Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新卒2年目で行ったreInventを4年たった今振り返る
Search
yoshimi0227
October 25, 2023
Technology
1
1.3k
新卒2年目で行ったreInventを4年たった今振り返る
yoshimi0227
October 25, 2023
Tweet
Share
More Decks by yoshimi0227
See All by yoshimi0227
【あのMCPって、どんな処理してるの?】 AWS CDKでの開発で便利なAWS MCP Servers特集
yoshimi0227
6
1.4k
AWS re:Invent 2024 re:Cap CloudFront編
yoshimi0227
0
560
[AWS JAPAN 生成AIハッカソン] Dialog の紹介
yoshimi0227
1
1.5k
JAWS PANKRATION 2024 配信システムの紹介
yoshimi0227
0
330
Report of JAWS PANKRATION 2024, a global online event using Amazon IVS
yoshimi0227
1
930
日本発24時間グローバルイベント"JAWS PANKRATION 2024"の紹介
yoshimi0227
1
380
re:Invent2023で登場した運用開発用の可視化ツールたちを実際に見てみよう
yoshimi0227
0
1.1k
Streaming a Seminar - A Guide to Using Amazon IVS and OBS Studio
yoshimi0227
1
470
JAWSで配信してみませんか?
yoshimi0227
1
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
[OCI Technical Deep Dive] OracleのAI戦略(2025年8月5日開催)
oracle4engineer
PRO
1
150
開発 × 生成AI × コミュニケーション:GENDAの開発現場で感じたコミュニケーションの変化 / GENDA Tech Talk #1
genda
0
140
Kiroでインフラ要件定義~テスト を実施してみた
nagisa53
3
340
反脆弱性(アンチフラジャイル)とデータ基盤構築
cuebic9bic
3
180
Findy Freelance 利用シーン別AI活用例
ness
0
450
Kiroから考える AIコーディングツールの潮流
oikon48
4
680
全員が手を動かす組織へ - 生成AIが変えるTVerの開発現場 / everyone-codes-genai-transforms-tver-development
tohae
0
110
dipにおけるSRE変革の軌跡
dip_tech
PRO
1
260
Google Cloud で学ぶデータエンジニアリング入門 2025年版 #GoogleCloudNext / 20250805
kazaneya
PRO
20
4.9k
Amazon Q と『音楽』-ゲーム音楽もAmazonQで作成してみた感想-
senseofunity129
0
140
20250807_Kiroと私の反省会
riz3f7
0
210
バクラクによるコーポレート業務の自動運転 #BetAIDay
layerx
PRO
1
940
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
800
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Done Done
chrislema
185
16k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Transcript
新卒2年目で行った re:Inventを、 4年たった今振り返る
自己紹介
まあ、そう上手くいかなかったです
1.事前の情報収集 ここって、何をする会場? そのままいてもいいの? SWAG 欲しいけど、 これ並べばいの?
1.事前の情報収集
2.セッション聴講 なるほど!わからん。 とりあえず、きねしすって やつの事例見に行ってみるか (そして、当日撃沈。) 気になるセッションを 好きに予約しな!
2.セッション聴講
2.セッション聴講 https://speakerdeck.com/tmizuma/ying-yu-tedu-mou-awstokiyumentopin-chu-ying-dan-yu-ji-1900-to-sonozuo-rifang https://tech.wealthnavi.com/entry/20230623/1687480819
3.一週間の過し方 ここはどこ。 ああ、セッション間に合わない。
3.一週間の過し方
4.日本人との交流 NW-JAWS 頑張って、一人で人生初JAWSへ。 「まわりの人、全員めっちゃAWSできそう。」とひたすら感じていました。 1-2人程度しか話しかけられず、懇親会もちょっと怖くて断念しました。 (後になって、行けばよかったと後悔。) Fin-JAWS 「金融扱ってないし……」と思い、怖くて行かなかったです。 後になって、同じ会社系列の人が何人も参加していたと知りました。 Japan
Night みんな強そうで怖かったので、ずっと先輩についていきました。 会社の飲み会 ビビりながら行きました。 ここで意気投合して、グランドキャニオン観光チームが発足しました。 (感謝しかないです。)
4.日本人との交流
5.ラスベガス観光
5.ラスベガス観光
とはいえ、すごく良い経験でした