Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SPCS で実現する dbt All in Snowflake の世界
Search
あれ
March 02, 2024
Technology
3
630
SPCS で実現する dbt All in Snowflake の世界
2024/03/01「
Snowpark Container Servicesで解き放つ!データアプリケーションの魔法
」発表スライドです。
あれ
March 02, 2024
Tweet
Share
More Decks by あれ
See All by あれ
Python フレンドリーなクラウドデータプラットフォーム Snowflake のお話 ~ データ分析基盤のアレもコレも Python でやってみよう
__allllllllez__
0
67
5分でわかる! Snowpark Container Service
__allllllllez__
0
670
Python と Snowflake はズッ友だょ!~ Snowflake の Python 関連機能をふりかえる ~
__allllllllez__
2
360
私が trocco を推す理由
__allllllllez__
2
820
External Network AccessとStreamlitでデータロードアプリ作ってみた
__allllllllez__
0
510
異形頭の作りかた
__allllllllez__
0
1.3k
💰年度末予算消化祭💰 Large Memory Instance で 画像分類してみた
__allllllllez__
0
470
Other Decks in Technology
See All in Technology
CSS、JSをHTMLテンプレートにまとめるフロントエンド戦略
d120145
0
280
Uniadex__公開版_20250617-AIxIoTビジネス共創ラボ_ツナガルチカラ_.pdf
iotcomjpadmin
0
160
ハノーバーメッセ2025座談会.pdf
iotcomjpadmin
0
160
A2Aのクライアントを自作する
rynsuke
1
170
Model Mondays S2E02: Model Context Protocol
nitya
0
220
初めてのAzure FunctionsをClaude Codeで作ってみた / My first Azure Functions using Claude Code
hideakiaoyagi
1
210
AWS CDK 実践的アプローチ N選 / aws-cdk-practical-approaches
gotok365
6
690
生成AIでwebアプリケーションを作ってみた
tajimon
2
140
IIWレポートからみるID業界で話題のMCP
fujie
0
770
第9回情シス転職ミートアップ_テックタッチ株式会社
forester3003
0
220
Azure AI Foundryでマルチエージェントワークフロー
seosoft
0
180
“社内”だけで完結していた私が、AWS Community Builder になるまで
nagisa53
1
350
Featured
See All Featured
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.8k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
56
9.4k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
206
24k
Transcript
SPCS で実現する dbt All in Snowflake の世界 2024/03/01 あれ(@__allllllllez__)
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. 1 自己紹介 【名前】 あれ(@__allllllllez__)
広報さんにカッコよく撮影してもらってウッキウキ→ 【所属】 DATUM STUDIO株式会社 データエンジニアリング本部 データエンジニア部 2024 Data Superheroes
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. 2 コンテンツ • Snowpark
Container Services(SPCS)って何? ~SPCS ざっくり概要~ • SPCSについてもうちょっと詳しく ~機能周りのアレコレ~ • SPCS使ってみた ~dbt 全部乗せ~
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. Snowpark Container Services (SPCS)って何?
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. 4 Snowpark Container Services
(SPCS)って何? • コンテナ in Snowflake • Snowflakeのデータベースやステージにア クセス可能 • アプリケーションでSnowflakeのデータを扱 うために、データをSnowflake外に出す必 要はない • カンタン操作 • アプリケーションイメージのアップロードは Docker 等で可能 • サービス実行などの操作も、SQLなどのイ ンタフェースでOK • フルマネージド • クラスターやノードの管理は不要 • オートスケール • こんなことができる • 任意の言語で作成したアプリケーションを Snowflakeに持ち込める • 長時間実行可能 Snowflake 内でコンテナ化アプリケーションを容易にデプロイ・管理・スケーリン グするために設計されたフルマネージドコンテナサービス https://www.snowflake.com/blog/snowpark-container-services-deploy-genai-full-stack-apps/
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. 5 Snowpark Container Services
(SPCS)って何? つまり、 こういうこと データウェアハウス データインジェスト データ変換フレームワーク データカタログ AI/MLプラットフォーム ビジネスインテリジェンス 分析環境 ワークフローエンジン お好きな言語の データアプリケーション
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. 6 Snowpark Container Services
(SPCS)って何? つまり、 こういうこと データウェアハウス データインジェスト データ変換フレームワーク データカタログ AI/MLプラットフォーム ビジネスインテリジェンス 分析環境 ワークフローエンジン お好きな言語の データアプリケーション ※実は動かせないもの あったらすまんな
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. Snowpark Container Services だいたいわかった
