Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自分の強みを活かしてスタートアップでプロダクトエンジニアとして働く👩🏻💻
Search
Yuka Masuda
December 09, 2023
Technology
0
330
自分の強みを活かしてスタートアップでプロダクトエンジニアとして働く👩🏻💻
Yuka Masuda
December 09, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
サンドボックス技術でAI利活用を促進する
koh_naga
0
150
Language Update: Java
skrb
2
190
ZOZOマッチのアーキテクチャと技術構成
zozotech
PRO
2
1.1k
JavaScript 研修
recruitengineers
PRO
6
1.4k
Oracle Cloud Infrastructure:2025年8月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
170
Nstockの一人目エンジニアが 3年間かけて向き合ってきた セキュリティのこととこれから〜あれから半年〜
yo41sawada
0
170
Jaws-ug名古屋_LT資料_20250829
azoo2024
3
210
2025年になってもまだMySQLが好き
yoku0825
6
2.6k
モダンフロントエンド 開発研修
recruitengineers
PRO
9
6.1k
今!ソフトウェアエンジニアがハードウェアに手を出すには
mackee
1
1.1k
カミナシ社の『ID管理基盤』製品内製 - その意思決定背景と2年間の進化 #AWSUnicornDay / Kaminashi ID - The Big Whys
kaminashi
3
720
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
4
2.3k
Featured
See All Featured
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
284
13k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Designing for Performance
lara
610
69k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Side Projects
sachag
455
43k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Transcript
自分の強みを活かしてスタートアップで プロダクトエンジニアとして働く
- プロダクトエンジニアって何?🧐 - どんな風に働いている? - どんな人におすすめしたい仕事?💪
Yuka Masuda Frontend engineer at StackBlitz 在学中に就職して働き始めるも失敗し、卒業後に全く英語が話 せない状態からロンドン語学留学へ ✈ 帰国後は東京のスタートアップに就職し何でも屋として経験を積
んだ後、海外で働くという夢を叶えるために米国企業のシンガ ポールオフィスへサポート職で転職 その後ダブリンオフィス へ異動しスパム退治 👊 彼氏が住むフランスでの仕事が見つからなかったことからキャリ アチェンジを決意し、プログラミングを独習、 2018年よりパリでフ ロントエンドエンジニアとして働き始める 🥐 現在はStackBlitzというオンラインIDEを作ってるフルリモートの 会社で働いています 💪
転職活動を繰り返して様々な職種、職場で働いた結果、 自分の強み、自分が仕事に求めていることが明確になった📝 2013 - 2014 スタートアップ (東京) 2014 - 2017
大企業 (シンガポール、ダ ブリン) 2018 - 2020 スタートアップ (パリ) 2020 - 2021 スタートアップ (パリ) 2021 - 2021 大企業 (パリ) 2021 - 2022 スタートアップ (リモート) 2022 - スタートアップ (リモート) 👉ここからエンジニア これまでの経歴
- フロントエンドエンジニアというよりプロダクトエンジニア という肩書きがしっくりくる🧐 - 大企業で働くよりスタートアップで働くのが大好きだし向 いてる💡
プロダクトエンジニアとは🧐 https://posthog.com/blog/what-is-a-product-engineer https://twitter.com/_swanson/status/1631691930345037824
- 編み物したり料理したりお菓子やらパン作ったり家庭菜園するのと同じ感じ でプログラミングが好き - コードを書くのは好きだけど、コードがただ書きたいわけじゃない、コードを 書いてプロダクトを作るのが好き - 上手く回っていないプロセスを改善していくのが大好き - これを作れと命令されるのは嫌い、どう役立つのか背景を理解して作りた
い、違うと思ったら主張するし議論するし、理解して納得してプロダクトを作 りたい - より良いプロダクトを作れるチームになるために自分ができることはやりた い - なのでそもそも作ってるプロダクトに興味がないと100%で働けない
いわゆる「エンジニアの仕事」以外で私がよくやること - デイリースタンドアップの改善 - チーム全員が意見を出せる環境作り - チームretroの運営改善
これ作ろう は? もっと上手く できるので は? あれもこれも 必要だよね 私の仕事あるあるをいらすとやで表現するとこんな感じ
こんな人に向いてるかも? - どんどん変わることが特にストレスにならない - カオスな状況を改善することに喜びを感じる - 物作りが好き、面白いプロダクトを作りたい - コードを書くことそれ自体よりもそれがユーザーにどんな 利益をもたらすのかが大事
- “Be excited to wear many hats”: 色んな役割をこなすこ とが楽しい
おわり