Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

推し文房具LT#2_20210403_archive

aoim/amaebi
April 04, 2021

 推し文房具LT#2_20210403_archive

人生二回目LTの発表資料(アーカイブ用調整済)です。

▼ 春だ一番! 推し文房具 祭り (オンライン開催)
https://workwithsmile.connpass.com/event/205365/
Twitterハッシュタグ → #推し文房具
 
自分は文房具沼のヒトではないと思っていたんですが、認識違いだったかもしれません。
良くないですよね、現実を認められないの。

【紹介したもの各種】

<クリップファイル>
▼ レイメイ藤井/ZeitVektor
https://www.raymay.co.jp/zeitVektor/contents/reportpad/clip/lineup.html

<書類保管ファイル>
▼ Esselte レバーアーチファイル
https://www.accobrands.co.jp/products/esselte-%e3%83%ac%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%81%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-50mm-7/

<万年筆>
▼ カランダッシュ/エクリドール シリーズ
https://www.carandache.com/jp/ja/ecridor-s-1081.htm?type_produit_id=61

▼ モンブラン/プリンセスグレース・デ・モナコ
※URLはフェイクサイトと判明したため削除※

▼ LAMY/SafariとLxを紹介
https://lamy.jp/collections/frontpage
銀座伊東屋にLxを見に行きます(そして買うと思われる)

▼ LAMY/クリスタルインク
https://lamy.jp/collections/%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC/products/crystalink
ちゃんと見たら最高すぎてわろてる

▼ LAMY/ノート
https://lamy.jp/collections/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF
うーん、爆裂に欲しい。
全部まとめて伊東屋で見てきます。レビューを待たれよ!

<DELFONICS/Smith>
▼ 公式サイト
http://www.delfonics.com/top.html

▼ レターボックス(ファイルボックスと紹介したもの)
https://shop.delfonics.com/fs/delfonics/FX13

▼ ペントレー
https://shop.delfonics.com/fs/delfonics/DA48

▼ グラスケース(めがねケース)
https://shop.delfonics.com/fs/delfonics/500009
オンラインストアは在庫無しっぽい。店舗へGO!

<Neustadt brüder>
▼ 公式ショップ案内:グランスタ東京店
https://www.angers.jp/shoplist/neustadt-gransta/

▼ 大好きな東京大手町 OOTEMORI店(4/7閉店)の写真が少し入っている個人さんの記事発見!
https://oyakode-polepole.hatenablog.com/entry/2014/12/03/070000
ここで買ったメッセージカード、お気に入りばっかり…( ;∀;)

<ROSSI:レターセット>
▼ 公式サイト
https://www.rossi1931-japan.com/%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%80%e3%82%af%e3%83%88-rossi1931-italy/%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b7%e3%82%ab%e3%83%bb%e3%82%a4%e3%82%bf%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%8a/
美しすぎる

▼ オンライン取扱い店
・資料で画像拝借したサイト
https://www.30trenta.com/stationery/rossi_lettera.html
・在庫が数種類あるショップ
https://item.rakuten.co.jp/stationery-goods/ros003/

ーーー
なお、スライドに掲載してはいけないものが入り込んでいた場合はご指摘ください m(_ _)m

aoim/amaebi

April 04, 2021
Tweet

More Decks by aoim/amaebi

Other Decks in Design

Transcript

  1. 2021.4.3 Sat 20:00~
    春だ一番! 推し文房具 祭り
    “特に沼ってない人の歴代相棒具”

    View Slide

  2. 🖋 はじめに
    LT 二回目です!

    View Slide

  3. 🖋 はじめに
    さあ!まずは!!

    View Slide

  4. 🖋 はじめに
    拍手の準備は良いか!?

    View Slide

  5. 🎉きのう誕生日~🎂
    ✨ いえ~~~~~~~い ✨
    4/2 ← 覚えやすい!