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. もうちょっと詳しく
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. 9 SPCSについてもうちょっと詳しく SPCS を構成する主な要素は、イメージレジストリ・コンピューティングプール・
サービス/ジョブの3つ イメージ レジストリ アプリケーション イメージの保存先 コンピューティング プール ジョブ/サービスを実行する 仮想マシン ノード コレクション 継続しない アプリケーション (現在 PrPr) 継続して稼働する アプリケーション サービスで定義した 処理を呼び出すUDF ジョブ サービス関数 サービス 仕様 yaml コンテナの設定 コマンドに直接書いてもいい push インタフェース インタフェース(SQL・CLIなど)操作 pull 作成 ステージにput コマンド 操作
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. 10 SPCSについてもうちょっと詳しく SPCSのコスト要因は、主にストレージ・コンピューティングプール・データ転送 ✓
イメージレジストリ ✓ ログ(イベントテーブルに書き出したログ) ✓ ボリューム(ステージをマウントした場合) ストレージ コンピューティングプール データ転送 ✓ インスタンス ファミリータイプ xノード数 x 実行時間 ✓ ファミリータイプ別性能一覧 → CREATE COMPUTE POOL ✓ 消費クレジット一覧 → CreditConsumptionTable.pdf ✓ Ingress(外部から Snowflake へのデータの移動) ✓ Egress(Snowflake から外部へのデータの移動) Koreedaさんの記事にあるコンテナ費用まとめが一番わかりやすいです
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. 11 SPCSについてもうちょっと詳しく コンピューティングプール・データ転送のコストは、Snowsight「Admin」> 「Cost
Management」で確認が可能
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. 12 SPCSについてもうちょっと詳しく コンテナに関する情報はSQLで取得可能。また、SQL以外のインターフェースも開 発が進んでいる
ステータスとログ インタフェース ✓コンピュートプールの状態、サービスのログなどは SQL コマンドで確認が可能 ✓ 現時点ではSQLでSPCS構成オブジェクトの操作が可能 ✓ SnowCLI でも操作可能になるはず!(現在 PrPr)
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. Snowpark Container Services 完全に理解した
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. では実際に使ってみましょう
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. お題はこちら
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. in
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. 全部乗せ
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. 18 dbt ALL in
Snowflake ざっくりこんな感じの構成 イメージ レジストリ アプリケーション イメージの保存先 コンピューティングプール dbt run dbt test dbt docs push インタフェース pull 作成 コマンド 操作 アクセス サービス ジョブ ステージ dbt プロジェクト 配置 マウント テスト実行 モデル作成
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. 19 dbt ALL in
Snowflake • コンテナが生存し続ける必要がないので、ジョブ(PrPr)で実行する まずは dbt debug で疎通確認 • ログで All Check Passed! を確認 (中略) ※Oauth トークンを使用した接続は(現状)不可、 ネットワークルールと外部アクセス統合が必要
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. 20 dbt ALL in
Snowflake • これも生存し続ける必要がないのでジョブ(PrPr)で実行する dbt compile でステージに書き込ませてみる ファイルできてる!
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. 21 dbt ALL in
Snowflake dbt seed と dbt run でデータを作っていく • これもジョブ(PrPr)で実行する • まずは seed • • 続けて run テーブルできてる! ※使用データは Building a Kimball dimensional model with dbt でおなじみ dbt-dimensional-modelling/adventureworks
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. 22 dbt ALL in
Snowflake 最後に dbt docs でドキュメント作成&SPCSでホスティングしてみる • 継続起動してほしいので、サービスとして実行 • サービス作成が成功したら、しばし待ってから、URLを確認
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. 23 dbt ALL in
Snowflake SPCS サービスへのアクセスは、Snowflake の認証により可能になる(Snowflake Oauth)
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. 24 dbt ALL in
Snowflake Snowflake で普通に dbt docs が閲覧できます
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. in でした
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. Snowpark Container Services めっちゃ楽しい
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. だいたい何でもできる 無限の可能性がある 今後のアップデートも非常に楽しみ
© 2024 DATUM STUDIO Co. Ltd. おしまい