Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
UnityでVR開発
Search
akatsukinewgrad
March 05, 2021
Programming
0
2k
UnityでVR開発
akatsukinewgrad
March 05, 2021
Tweet
Share
More Decks by akatsukinewgrad
See All by akatsukinewgrad
2023/1/25_QAテスター meet up!
akatsukinewgrad
0
130
成果発表資料.pdf
akatsukinewgrad
0
2k
広大なフィールドを気持ちよく駆け抜けるための技術.pdf
akatsukinewgrad
0
570
正規表現とReDoS.pdf
akatsukinewgrad
0
550
Unityで大量のオブジェクト_を吹き飛ばしたい.pdf
akatsukinewgrad
0
610
新卒2年目が思う1年目の学び.pdf
akatsukinewgrad
0
530
障害訓練の取り組みについて.pdf
akatsukinewgrad
0
700
7分でわかるアカツキゲームス
akatsukinewgrad
0
570
Bitcoinだけでスマートコントラクト.pdf
akatsukinewgrad
1
920
Other Decks in Programming
See All in Programming
AHC051解法紹介
eijirou
0
620
為你自己學 Python - 冷知識篇
eddie
1
210
Infer入門
riru
4
1.6k
Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
hiyanger
13
3.2k
WebAssemblyインタプリタを書く ~Component Modelを添えて~
ruccho
1
920
Langfuseと歩む生成AI活用推進
licux
3
300
CSC305 Summer Lecture 05
javiergs
PRO
0
110
あなたとJIT, 今すぐアセンブ ル
sisshiki1969
1
730
LLMOpsのパフォーマンスを支える技術と現場で実践した改善
po3rin
8
990
tool ディレクティブを導入してみた感想
sgash708
1
150
MLH State of the League: 2026 Season
theycallmeswift
0
160
Scale out your Claude Code ~自社専用Agentで10xする開発プロセス~
yukukotani
9
2.6k
Featured
See All Featured
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Transcript
21卒 @軍曹 UnityでVR開発! 〜カジュアル”体験”制作記〜
⾃⼰紹介 21卒 VR オタク 東京大学大学院 情報理工学系研究科 (VR研究) クライアントエンジニア アニメ,ゲーム,イベント,漫画, MTG,なろう,
珈琲…… (割と何でもありのオタク) VR開発で1年間インターン (VRエンジニア) HN: 軍曹
今⽇のテーマ VRで体験を作る! ための下地を整える!
今⽇のテーマ VRで体験を作る! ための下地を整える! VR開発 やってみよう〜 VR体験を してみたい! VR チョットデキル
今⽇話すこと VRってそもそも何? VRでどんな体験が作れる? 〜カジュアル体験制作記〜 VR体験/VR開発のためには 何が必要? UnityでVR体験を作ってみよう! For Everyone For
Engineer 1min 2min 1min 2min
VRって そもそも何?
VR≠仮想現実 VRの⽇本語訳は 仮想現実と呼ばれ〜 君,モグリだね?
VR = Virtual Reality みかけや形は原物そのものではないが, 本質的あるいは効果としては現実的であ り原物であること (⽇本バーチャルリアリティ学会) 本質を感じさせる技術がVR 適切な訳語は,「バーチャルリアリティ」or
「 (じつ)現実」
VR開発は難しい? でもVR開発って 難しいんでしょう?
VR開発は意外と簡単! アイデア Unity
VRでどんな体験が 作れる? 〜カジュアル体験制作記〜
Man in The Mirror 鏡の中の⾃分が勝⼿に動き出す体験
Skin-tic ⾝体が全て⽪のようになってしまう体験
VR体験/VR開発のために は 何が必要?
機材がたくさん必要?
機材がたくさん必要?⾼い? でもお⾼いんでしょう?
“Oculus Quest” だけでOK ! ¥37,180~ ※ Amazonで買えます ◎ GPU不要 ◦
Standalone VR ◦ PC VR ☆ Hand Tracking ¥39,980~
“Oculus Quest” だけでOK ! ¥37,180~ ※ Amazonで買えます ◎ PC(GPU)不要 Standalone
VR ◎ PC VR ◎ Hand Tracking
“Oculus Quest” だけでOK ! ¥37,180~ ※ Amazonで買えます ◎ PC(GPU)不要 Standalone
VR ◎ PC VR ◎ Hand Tracking Android
UnityでVR体験を 作ってみよう!
