Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
VSVimの間合いですよ
Search
anozon
November 22, 2021
Programming
0
100
VSVimの間合いですよ
VSCode Vim の縦移動を強化する VSCode 拡張を開発した話
anozon
November 22, 2021
Tweet
Share
More Decks by anozon
See All by anozon
PWAを活用している_ガジェットアプリの話.pdf
anozon
0
21
埼玉県の描き方.pdf
anozon
0
34
Other Decks in Programming
See All in Programming
複雑なフォームに立ち向かう Next.js の技術選定
macchiitaka
2
120
Android端末で実現するオンデバイスLLM 2025
masayukisuda
1
150
Cache Me If You Can
ryunen344
2
1.2k
Amazon RDS 向けに提供されている MCP Server と仕組みを調べてみた/jawsug-okayama-2025-aurora-mcp
takahashiikki
1
110
複雑なドメインに挑む.pdf
yukisakai1225
5
1.2k
テストコードはもう書かない:JetBrains AI Assistantに委ねる非同期処理のテスト自動設計・生成
makun
0
320
Performance for Conversion! 分散トレーシングでボトルネックを 特定せよ
inetand
0
670
CloudflareのChat Agent Starter Kitで簡単!AIチャットボット構築
syumai
2
500
さようなら Date。 ようこそTemporal! 3年間先行利用して得られた知見の共有
8beeeaaat
3
1.4k
旅行プランAIエージェント開発の裏側
ippo012
2
910
Vue・React マルチプロダクト開発を支える Vite
andpad
0
110
Ruby×iOSアプリ開発 ~共に歩んだエコシステムの物語~
temoki
0
320
Featured
See All Featured
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Transcript
VSVimの間合いですよ vscode-maai-cursor あのぞん (@anozon,(/elzup))
About me あのぞん (@anozon) elzup · GitHub 株式会社プランクユニッツ PlanckUnits VSCode(5年)
Vim(8年) React,TypeScript .vimrc 1300行
今回の話 VSCode 拡張開発に入門して コーディングを快適にした VSVimの間合いですよ • Vim の間合いはすごい ◦ 5Jump
Keymap の提唱 • VSCode 拡張作ってみた! ◦ 5Jump Keymap の強化
Vim の間合いはすごい
Vim とは Vim の間合いはすごい • Vimとは ◦ テキストエディタ ◦ モードを切り替えながらテキストを編集する
◦ ↑↓←→ が jklm • VSCode の Vim 拡張もある ◦ VSCodeVim ◦ vscode-neovim
Vim は高速で任意の場所へ移動できる 水平移動 Vim の間合いはすごい
垂直移動 Vim の間合いはすごい
弱点はどこでしょう? Vim の間合いはすごい
Vimの弱点はここです Vim の間合いはすごい
前後5行目あたりへ高速移動したい → 5Jump keybind を提唱します Vim の間合いはすごい 5Jump keybind とは
“5行上へ移動をショートカットキーに登録すること” nnoremap <C-j> 5j nnoremap <C-k> 5k vnoremap <C-j> 5j vnoremap <C-k> 5k
5Jump keybind により 前後7行へ3ストローク以下で移動できる Vim の間合いはすごい -7 `<C-k>` kk -6
`<C-k>` k -5 `<C-k>` -4 `<C-k>` j -3 kkk -2 kk -1 k 0 `<curren>` +1 j +2 jj +3 jjj +4 `<C-j>` k +5 `<C-j>` +6 `<C-j>` j +7 `<C-j>` jj
5Jump keybind の問題点 Vim の間合いはすごい どこに移動するかが大まかにしかわからない - 行数は数えたくない - 飛んでから考えたくない
→ 目印が欲しい
VSCode 拡張作ってみた!
成果物 GitHub elzup/vscode-maai-cursor MarketPlace anozon.maai-cursor VSCode 拡張作ってみた!
None
簡単な作成の流れ VSCode 拡張作ってみた! 1. npx yo code (with-typescript) 2. コーディング
3. npx vsce package 4. (マーケットプレイスアカウント作成) 5. npx vsce publish
初めて触った学び VSCode 拡張作ってみた! • package.json で Config を定義する ◦ マーケットプレイスMETA情報だけでなく
◦ 定義する Config Param や Command ◦ 使う activationEvents のタイプなど • Range ◦ x,y は line, charactor • yo code で全部定義されてて快適 ◦ debug, publish
このプラグインにおける要点 VSCode 拡張作ってみた! vscode.window.onDidChangeTextEditorSelection でカーソル移動イベントを取る activeEditor.selection.anchor でカーソル位置を取る → Decorator 当てたい位置を計算して装飾
50行程度の簡単なロジック
開発で参考にした部分 VSCode 拡張作ってみた! 同じ Decorator タイプの普段お世話になってる plugin • Indent Rainbow
• Bracket Colorlizer microsoft/vscode-extension-samplesに サンプルパターンが豊富 • Decorator 2桁の数字と3桁以上の数字の Style を変える (わかりやすい)
オプションの追加 VSCode 拡張作ってみた! • その行の文字全部にハイライトするモード • 5行区切りで全部ハイライトするモード • 5行以外の指定
躓いた点 VSCode 拡張作ってみた! - package.json の "activationEvents" のイベン トの設定が必要 -
マーケットプレイス・デプロイ権限設定
(初心者の)疑問点 VSCode 拡張作ってみた! elzup/vscode-maai-cursor/issues
感想・まとめ VSCode 拡張作ってみた! • Electron の開発に入門したときに感覚似てた • Type が効いて良い (import
"vscode") • `yo code` で Release まで楽だった • アドバイス改善点レビュー嬉しいです ◦ github.com/elzup/vscode-maai-cursor