Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
開発仲間をツノれるサービス、 ツノッテをつくっている話(仮) / Tsunotte behi...
Search
Seiya Yoshitaka
June 27, 2019
Technology
0
1.5k
開発仲間をツノれるサービス、 ツノッテをつくっている話(仮) / Tsunotte behind the scenes
Seiya Yoshitaka
June 27, 2019
Tweet
Share
More Decks by Seiya Yoshitaka
See All by Seiya Yoshitaka
React NativeとExpoで爆速アプリ開発
yo7
0
270
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI時代を生き抜くエンジニアキャリアの築き方 (AI-Native 時代、エンジニアという道は 「最大の挑戦の場」となる) / Building an Engineering Career to Thrive in the Age of AI (In the AI-Native Era, the Path of Engineering Becomes the Ultimate Arena of Challenge)
jeongjaesoon
0
160
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
430
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
410
2025年になってもまだMySQLが好き
yoku0825
8
4.8k
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
180
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
2
450
Aurora DSQLはサーバーレスアーキテクチャの常識を変えるのか
iwatatomoya
1
1k
Language Update: Java
skrb
2
300
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
250
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
10
3.4k
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
3
280
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Building an army of robots
kneath
306
46k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
Transcript
4FJZB:PTIJUBLB ։ൃؒΛπϊΕΔαʔϏεɺ πϊοςΛ͍ͭͬͯ͘Δ Ծ
4FJZB:PTIJUBLB ։ൃؒΛπϊΕΔαʔϏεɺ πϊοςΛ͍ͭͬͯ͘Δ Ծ ͭͬͨ͘
ࣗݾհ • Seiya Yoshitaka • ! 社会⼈人・エンジニア3年年⽬目。Webアプリつくるのが好き • twitter: @__yo7__
• 株式会社ジャパンベンチャーリサーチ • https://ami.live スタートアップ好きな⼈人にオススメ
͍ͨ͜͠ͱ • サービスの紹介 • 共同開発の⼤大変さ・ふりかえり • 逆によかったこと
πϊοςͷհ • https://tsunotte.com • twitter: @tsunotte • クリエイター、個⼈人開発者が共同開発 やユーザーなど、いっしょにつくる仲 間を募るサービス
• イメージはSNS募集サービス × ProductHuntのアイデア版みたいな
ྫ͑ʜ • プログラミングできないけどサービスをつくりたいデザイ ナー × SIerでデザイナーと絡みがないけどイケてるアプリ をつくりたいエンジニア • 実務経験はないけどポートフォリオをつくりたい学⽣生 ×
同 じく勉勉強中の⼈人
ٕज़తͳ • クライアント: Next.js / GAE • 通信: GraphQL •
サーバー: Ruby on Rails / Heroku • 他: Auth0とか
πϊοςࣗମืΒΕͯͭͬͨ͘ • 開発者を募集しているツイートを⾒見見て、おもしろそうだ なと思って応募した • 議論の結果、⾃自分たちがほしかった個⼈人開発仲間を募る サービスをつくることに
ڞಉ։ൃͷେม͞ • コミュニケーションコストの⾼高さ • 企画してからはずっとオンラインで開発していた • ⼀一⼈人ならサクッと決められることも議論が⻑⾧長引く • ⽚片⽅方の負荷が重くなる •
デザインがある程度決まってから開発に⼊入った • 開発期間中、デザイナーは⼿手持ち無沙汰、エンジニアとして は待たせている状態で申し訳ない感じに
͜͏͢ΔͱΑ͔͔ͬͨɾ;Γ͔͑Γ • 定期的にオフラインで集まる機会を設ける • ⽚片⽅方の⼿手が空いたときの動き⽅方を決めておく • ちゃんと使ったことのない技術を多く導⼊入してしまった ので、新しい技術は⼀一つだけとかにする • そもそも⼈人が増えるとできることは増えるけど、スピー
ドは遅くなる
ڞಉ։ൃͰΑ͔ͬͨ͜ͱ • デザイナーがサービスの世界観をつくってくれた • SNSや事前登録で「かわいい」「デザインが好き」と いう反応がとても多い • デザインの提案に対してすぐにフィードバックがあった りするのは楽しい •
プレッシャーがかかる
·ͱΊ • 個⼈人開発は⾃自由!スピードが出る! • 共同開発はできることが増える!フィードバックがあ る! • それぞれちがった学びと楽しさがありますよね • 仲間を募って共同開発したい⼈人はツノッテで