Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
React NativeとExpoで爆速アプリ開発
Search
Seiya Yoshitaka
September 22, 2018
Technology
0
250
React NativeとExpoで爆速アプリ開発
Seiya Yoshitaka
September 22, 2018
Tweet
Share
More Decks by Seiya Yoshitaka
See All by Seiya Yoshitaka
開発仲間をツノれるサービス、 ツノッテをつくっている話(仮) / Tsunotte behind the scenes
yo7
0
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
エンジニアとしてプロダクトマネジメントに向き合った1年半
sansantech
PRO
0
100
トレードオフスライダーにおける品質について考えてみた
suzuki_tada
3
180
Windows Server 2025 へのアップグレードではまった話
tamaiyutaro
2
260
Fin-JAWS第38回reInvent2024_全金融系セッションをライトにまとめてみた
mhrtech
1
120
地方企業がクラウドを活用するヒント
miu_crescent
PRO
1
110
BLEAでAWSアカウントのセキュリティレベルを向上させよう
koheiyoshikawa
0
140
GraphRAG: What I Thought I Knew (But Didn’t)
sashimimochi
1
230
消し忘れリソースゼロへ!私のResource Explorer活用法
cuorain
0
140
マルチデータプロダクト開発・運用に耐えるためのデータ組織・アーキテクチャの遷移
mtpooh
0
160
EDRからERM: PFN-SIRTが関わるセキュリティとリスクへの取り組み
pfn
PRO
0
110
Postman Vaultを使った秘密情報の安全な管理
nagix
3
140
日本語プログラミングとSpring Bootアプリケーション開発 #kanjava
yusuke
2
340
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.2k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Docker and Python
trallard
43
3.2k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.3k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
34
1.6k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.4k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
33
3k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Transcript
Seiya Yoshitaka React Native + Expo で爆速アプリ開発
⾃自⼰己紹介 • Seiya Yoshitaka • twitter @__yo7__ • github yo7
• Japan Venture Research Co., LTD. • entrepedia • ami https://ami.live • React Native / TypeScript / Ruby on Rails / Kotlin / GKE・ Kubernetes / Firebase etc…
今⽇日話すこと • React Nativeでは⼤大変で、Expoが解決してくれること • Expoが提供してくれる爆速・簡単なアプリ開発体験 • Expoではできないこと、そして別れ、、
React Native • iOS / Android マルチプラットフォームなアプリを JavaScript / Reactで書ける
• ハイブリッドアプリやガワネイティブではない、 モノホンのネイティブアプリ
React Native • iOS / Androidの開発・デバッグやビルドツール・ リリース周りとか、Webエンジニアにはつらい… • テスト版の配布(TestFlight /
Fabric / DeployGate etc)に もはまりどころがたくさんあって⼤大変
そこでExpo • https://expo.io/ • ネイティブモジュールが使えない制約がある代わりに、 ⾼高速な開発&⾼高いDXを実現する仕組みが • React Nativeの公式ドキュメントも”Quick Start”でExpoで
のアプリ開発の流れが書かれていて、推されている
かんたんに実機でデバッグ • `$ yarn start` アプリ起動するとコン ソールにQRコードが、、 • Expo Clientをインストールしてお
いて、QRコードを読むだけで実機 デバッグできる!
テスト版の配布もかんたん • テストしてほしいチームのメンバーにExpo Clientをインストールしてもらう • アプリをexpo.ioにデプロイして⽣生成されたQRコードをExpo Clientで読むだ け(つまり、Expoプロジェクトのホスティングサービスでもある) • apprを使えばCIにコマンドを⼀一つ追加するだけでPull
Requestのたびに⾃自動 でデプロイしてくれる https://github.com/FormidableLabs/appr
他にも・・・ • Expo SDKが提供しているAPIに含まれるものに限り、ネイティブモ ジュールも使えます https://docs.expo.io/versions/latest/sdk • ImagePicker / Camera
/ Location / 認証周りなど割といろいろある (これで事⾜足りる!と⾔言うわけではないですが、、) • Push通知⽤用のPaaSをExpoが⽤用意してくれていたりもする (FCMの簡易易版のようなもの) • ⾃自分でまだやっていないのですが、expというCLIでアプリのApp Store ConnectやGoogle Playへのデプロイも任せられるみたい
Expoとの別れ • Expoは、Expoが提供している以外のネイティブモジュー ルを使いたくても使えない • いまつくっているアプリ(ami)は、もともとテキストが メインだったが、開発の中でライブ動画アプリに • Expoでつくっていたアプリをやめ、別のReact Nativeアプ
リを新規につくって既存アプリを移植していく • 依存していた通知やテスト版配布環境の再構築 が必要に
だけど、ありがとうExpo • 環境構築に時間をかけずにReact Nativeに慣れることがで き、⾼高速にプロトタイピングできた • それまでに享受したメリット > やめるときのコスト •
Expo + React Nativeのアプリ開発は楽しかった! またアプリをつくるときにはこのスタックでやりたい
まとめ • React NativeはReactでアプリが書けて最⾼高だけど、 ネイティブの知識がないとちょっと⼤大変 • 要件次第では、Expoを使えば爆速&DX⾼高くアプリを作 れるので、積極的に使っていきましょう!