Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
リソース名の中にリージョン名の短縮形を入れたい!
Search
きせのん
July 05, 2025
Technology
0
130
リソース名の中にリージョン名の短縮形を入れたい!
「5文字未満でなんとなくリージョンが推察できて対照表があって公式のやつ、無いかなぁ…」
きせのん
July 05, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
低リスクで小学生男児を鍵っ子にする 俺の勉強会#4
inakaphper
0
200
「非更新サブスクリプション」って何者?
haseken_dev
0
200
業務でAIの力を最大限に発揮するために #弁護士ドットコム
bengo4com
0
270
株式会社島津製作所_研究開発(集団協業と知的生産)の現場を支える、OSS知識基盤システムの導入
akahane92
1
1.7k
サーバなしで対戦ゲームが作れる!? 純正フレームワークで実現するリアルタイム通信
kuromelon257
0
660
ブラウザのAPIで色々なデバイスをあれこれ扱ってみた話(主にWeb HID API) / IoTLT @JLCPCB オープンハードカンファレンス
you
PRO
0
120
今日から始めるpprof / Pprof workshop for beginners
ymotongpoo
6
640
AIエージェントがアプリケーション開発の未来を変える
nagix
3
1.1k
Deep Research と NotebookLM を使い倒す!レガシーリプレイスの技術選定と学習コスト削減術
tet0h
0
1.7k
開発用LLMインフラをVSCode内で完結させる
ueponx
1
250
RailsのPostgreSQL 18対応
yahonda
0
680
2025-09-22 Iceberg, Trinoでのログ基盤構築と パフォーマンス最適化
kamijin_fanta
1
240
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
2.6k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Designing for Performance
lara
610
69k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Transcript
リソース名の中にリージョン名の 短縮形を入れたい! きせのん @2025/07/06 JAWSミートの翌日LT大会 豊橋スペシャル
自己紹介 きせのん • Twitter (X): @Xe_ry • 大阪のユーザー系SIerでCCoEとネットワーク屋さんをしています • 好きなAWSサービス
◦ AWS CloudShell (いつも一時クレデンシャルをありがとう) ◦ AWS Transit Gateway (アタッチメントにルートテーブルを複数関連付けさせてほしい) • AWS認定15冠 ◦ SAPとDOPが今年中に期限切れ…😇 • 自作キーボードとインディーゲームをつまみ食い
リソース名の中に リージョン情報を入れたい… 入れたくない?
でもリージョンコードそのままは長い • 私のリージョン情報埋め込み遍歴 ◦ リージョン名の都市 (Asia Pacific (Tokyo) → tokyo)
▪ 日本はたまたま5文字で揃ってるけど他は…? ▪ バージニア北部とかピリオド入っとるが ◦ AZ IDの前半 (apne1-az1 → apne1) ▪ 個人的にはお気に入り • AZ情報を入れたい時にも後半を使ってる ▪ でも最大5文字か…もうちょい削れない?
先行研究が無いはずもなく… • IATA空港コードがいいんじゃないか、という記事 ◦ 投稿が2016年 (!) ◦ 東京 → HND、大阪
→ KIX といった具合 • 識別子やURLに空港コードが入っているサービスもある ◦ エッジロケーション ◦ WorkSpacesのヘルスチェックサーバー • でもリージョンとの完全な対応表は無い ◦ サービスによって東京がHNDだったりNRTだったり ◦ 海外の空港なんもわからん
「5文字未満で なんとなくリージョンが推察できて 対照表があって公式のやつ、 無いかなぁ…」
そこで AWS Region billing codes ですよ AWS Region billing codes
- AWS Regions and Availability Zones • 請求コンソールでお馴染み ◦ APN3-TimedStorage-ByteHrs とか APN1-ConfigurationItemRecorded みたいに使用タイプの最初についてる4文字のやつ • 謎にアイルランドリージョンが `EU` なのを除けば今のところ全部4文字 • なんとなく分かりそう でも…
そこで AWS Region billing codes ですよ APS* が途中からカオス & 4文字維持の危機
まとめ • リソース名の中にリージョン名の短縮形を入れたい時には AWS Region billing codes が良さげですよ ◦ 若干の不安要素には目を瞑りつつ…
余談
AZ名とAZ IDのマッピングはアカウント毎に違う (かもしれない) って話があるじゃないですか • AWS RAM (Resource Access Manager)
の実装あたりでAZ IDという概念が出てき て、合わせてマッピングの話が判明した ◦ 古いアカウントを持ってる人はなんとなく察してたとか察してなかったとか ◦ 私は知らなくて驚いた方の人です • 実はAZのマッピングがアカウント毎なのは古参リージョンだけで、 大阪含む他リージョンは統一されているらしい ◦ AZ IDs - AWS Regions and Availability Zones
ご清聴ありがとうございました