Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
愛(のあるメッセージ)は市民ランナーを救う
Search
yagni
November 01, 2019
Technology
0
350
愛(のあるメッセージ)は市民ランナーを救う
2019.11.1 スポーツIoTLT Vol.1
yagni
November 01, 2019
Tweet
Share
More Decks by yagni
See All by yagni
俺のリモートコントローラー
yagni
0
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
やる気のない自分との向き合い方/How to Deal with Your Unmotivated Self
sanogemaru
0
440
Escaping_the_Kraken_-_October_2025.pdf
mdalmijn
0
150
スタートアップにおけるこれからの「データ整備」
shomaekawa
2
340
Optuna DashboardにおけるPLaMo2連携機能の紹介 / PFN LLM セミナー
pfn
PRO
2
930
Adminaで実現するISMS/SOC2運用の効率化 〜 アカウント管理編 〜
shonansurvivors
4
420
職種別ミートアップで社内から盛り上げる アウトプット文化の醸成と関係強化/ #DevRelKaigi
nishiuma
2
160
Uncle Bobの「プロフェッショナリズムへの期待」から学ぶプロの覚悟
nakasho
2
100
セキュアな認可付きリモートMCPサーバーをAWSマネージドサービスでつくろう! / Let's build an OAuth protected remote MCP server based on AWS managed services
kaminashi
3
240
PLaMoの事後学習を支える技術 / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
9
4k
AIAgentの限界を超え、 現場を動かすWorkflowAgentの設計と実践
miyatakoji
1
160
神回のメカニズムと再現方法/Mechanisms and Playbook for Kamikai scrumat2025
moriyuya
4
680
Where will it converge?
ibknadedeji
0
200
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Side Projects
sachag
455
43k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Transcript
愛(のあるメッセージ)は 市民ランナーを救う Masahiro YAHAGI スポーツIoTLT vo.1 / 2019.11.1
2009.4 某ITサービス企業入社 ・・・(中略)・・・ 2019.10.10 社内の月次ハッカソンでM5StickCと出会う 2019.10.15 IoTLTに参加して、イベントに感動 2019.10.16 M5StickCポチる。スポーツIoTLT応募。 ※毎週土曜、柏の葉parkrun参加
自己紹介
市民ランナーあるある 疲れているときの応援は別格 ・はじめは勢いよくスタートする。 ・途中からなぜ走っているのか分からなくなる。 ・辞めたい。けど高い金出してるし。。の無限ループ。 ・歩いたり走ったり。声援のおかげでなんとかゴールする。
市民ランナーの家族あるある ・応援したいけどいつ走ってくるのか分からない。 ・応援できるのはほんの一瞬。 ・マラソンのシーズンはたいがい寒い。 なんなら家で応援したい ※個人の感想です。
疲れているときの応援は別格 なんなら家で応援したい ※個人の感想です。
None
疲れているときの応援は別格
Slack bot お父さんが 疲れてます! 直近5分間 100歩未満 IFTTT Publish お父さん 頑張れ!
Beebotte Subscribe “お父さん 頑張れ!” マラソンは家でも応援できる
本システムには重大な欠点がありました。 応援メッセージがきても気づかない! 対応案① ルーペ化する 文字がデカすぎて 読めない! 対応案② 音鳴らす
・疲れ果ててタイピングが止まった部下を上司が応援する。 ・深夜に徘徊する高齢者に家に戻るようメッセージを送る。 応用例
・PubSubClient + Beebotte で publish ができない。 ・Surface(USB3.0)でSerialポート通信できない? →やり方わかる方、こっそり教えてください。 ・いつ応援メッセージが来たかわからない。 →SPK
HATを追加する。先ほど購入済み。 ・M5StickC面白い。 →すぐに試せるってすごい。 盛り上がりがすごく、サンプルコードが溢れてる。 多種多様なHATが存在し、沼。 改善したい点と所感
・https://lang-ship.com/blog/ →efont(日本語の表示)、MQTT ・@ufoo68 Qiita LINE Thingsで歩数計Botを作ろう →ステップ計測。 勝手にSpecial thanks!
IoTLTで勉強させていただきます!