Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Tried to create a deployment pipeline of AutoML...
Search
youyo
March 26, 2019
Technology
0
87
Tried to create a deployment pipeline of AutoML Vision.
Tried to create a deployment pipeline of AutoML Vision.
youyo
March 26, 2019
Tweet
Share
More Decks by youyo
See All by youyo
家の快適度を計測してみた
youyo
1
210
Get started AWS CDK
youyo
0
120
API GatewayのWebSocket対応について
youyo
0
850
GCRと脆弱性検査
youyo
0
220
goodbye-ec2
youyo
0
720
それでも僕はzabbixと生きていく
youyo
1
490
About AWS Lambda and kintone
youyo
1
280
TerraformとWerckerとAWS Organizationsで始めるステージング・開発環境構築 / terraform-wercker-aws-organizations
youyo
1
34k
ServerlessのおさらいとIronFunctionsについて
youyo
0
460
Other Decks in Technology
See All in Technology
o11yで育てる、強い内製開発組織
_awache
3
120
Flaky Testへの現実解をGoのプロポーザルから考える | Go Conference 2025
upamune
1
420
社内お問い合わせBotの仕組みと学び
nish01
0
400
AIが書いたコードをAIが検証する!自律的なモバイルアプリ開発の実現
henteko
1
350
From Prompt to Product @ How to Web 2025, Bucharest, Romania
janwerner
0
120
多様な事業ドメインのクリエイターへ 価値を届けるための営みについて
massyuu
1
300
Goに育てられ開発者向けセキュリティ事業を立ち上げた僕が今向き合う、AI × セキュリティの最前線 / Go Conference 2025
flatt_security
0
350
M5製品で作るポン置きセルラー対応カメラ
sayacom
0
150
生成AIを活用したZennの取り組み事例
ryosukeigarashi
0
200
PLaMoの事後学習を支える技術 / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
9
3.9k
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
220
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
1
7.8k
Featured
See All Featured
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
139
7.1k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
11
880
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.3k
Making Projects Easy
brettharned
119
6.4k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
Transcript
AutoML Visionのモデル作成/デプロイパイプ ラインを作成してみた 石澤直人 @youyo_
Who am I func main() { profile := map[string]string{ "Name":
" 石澤直人 (@youyo_)", "Company": " ヘプタゴン", "Job": " エンジニア", "Language": "Go, Python...", "Likes": "AWS, GCP, Serverless...", } fmt.Println(profile) }
デモアプリ 孫悟空判定くん ノーマル,スーパーサイヤ人1,2,3,ゴッド,ブルーを判定してくれる GTほとんど見てないので4のことは忘れてた (権利的なアレで画像差し替えました)
今回お話ししたいのはAutoML Visionのこと やら精度のことではなく, 如何にしてモデルの 作成からデプロイまでを自動で行ったか
AutoML Vision Cloud AutoML Vision Alpha を使用すると、機械学習モデルをトレ ーニングして、自分の定義したラベルに従って画像を分類できま す。 アノテーション済み画像をそこまで用意できなくてもなんかそれっ
ぽい結果を返してくれるらしい 制約もちょいちょいありそうだけどお手軽そう まだアルファ でもGoogleなんだからいい感じに使えるんでしょ?
まず何をしたかったか 誰かが画像をアップロードしたら勝手に学習されてモデル作成され てLineBotサーバーが推論するモデルが最新のものに更新される
ボツ案 ぼんやりとしたこうすればいけるやろ~とか思ってたやつ
ここがダメだった1 CloudStorageには画像とその一覧とラベルを含むCSVを置く必要が あり、それらが置かれるバケット名は [ プロジェクトID]-vcm でな ければならないという制約があった。 CloudFunctionsは画像が揃ってからcsvが置かれたタイミングでだ け起動されれば十分なのに, ファイル拡張子での起動制御ができず
画像が置かれている段階でファンクションが起動しまくる結果とな った。 プログラム側でcsv以外だったら無視する処理すればいいっちゃい いけど綺麗じゃないしお金かかるし無駄。 バケットを複数用意して対応することにした。
ここがダメだった2 AutoML Visionでモデル作成が終了したタイミングでのイベント発 行など存在しない さらに実際には 学習スタート! で終わりではなく, データセット作 成/モデル作成(トレーニング)などに分かれていた。 ステート/オペレーション管理しつつ作成されたモデルIDを
Datastoreに保存するようにした。
結果こうなった
まとめ AutoML Vision自体は簡単に試せていい感じ 自動化を考えたときにもう一声欲しい感じ GCP好きなんでいい感じのアップデート待ってます