    View Slide

  6. 🖋 はじめに
    📓 自己紹介
    📓 年代別で見る!「こいつらとここまでやって来た…」~文房具編~
    📖 10代:実用性重視!+少しのこだわり
    📖 20代:実用性≧嗜好性 業務軸であれこれ
    📖 30代:嗜好性≧実用性 リモワ中心・ブランド軸

    View Slide

  7. 🖋 自己紹介
    しごと
    ・個人事業主:バックオフィス・アシスタントワーク
    ・自分ごとはNotion/Dynalist/Google Keepでほぼ完結させるマン
    しごと以外
    ・強い関心:食事+お酒、プロ野球、映画、カラオケ
    ・相棒:シリーズ化する前のスペシャルから観てる(2000年~)
    🐤Twitter : @ambcstg_01

    View Slide

  8. 完全に自分だけ胸アツ!
    年代別に振り返る 相棒的文房具たち

    View Slide

  9. 10's
    大変申し訳ございません…🙇

    View Slide

  10. 🖋 10代
    概況
    • 学業:大学が割とうるさい方。遠かったので課題消化は通学電車内で
    • アルバイト:地元の個別指導塾の講師。こっちも結構うるさい職場
    • 小旅行通学、出欠確認厳しめ、教職課程、塾バイトでちょっと大変だった
    方向性
    実用性>嗜好性

    View Slide

  11. 🖋 「相棒」的なイメージを持ったきっかけ
    自分「…」
    アドリブでうまいこと言うの苦手…
    ただし心の準備だけは万端だった。
    激遅就活@大学4年の晩夏…
    面接担当さん「あなたをモノに例えると何ですか?」

    View Slide

  12. 🖋 「相棒」的なイメージを持ったきっかけ
    思い浮かんだ通りに話すべし!
    スベったら!それは!それで!(ただの開き直り)
    良い感じのことを言おうと思うだけムダ
    能力以上のモノは出ない

    View Slide

  13. 🖋 「相棒」的なイメージを持ったきっかけ
    面接担当さん「あなたをモノに例えると何ですか?」
    回答「3色ペンです」

    View Slide

  14. 🖋 「あなたをモノに例えると何ですか?」
    3色ペン

    View Slide

  15. 🖋 3色ペンと私:基本スペック
    要件:
    ・黒/青/赤
    ・太さ0.7
    ・気に入るクリップ
    今手元にあるやつ →
    当時のものは廃盤
    それじゃないと嫌で、
    何本もストックを
    置いていた

    View Slide

  16. 🖋 「あなたをモノに例えると何ですか?」
    回答:3色ペンです。
    理由:
    アルバイト先の個別指導塾では学年や科目を問わず担当しているんですが、
    自分と、いつも使っている3色ペンさえあれば
    どんなタイミング・場所でも生徒と学習をはじめられます。
    例えるというよりは相棒という感じなのですが、
    自分が3色ペン対して「これさえあれば」と自信を持って
    言えるのと同じように、
    自分も仕事や誰かにとってそうありたいと思っています。

    View Slide

  17. 🖋 「あなたをモノに例えると何ですか?」
    …アドリブ苦手の割には
    まあまあ良いじゃんw🙄

    View Slide

  18. 🖋 3色ペンと私:思い出
    写真
    アーカイブ注
    塾講師時代の写真📸
    大学生ばかりなので服装縛りでなく白衣着用スタイル
    胸ポケットは自分の道具だけでなく、
    生徒からのお土産などでパンパンになりがち

    View Slide

  19. 20's
    大変申し訳ございません…🙇

    View Slide

  20. 🖋 20代
    概況
    • 寝ても覚めても仕事仕事アンド仕事(地獄を地獄と認識できない時代)
    • なんかとにかくバタバタでワケが分からんかった
    • 業務環境的に、資産家に囲まれがちで目は肥えたかも
    方向性
    実用性≧嗜好性 …か?

    View Slide

  21. 🖋 20代 その1
    クリップファイル

    View Slide

  22. 🖋 1/3 クリップファイル:見たことない人いるかもね
    閉じてる 開いてる(フルで入れた)

    View Slide

  23. 🖋 1/3 クリップファイル:私は絶対コレ!
    ZeitVektor/ツァイトベクター
    メーカー:レイメイ藤井
    ブランド公式サイト有
    3,330円 (税込) ※2021/4/2現在
    ※金額訂正しました(LT時のはノートパッド付価格)
    ※公式ストア、楽天などで少し変動があるみたい
    アーカイブ用加筆

