Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Rettyとオレンジの歩み
Search
yuri
August 09, 2023
Design
1
1k
Rettyとオレンジの歩み
yuri
August 09, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Design
See All in Design
逆向きUIの世界 〜iOSアプリのRTL言語対応〜
akatsuki174
1
330
デザインエンジニアの延長にデザインマネージャーとしての可能性を探る
takanorip
0
750
AIを身近に感じるために、デザイナー全員で一つのサービスを使ってみた
_psyc0_
0
340
Ana Cortes Visual Development Portfolio 2025
haruanleb
0
140
アプリ360onWeb使い方と裏ワザ?紹介!
ikejun360
0
370
見栄えと使いやすさの先にある 特別感 をデザインする / Designing a Sense of Specialness Beyond Aesthetics and Usability
bitkey
PRO
0
200
Figmaレクチャー会Part2 もっと使いこなす編@千株式会社 社内勉強会
designer_no_pon
0
150
これからの「Webデザイン」の話をしよう~デザイナーの私が考えるブロックテーマへの対応で変わりゆくデザインの価値~
ds35mm
0
350
Correspondence:共に生成していく過程
akiramotomura
0
130
地理院地図をもっと楽しく!れきちず新機能のご紹介
hjmkth
1
230
チームで事業価値を生み出す、プロアクティブなデザイナーになるための道のり/ Designship2025_Naya
root_recruit
0
280
AI時代に問われる、リサーチの感受性──地域⇄大企業の現場から見えた「違和感」との向き合い方
muture
PRO
0
210
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
33
1.2k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
970
Done Done
chrislema
186
16k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
34k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Transcript
Rettyとオレンジの歩み 2023.8.8 デザイナー 松園 友里
自己紹介 松園 友里 2022年8月にジョイン。 ネット予約チームでweb上の店舗トップや 予約フォームの体験改善を行っている。 仮説から施策立案、デザインまで関わり 体験はもちろん、数値(CVR)も右肩に上げることに貢献。 前Q、チームとしてMVPを受賞。
None
目次 ・Rettyのオレンジ ・オレンジとの付き合い方 ・オレンジの前にやるべきことがある! ・オレンジと向き合ってみた! ・まとめ
Rettyのオレンジ
#FFA014 2.04.....
オレンジとの付き合い方
オレンジの前に やるべきことがある!
コントラスト比 < 周りの情報との コントラスト Rettyが力を入れていること
周りの情報との コントラスト Rettyが力を入れていること
オレンジが画面内に たくさんある問題 Topic 1
コースカセットの予約ボタン削除 CVボタンであり数値に絡んでくるため なかなか削除に踏み切ることができていなかった Before 画面内にCVボタンが多く、みてほしいコ ンテンツに集中できていないのでは.... そもそもコースは詳細を見てからじゃない と、予約に踏み切れないのでは....
CTRは下がったものの、完了率としてはほぼ横ばい。 体験的には良くなったのでポジな結果に 各コースの比較がしやすく、 コンテンツに集中しやすくなった コースエリアでの体験も 詳細→予約へとシンプルでスムーズに コースカセットの予約ボタン削除 After
Before After ヘッダーをオレンジから白に
CVボタンの色が緑とオレンジの 2種類存在する問題 Topic 2
ボタン色の統一 retty.me/area/PRE00/ARE111/SUB22222/19981113/ retty.me/area/PRE00/ARE111/SUB22222/19981113/ onakapekkori retty.me/area/PRE00/ARE111/SUB22222/19981113/ retty.me/area/PRE00/ARE111/SUB22222/19981113/ onakapekkori 店舗ページ 予約ページ
ボタン色の統一 retty.me/area/PRE00/ARE111/SUB22222/19981113/ retty.me/area/PRE00/ARE111/SUB22222/19981113/ onakapekkori retty.me/area/PRE00/ARE111/SUB22222/19981113/ retty.me/area/PRE00/ARE111/SUB22222/19981113/ onakapekkori 店舗ページ 予約ページ
ボタン色の統一 retty.me/area/PRE00/ARE111/SUB22222/19981113/ retty.me/area/PRE00/ARE111/SUB22222/19981113/ onakapekkori retty.me/area/PRE00/ARE111/SUB22222/19981113/ retty.me/area/PRE00/ARE111/SUB22222/19981113/ onakapekkori 店舗ページ 予約ページ
ユーザー視点で 押しやすさのコントラストを Topic 3
ユーザーがこの画面でしてほしいことが わかりにくいのでは? ボタンにシャドウを加えた Before ◆事実 予約フォームの日時/人数選択画面の 遷移率がPCよりも低い ◆PCとの違い PCは選択すると下に進んでいく(=次にコースを 選択することがその画面で明示されている)のに対し、
SPはステップごとに画面が変わる
Before ボタンにシャドウを加えた After
Before ボタンにシャドウを加えた After 前Qの予約フォーム内での施策で 効果が一番高かった!!!!
1. ノイズになっているオレンジの削除 2. コンテンツのプライマリーカラーの統一 3. ボタン自体の強調 周りの情報とのコントラストまとめ
オレンジと 向き合ってみた!
コントラスト比 Rettyが力を入れていること
グラデーションで 打倒!コントラスト比
アプリアイコン 〜2016年 2017年リニューアル 重厚感、高級感、 大人っぽい、落ち着いた シャープで洗練された、 新しい、研ぎ澄まされた #000000 に #000000
に グラデーション グラデーション
人気店ラベル 人気店ラベル そのジャンルに詳しいユーザーさん達のオススメから 厳選されたお店のみにつくラベル Rettyの人気店とは? Rettyのユーザーさんの中には特定のジャンルに詳しい方々 がいる。Rettyの人気店は、食に詳しいユーザーの皆さんの オススメが集まることで作られる。 ※ 投稿数・好きなジャンルは2021年11月時点のものです
人気店ラベル 人気店ラベル=独自のコンテンツ ・コンテンツの中で重要なポジション ・ジャンルに目が行きやすいように
1. Rettyの体験として重要なものは コントラスト比を保つように工夫 2. グラフィックのテクニックで 視認性を確保する 配色によってオレンジの弱点を克服 ボタンはかなりハードルが高いので、他の部分から改善していく コントラスト比のまとめ
現状、最適解ではなくまだまだ発展途上 Rettyとオレンジの歩み 引き続き、ブランドカラーとの付き合い方は模索していきます to be continued....
ありがとうございました! ぜひRetty使ってみてください!