Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
モーションキャプチャーでアバターを動かせる 「NeuronVRM」の紹介
Search
yahagi-day
October 19, 2022
Technology
0
550
モーションキャプチャーでアバターを動かせる 「NeuronVRM」の紹介
yahagi-day
October 19, 2022
Tweet
Share
More Decks by yahagi-day
See All by yahagi-day
現実世界で VTuberが取材してみた!!
yahagi_day
0
170
VRMアバターを使った作品制作
yahagi_day
0
68
Other Decks in Technology
See All in Technology
事業価値と Engineering
recruitengineers
PRO
6
4.7k
実運用で考える PGO
kworkdev
PRO
0
120
Yahoo!広告ビジネス基盤におけるバックエンド開発
lycorptech_jp
PRO
1
310
AIエージェントの開発に必須な「コンテキスト・エンジニアリング」とは何か──プロンプト・エンジニアリングとの違いを手がかりに考える
masayamoriofficial
0
470
Kubernetes における cgroup v2 でのOut-Of-Memory 問題の解決
pfn
PRO
0
380
新規案件の立ち上げ専門チームから見たAI駆動開発の始め方
shuyakinjo
0
550
攻撃と防御で実践するプロダクトセキュリティ演習~導入パート~
recruitengineers
PRO
3
1.5k
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.6k
トヨタ生産方式(TPS)入門
recruitengineers
PRO
5
1.3k
Evolution on AI Agent and Beyond - AGI への道のりと、シンギュラリティの3つのシナリオ
masayamoriofficial
0
270
KINTO FACTORYから学ぶ生成AI活用戦略
kintotechdev
0
130
つくって納得、つかって実感! 大規模言語モデルことはじめ
recruitengineers
PRO
30
11k
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
284
13k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
Side Projects
sachag
455
43k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Transcript
モーションキャプチャーでアバターを動かせる 「NeuronVRM」の紹介 @yahagi_day 2022/10/19 第6回 VRM勉強会
自己紹介 名前:やはぎ 職業:大学生(B2) Unityで遊ぶ 都内のメタバース関連企業 インターン2年目 最近はGithub Actionsで遊んでいる @yahagi_day
NeuronVRM https://yahagi-day.booth.pm/items/3156391
最近のアップデート • VRM 1.0対応 • Axis Studio対応(Neuron 3, Neuron Studio)
• 背景色が変更できる様になった • 影のオンオフができる様になった
今後のアップデート計画 • FaceTracker対応(waidayoになりそう) • アバターが物を持てる様になる • アバターのライセンス表示 • 複数アバターの同時再生 •
OptiTrack対応
VRM1.0対応 • VRM1.0が正式リリースされる2日前ぐらいにたまたま VRM0.x-APIからVRM1.0-APIに乗り換えていた。 • そのまま何もしなくても行けそうな気配があったけど ControlRigの対応が必要だった。
導入実績 • 声優やタレントを育成する専門学校 • 最近VTuberにも力を入れている
モーションキャプチャーでアバターを動かせる 「NeuronVRM」の紹介 @yahagi_day 2022/10/19 第6回 VRM勉強会
時間があったら話すセクション
関節が破壊されるシードさん • vrm1.0からボーンの正規化がされなくなった • ControlRigを使おう
Neuron VRMはGithub Actionsでビルドしてる • Unityのビルドはgame-ci • ControlWindowのビルドを作ってUnityのビルド以下の指定 ディレクトリに出力する • ControlWindowはSubmoduleで管理してるのでCheckout時
は注意がいる
None
なぜPerception Neuronなの? • Steam VR対応機器ならVirtualMotion Captireでいい • たまたまNeuronを使える環境があった • たまたまNeuronを使って配信している人と縁があった
• そもそもモーキャプ高すぎて個人では他のやつに触れない
ご清聴ありがとうございました @yahagi_day 2022/10/19 第6回 VRM勉強会