    View Slide

  24. 🖋 1/3 クリップファイル:こんな地獄環境におススメ
    ・よく分からないけど業務領域の境が無くて紙資料も多い
    行く先々でも紙を渡される
    ・紙印刷の個人情報・センシティブ情報が多い
    例:オフィスフロアを行ったり来たり、謎に走らされるタイプの人事
    ・人のタイミングなどガン無視の上司等が気まぐれに何かを申し渡して来がち
    ーー なお、私はもうそういう環境から卒業しております😇 ーー
    直近でやっぱり便利~!と思ったシーン
    ・不動産物件巡り for オフィス移転(その後実家の物件選定でも登板)
    → 件数+α の物件情報を紙で渡される
    → その場で書き込みメモしたいことが多い

    View Slide

  25. 🖋 20代 その2
    書類保管用ファイル

    View Slide

  26. 🖋 2/3 でっかいやつ!紙保管用ファイル
    Esselte/エセルテ
    レバーアーチファイル 50mm
    (さらにもう一段階大きいのがある)
    ▼Amazon
    612円 (税込) ※2021/4/2現在

    View Slide

  27. 🖋 2/3 クリップファイル:でっかくないと困る
    かつて
    ・リサーチャー@エグゼクティブサーチ(人材紹介)やってた
    ・コンサルタントから来るサーチ依頼関係資料を保管
    ポジション概要、自分で勉強用に収集した資料、タレントから受領した紙
    → これが、当時はもんんっのすごい紙の量だった
    → 主稼働がほぼ自分ひとりだったので、好きな道具(実費)を選んだ
    現在
    過去の仕事・学習に使った自分用資料のうち、
    ・電子化しそびれているもの
    ・電子化の労力かけるのが不要そうだけど、一応取っておいているもの
    (書いてて思ったけど、使わない資料ならこれもうほぼ思い出箱だな・・・)

    View Slide

  28. 🖋 2/3 こいつのココが好き
    お気に入りの点
    ・素材:
    シックな高級感、丈夫、軽い
    ・とにかくレバーが開きやすい!
    強バネ系じゃないので流血不安無し
    ・<最重要>
    A4用だけど幅が広くて
    ラベルシール等が外に飛び出ない
    ・安い~~(700円弱)
    アーカイブ用加筆

    View Slide

  29. 🖋 エセルテかわいいよエセルテ
    1913年スウェーデン(ストックホルム)生まれ
    HPより拝借。サイト見て~!「🔍エセルテ」

    View Slide

  30. 🖋 20代 その3
    万年筆

    View Slide

  31. 🖋 3/3 万年筆と私:出会い編
    きっとどなた様もご存知
    LAMY

    View Slide

  32. 🖋 3/3 万年筆と私:出会い編
    ・LAMY Safari シリーズ
    5,000円弱
    当時限定 ホワイトをギフトで
    ・ドタバタ職場では使えないので
    日記用となる
    ・この頃、書くのが楽しくて
    既製品手帳ではなく、
    簡易的に自作したことも
    ※なお、お見せできるところは
    一文字もございませんでしたので自粛
    ・少し前に三代目がご臨終
    → 現在所持していない(´・ω・`)

    View Slide

  33. 🖋 3/3 万年筆と私:インク事情
    選択肢
    ① カートリッジ:使い切り
    LAMYは5本入り500円~
    ② コンバーター:洗って使う
    ・LAMYは1,000円以下
    ・好きなインクを調達
    インク
    PILOT
    ブルーブラック
    ~注!インクは沼~

    View Slide

  34. 🖋 3/3 万年筆と私:欲しい(高級ライン)
    カランダッシュ/エクリドール Montblanc/プリンセスグレース・デ・モナコ
    3.6万~ 当時10万~?
    アーカイブ用加筆

    View Slide

  35. 🖋 3/3 万年筆と私:欲しい
    ただ、今そこまで書く機会が無いなかで
    数万は腰が引ける
    5,000円弱なので買いやすいけど →
    3本使った感想としては、
    耐久性が少し気になる🤔
    あと、白はインクが軸について目立つ…
    アーカイブ用加筆
    とはいえやっぱりここに
    戻ってくるのかなあ~
    (でも飽き…あ、いやいや…)
    とHPをポチポチ見ていると!