Web上に沢⼭の知⾒があります • FRAME SYNTHESIS Unity + Oculus Quest2 開発メモ https://framesynthesis.jp/tech/unity/oculusquest/
• Oculus公式 https://developer.oculus.com/documentation/unity/book-unity- gsg/ • Unity公式 https://docs.unity3d.com/ja/2020.2/Manual/VROverview.html
VR開発の概観 https://www.khronos.org/openxr/
VR開発の概観 https://www.khronos.org/openxr/ 開発Platformが⾊々 VRデバイスも⾊々
VR開発の概観 https://www.khronos.org/openxr/ 開発Platformが⾊々 VRデバイスも⾊々 規格の統⼀が進⾏中
開発⽅法の選択 UnityでのVR開発:⾊々なFramework/Packageが散⾒して迷う XR Plugin Framework
実⾏環境 • Windows 10 64bit • GPU: GeForce GTX 970
• Oculus Quest • Oculus Link ケーブル • Unity 2020.2.4f1
開発準備① Unityのインストール • おススメは Unity 2019.3/4 か Unity 2020.x •
インストール時,Android Build Support にチェック
開発準備① Unityのインストール • インストール済なら,「モジュールを加える」で追加
開発準備② プロジェクト作成
開発準備③ 設定の変更 • Build Settings • Platform を Android に
• Texture Compression を ASTC に
開発準備③ 設定の変更 • Build Settings • Platform を Android に
• Texture Compression を ASTC に • Project Settings > Player > Other Settings > Rendering • Color Space を Linear に • Graphiscs APIs の Vulkanを削除
開発準備③ 設定の変更 • Build Settings • Platform を Android に
• Texture Compression を ASTC に • Project Settings > Player > Other Settings > Rendering • Color Space を Linear に • Graphiscs APIs の Vulkanを削除 > Player > Other Settings >Identification • Minimul API Level を Android 6.0 に
開発準備④ Oculus Integration • アセットストアから Oculus Integration を DL &
Import 2020.1+ では,アセットストアから のDL & Import ⽅法が変わったよう ですので,2019.xでの情報と画⾯が やや異なるかもしれません.
開発準備④ Oculus Integration • 「はい」っぽい⽅を押し続ける
開発準備④ Oculus Integration • Unity再起動後,以下のフォルダがあればOK!
開発準備⑤ XR Plugin Management • Window > Package Manager >
Unity Registry から, XR Plugin Management を Install
開発準備⑤ XR Plugin Management • Edit > XR Plug-in Management
> Plug-in Providers の Oculus にチェックを⼊れる (Standalone/Android の両⽅)
開発準備⑥ Questを開発者モードに
開発準備⑥ Questを開発者モードに これで準備完了!
シンプルなVRシーンを作ってみる! • Main Camera を削除 • Oculus > VR >
Prefabs > OVRPlayerController を配置
シンプルなVRシーンを作ってみる! • OVRPlayerController > OVR CameraRig > TrackingSpace > LeftHandAnchor
> LeftControllerAnchor に Oculus > VR > Prefabs > OVRControllerPrefabを配置 • 右⼿と左⼿,それぞれ L Touch/R Touch に設定
シンプルなVRシーンを作ってみる! • OVRPlayerController > OVR CameraRig > TrackingSpace > LeftHandAnchor
> LeftControllerAnchor に Oculus > VR > Prefabs > OVRControllerPrefabを配置 • 右⼿と左⼿,それぞれ L Touch/R Touch に設定 Build And Run!
シンプルなVRシーンができた!
後は⾃由⾃在に体験を作っていくだけ! • Sampleシーンが参考になります!
おススメSampleシーン • HandInteractionTrainTestScene は Oculus Quest の Hand Tracking 機能のSampleシーン
以上! 「VRで体験を作る」ための ざっくり説明でした!