Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
#iOSDC でお水を作った話 #novecon
Search
YukaAoki
September 20, 2019
Design
0
1.7k
#iOSDC でお水を作った話 #novecon
iOSDC Japan 2019のスポンサードにおいて、ノベルティのお水を作りました。イベントへの理解、デザイナーとのやりとりなど、製作へのプロセスをまとめました。
YukaAoki
September 20, 2019
Tweet
Share
More Decks by YukaAoki
See All by YukaAoki
IT界隈のノベルティ探索〜「ノベコン」が生まれたきっかけを添えて〜
yukaaoki
1
1.5k
複数ロールの落とし所
yukaaoki
0
140
JAWS-UG東京第25回オープニング_青木由佳 #jawsug #jawsug_tyo
yukaaoki
0
140
Other Decks in Design
See All in Design
AIの実践とコミュニケーションデザインの意義 / AI practice and the significance of communication design
bebe
0
660
商業デザインのアクセシビリティにおける倫理フレームワークの考察
securecat
1
620
The Golden Whitney
ohtristanart
PRO
0
560
株式会社バクタム 会社説明資料
bactum
0
250
私とデザインの10年
iflection
0
160
Echoes Boomerang
artcloudyu
PRO
0
250
アクセシビリティに取り組むメリット
magi1125
1
190
サービスデザインにおける、 映像活用の可能性(Spectrum Tokyo Meetup #18)
ka71
0
140
minpaku-community-scrum-patterns
norinity1103
1
130
FigmaのFigmaファイルから学ぶTips & Tricks
hilokifigma
0
480
Kid Cowboy 103
marilutwin
0
270
ビジネス成果を最大限に発揮するPORTFOLIO
ataxi1003
0
200
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Transcript
#iOSDC で お水を作った話 Yuka Aoki @ノベルティカンファンレンスin大阪 2019.9.20
Who am I? ハンズラボ株式会社 青木 由佳 @yuka_jyotei エンジニア採用 / 広報 /
マーケ / ライター
2019年9月、iOSDCというイベントで お水スポンサーをしました
お水スポンサーとは ・正式名ボトルウォータースポンサー ・スポンサープランの中のオプション ・今回ブース出展を弊社はしなかった →ボトルウォーターの置き場所でのみ配布
オリジナルペットボトル を制作する上で 何に気をつけたか?
実際の制作物をご覧ください (iOSDC公式写真) 引用元(次ページ) https://blog.iosdc.jp/2019/09/18/photos/
None
デザインを考えるにあたって
目的は?
・iOSエンジニア採用 ・採用PR ・ブランディング
ターゲットは?
・エンジニアに弊社のことを知ってほしい ・学生、20-30代くらい、男性 ・良いイメージを持ってほしい(漠然)
体制
体制:2名 全体統括、発注:私 (採用、広報) ボトルのデザイン制作:デザイナー 意見出し:エンジニア
イベント情報
iOSDC Japan 2019 -2019年9月に3days開催(前夜祭+2日) -iOSに関するカンファレンス -1000名を超える参加者
☆スマホで私が撮影した写真です
イベント情報の掘り下げ
iOSDC Japan 2019 -2019年9月に3days開催(前夜祭+2日) →水を置いてもらえる期間 -iOSに関するカンファレンス -1000名を超える参加者
iOSDC Japan 2019 -2019年9月に3days開催(前夜祭+2日) -iOSに関するカンファレンス →iOSエンジニアが多い←ターゲット -1000名を超える参加者
iOSDC Japan 2019 -2019年9月に3days開催(前夜祭+2日) -iOSに関するカンファレンス -1000名を超える参加者 →何本くらい必要か?配布方法は?
会場について
iOSDC Japan 2019 -iOSDCは2016年から毎年開催 -2017-2018年と今回(2019)は会場が同じ →ブログ等で昨年の様子を見る! 毎年弊社は何らかの スポンサーをして いました
昨年の様子
☆公式ブログからお借りしました
チェックしたポイント
iOSDC Japan 2018 -会場の色合い、太陽光の入り具合 -導線 (昨年のスポンサーブース等) -参加者がもらうグッズ (バッグ等) etc..
iOSDC Japan 2018 to 2019 -公式ロゴなどの色の違い (会場のメインカラーや雰囲気が変わる) -他スポンサーとの色かぶり (これはもう運に任せました・・・)
デザインに入る前のまとめ
・会場の色合いや光の入り具合 ・公式ロゴの色味、テーマカラー ・配布する場所やシーン ・参加者の行動、持参物、配布物
こういったことを考慮して、 デザインをしていきました。 (デザイナーさんが)
デザイン案
Slack(チャットツール)に デザイン案を貼り、 いいなと思うものに投票してもらう
4つのデザイン案のうち、 投票の結果は
None
発注業者さん
発注業者さん -何社かHPを見て、2社に見積もり依頼 -金額やロット、納期などを鑑み業者決定 -試し刷りができるところも多い
結果
(偶然にも)他社と色がかぶらず、目立てた!! ☆公式写真よりお借りしました
机の上でも存在感を発揮 ☆ツイートお借りしました (隠してます)
カメラマンスタッフから 「色めちゃ綺麗、いい仕事したね!!」
(ガッツポーズ)
振り返り
良かった点 -当日天候にも恵まれ、日の光が差し込み 色が綺麗に映えていた -運営の方の配慮で、想定よりも様々な場所に お水を置いていただけた(圧倒的感謝)
反省点 -他業務が逼迫しまたも発注がギリギリに なり、デザイナーに迷惑をかけた -コンセプト決めが遅くなってしまったことも要因
Thank you.