DataOpsNight#8_Terragruntを用いたスケーラブルなSnowflakeインフラ管理
roki18d
1
320
LLMアプリケーション開発におけるセキュリティリスクと対策 / LLM Application Security
flatt_security
7
1.7k
about #74462 go/token#FileSet
tomtwinkle
1
270
データエンジニアがこの先生きのこるには...?
10xinc
0
430
ACA でMAGI システムを社内で展開しようとした話
mappie_kochi
0
160
【新卒研修資料】LLM・生成AI研修 / Large Language Model・Generative AI
brainpadpr
23
16k
Featured
See All Featured
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
890
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
4
160
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Transcript
obsidian-marp-pluginで楽々スライド作成を目指す かっか(X: @kakka_q) 1 / 7
モチベーション 個人用のメモツールをNotionからObsidianに移行したが、それに伴ってNotion Blogを使わなくなるので、新しいアウトプットのメディア・方式に悩んでいた 登壇資料を好んで読むので、自分も寄せてスライド形式にしてみようと思った Obsidianコアプラグインでスライド化はできるが、デザインが微妙すぎたのでス タイルをカスタムできるMarp連携を試してみることにした 2 / 7
やってみる 1. obsidian-marp-pluginをinstall 2. 良さげなテーマをここから探してcssをダウンロード、READMEに従って配置 i. Obsidian上でコピペするとcss.mdになるので注意 3. 設定を最初に書いて書き始める <!--
theme: gradient class: blue paginate: true --> 3 / 7
ちょっと詰まった部分 class は全体、 _class はページ単位のスタイル設定に利用する 複数スタイルの重ねがけは <!-- _class: lead invert
--> のように普通のcssと 同じ半角スペース区切りで使える スタイルの lead や invert などはsectionに紐づいているので、テーマごとに使 えるものが異なる(拡張性が高いとも言える) Marpの詳細な使い方はこのZenn本にまとまっている 4 / 7
CSSをカスタムしてみた 5 / 7
中央寄せの実装 gradientテーマには中央寄せが無かったので、cssに追加してみた sectionを追加して、 <!-- _class: lead blue --> とするだけで反映される section.lead
{ display: flex; flex-flow: column nowrap; justify-content: center; } section.lead h1, section.lead h2, section.lead h3, section.lead h4, section.lead h5, section.lead h6 { text-align: center; } 6 / 7
感想 コンセプトがめちゃめちゃ良くて、スライドも作りやすい アウトプットしたいものだけ、スライドとしてSpeakerDeckなどに投稿するのが Obsidianの運用形態として面白そう 何故か画像が貼れなくてツラい(issue見る感じ拡張機能のバグっぽい) 7 / 7