Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

CentOS7とXOOPSから今度こそ脱却! セミナータイムテーブルをCraftCMSに統合し...

Avatar for Akira Ouchi Akira Ouchi
September 06, 2025

CentOS7とXOOPSから今度こそ脱却! セミナータイムテーブルをCraftCMSに統合した話 / 20250906-odc2025-ospn-craftcms

ODC2025にて発表

Avatar for Akira Ouchi

Akira Ouchi

September 06, 2025
Tweet

More Decks by Akira Ouchi

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 • あっきぃ(大内 明) • JapaneseRaspberry Pi Users Group •

    Ejectコマンドユーザー会 • 日本仮想化技術 ←今日は多分この所属 • ※2007〜2009は兄弟会社である びぎねっと 所属 • OSPNのサーバーのシステム一式の運用と保守を スキマ時間で担当
  2. CraftCMS • PHPで書かれたオープンソースのCMS • マルチサイト対応 • ただし、多言語対応の応用というかんじ • OSCでは2018年後半から部分的に運用開始 •

    2020年春から本格採用 • しかし同時にきた新型コロナによっていろいろ狂う • ついでにオンライン向けのページの実装とかも生えた
  3. 脱・CentOS 7 + XOOPS • CentOS 7は去年EoL • XOOPSのEoL?なにそれおいしいの? •

    XOOPSで実現しているテーブル機能だけ Craftに移行すれば解決! • 簡単に言ってくれるじゃないの…… • スキマ時間で……!?
  4. タイムテーブルの生成 • CraftCMSはTwigテンプレートエンジン採用 • テーブルの生成はCraftCMSのモジュール機能を使用 • PHPスクリプト • Twigでは厳しいループとか変数のやりくりができる •

    モジュールで「ループを回しやすいデータ」を生成 して、Twigテンプレートでデータをループして表示 • データ生成にもループを使うのでたくさん回ってるけど やむなし
  5. 今後の予定 • 他のコンテナとコンテナホストの Ubuntu Server 20.04を24.04化 • CraftCMSのバージョンアップ • メジャーバージョンが2つ離れており……

    • 開発が終了したプラグインが使われており…… • OSC2026から新しいUbuntuとCraftCMSに移ろうと したけど検証が間に合わず、OSC2026 Osakaのサイ トがもうできてしまった!!1