    View Slide

  36. 🖋 3/3 万年筆と私:欲しい
    「🔍LAMY Lx」8,800円 他の色も良い感じ、、店舗へGO!
    アーカイブ用加筆
    こ、これは・・・😇

    View Slide

  37. 🖋 3/3 万年筆:我々はLAMY沼に入るのか?
    LT後の雑談で、LAMYうおおおってなったやつ(公式から拝借)
    アーカイブ用加筆
    ▲ 特にこの「クリスタルインク」…あっ、沼😇
    なんにせよLAMYは
    「万年筆+カートリッジインクで5千円強」なので
    万年筆デビューにもってこいですよね

    View Slide

  38. 30's
    大変申し訳ございません…🙇

    View Slide

  39. 🖋 30代
    概況
    • 20代終盤から個人事業主に片足突っ込みはじめた
    • 業態的にはリモートワークベース(とすることが可能)
    • 世の中的にも、よりリモワ寄りになった
    → 書斎の装備を強化する流れに(生産性向上・テンションageの両面から)
    方向性
    嗜好性≧実用性 …あえて言えば

    View Slide

  40. 🖋 30代
    主にデスクまわりを撮って出し!

    View Slide

  41. 🖋 DELFONICS/Smith
    左:ファイルレターボックス 中央:ペントレー 右:さて、なーんだ?😇
    アーカイブ用加筆

    View Slide

  42. 🖋 DELFONICS/Smith
    レターボックス
    ・通帳ぴったり!サイズ
    ・880円 (税込)※2021/4/4現在
    はがきもジャストサイズ
    (←この撮影のおかげで
    免許更新のお知らせ発掘…)
    アーカイブ用加筆
    ※ファイルボックス(小)から訂正
    → の画像はそのまま

    View Slide

  43. 🖋 DELFONICS/Smith
    ペントレー
    ・880円 (税込)
    ※2021/4/4現在
    しかもお値下げしてました
    ・普段はPCモニター台の
    下にもぐっている
    ・プラトレーとはちがう、
    心地よい重みと質感が◎
    ▲ はさみは確かノイシュタットブルーダーで購入
    ペーパーナイフほしいなあ~~
    アーカイブ用加筆

    View Slide

  44. 🖋 DELFONICS/Smith:これなーんだ?😇 アーカイブ用加筆
    口はマグネットでぴったり閉じられ、カバンのなかで開いたことは
    一度も無いのでクリップなど小物入れても大丈夫です

    View Slide

  45. 🖋 DELFONICS/Smith:正解発表~!
    こたえ:めがねケース! なんですが…

    View Slide

  46. 🖋 DELFONICS/Smith:正解発表~!その2 私はこう使ってる
    外出用文具ケース こんなに入る&めちゃ薄!
    アーカイブ用加筆

    View Slide

  47. 🖋 DELFONICS(デルフォニックス)/Smith(スミス):紹介
    DELFONICS
    渋谷/丸の内/大阪/パリ
    Smith
    全国の商業施設に
    (自分、ルミネ北千住っス)

    View Slide

  48. 🖋 Neustadt brüder(ノイシュタットブルーダー):紹介
    大手町OOTEMORI店
    地下。店内が素敵。
    4/7閉店🥺に伴い公式から
    削除済だった…
    → 個人さんのレビュー見つけたので
    概要欄にリンク貼ります!
    グランスタ東京店(画像)
    大手町よりポップな感じ
    アーカイブ用加筆

    View Slide

  49. 🖋 Neustadt brüder:紹介
    大本営:ANGERS 京都河原町(こういう感じのお店、映画で見たことある…!)

    View Slide

  50. 🖋 ラスト!これだけはどうしても見せたいんだ
    メッセージカード
    一筆箋

    View Slide

  51. 🖋 ラスト!これだけはどうしても見せたいんだ
    一番好きなやつ→
    極上の内紙!
    アーカイブ用加筆
    新しい紙使うときって、
    手持ちの筆記具で相性確認や
    練習しますよね(その痕跡発見)

    View Slide

  52. 🖋 ROSSI(ロッシ):紹介
    フィレンツェのメーカーだったのか…
    パルプではなく「コットンペーパー」だそう
    柄は色々あるので、お気に入りを見つけてほしい!
    「🔍ROSSI レターセット」
    アーカイブ用加筆

    View Slide

  53. 🖋 おまけ:LT中のデスク@自分の会場 アーカイブ用加筆
    以上です🍻

    View Slide

  54. 🖋 おつかれさまでした!

    View Slide