Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GitOps環境におけるremote_clusterでの開発
Search
yuzujoe
June 14, 2020
Programming
0
510
GitOps環境におけるremote_clusterでの開発
yuzujoe
June 14, 2020
Tweet
Share
More Decks by yuzujoe
See All by yuzujoe
2人のチームでどうやって開発者をkubernetes開発に巻き込んでいくか
yuzujoe
2
400
Other Decks in Programming
See All in Programming
ErdMap: Thinking about a map for Rails applications
makicamel
1
660
BEエンジニアがFEの業務をできるようになるまでにやったこと
yoshida_ryushin
0
200
shadcn/uiを使ってReactでの開発を加速させよう!
lef237
0
300
Simple組み合わせ村から大都会Railsにやってきた俺は / Coming to Rails from the Simple
moznion
3
2.2k
traP の部内 ISUCON とそれを支えるポータル / PISCON Portal
ikura_hamu
0
180
AWSのLambdaで PHPを動かす選択肢
rinchoku
2
390
Rubyでつくるパケットキャプチャツール
ydah
0
170
선언형 UI에서의 상태관리
l2hyunwoo
0
270
「とりあえず動く」コードはよい、「読みやすい」コードはもっとよい / Code that 'just works' is good, but code that is 'readable' is even better.
mkmk884
6
1.4k
PHPで学ぶプログラミングの教訓 / Lessons in Programming Learned through PHP
nrslib
4
1.1k
ある日突然あなたが管理しているサーバーにDDoSが来たらどうなるでしょう?知ってるようで何も知らなかったDDoS攻撃と対策 #phpcon.2024
akase244
2
7.7k
AWS re:Invent 2024個人的まとめ
satoshi256kbyte
0
100
Featured
See All Featured
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
74
5.4k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
Done Done
chrislema
182
16k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.3k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.5k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
44
9.4k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.6k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.1k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
41
7.2k
Transcript
GitOps環境におけるremote clusterでの開発 大平 譲 / Ohira Yuzuru joe (@joe_yuzupi) bellface株式会社
Agenda ・GitOpsの導入 ・remote開発環境(feature環境と呼びます) ・telepresenceを用いたremote開発
dev prod CIOps
prod dev GitOps
feature環境 feature-hoge docker build ~~ docker push ~~.ecr.~~ kubectl create
namespace ~~~~ ~~~~ ~~~~ feature-hoge feature-huga feature-test deploy-a deploy-b deploy-b deploy-b deploy-a deploy-a feature−hoge.bellface.~~
・開発者がローカルに環境を用意することなく remoteのclusterで動作検証できる ・それぞれブランチ毎の環境なので他の開発者の変更を気にする必要がない ・PRの際にレビュワーもそのまま見れるので便利 メリット
・pushの度に全てのアプリのimageがECRに積み上がるのでそれをなるべく防ぎたかった - 変更のないものも新しくimageを作成していた ・モノレポのCIOpsからGitOpsにしてリポジトリも分けた - 今までのような環境作成・検証はできない 問題・課題
・リモートのクラスタにローカルから接続できる ・クラスタのDeploymentとローカルのdocker imageを置き換えることができる - 自分のローカルでの変更の確認を remoteのクラスタで行える ・置き換えの際に環境変数や Secretなどをクラスタに設定してあるものを使える 参照 telepresence.io
Telepresence
環境の作成は今まで通りにcircleciに任せる。 circleciのマジックコメントで環境を作成できるようにする git commit -m “[depoy] ~~” circleci上でmanifestをclone kustomizeで構成管理しているのでkustomize editでnamespaceの書き換えしてdeploy
作成した環境に対してtelepresenceを使用してデバックしていく telepresence --namespace feature-hoge --swap-deployment fuga-deployment How to
feature-hoge kubectl create namespace ~~~~ ~~~~ ~~~~ kustomize ~~ |
kubectl ~~ feature-hoge feature-huga feature-test service-a service-b service-b service-b service-a service-a feature−hoge.bellface.~~ telepresence --swap-deployment
よかった点 ・pushしないと変更内容を検証できない点が telepresenceで容易にデバックできるようになった → バグなどの検証にも役にたった ・ECRにimageをpushしなくなったので管理するレジストリが減った。 ・telepresence自体の起動コマンドが冗長だったがメンバーの協力でスクリプト化でコマンド1発で ローカルのdocker buildからtelepresenceの実行まで行えたので楽になった
つまづいたところや課題点 ・EKS on Fargateを使用していたがfargate-profileの制約との相性が悪かった managed node groupで作成する方向に切り替えた ・本来のnamespaceの使い方ではない+microserviceに進んでてこのままだと きついので他の方法に切り替えたい microserviceではないけどkubernetes運用しているチームにはおすすめ
・kubernetes自体の経験がないと抵抗でtelepresence自体を使ってもらえていないので使って もらえるような活動をしたい
ありがとうございました。