Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
青野正道
Search
aonomasamichi
March 30, 2018
Technology
0
1.6k
青野正道
【増席】RPA勉強&LT会!RPALT vol1@Innovation Space DEJIMA<デモ>ロボ部長メール
aonomasamichi
March 30, 2018
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
ストレージエンジニアの仕事と、近年の計算機について / 第58回 情報科学若手の会
pfn
PRO
3
820
マルチエージェントのチームビルディング_2025-10-25
shinoyamada
0
150
CNCFの視点で捉えるPlatform Engineering - 最新動向と展望 / Platform Engineering from the CNCF Perspective
hhiroshell
0
140
Okta Identity Governanceで実現する最小権限の原則 / Implementing the Principle of Least Privilege with Okta Identity Governance
tatsumin39
0
170
RemoteFunctionを使ったコロケーション
mkazutaka
1
110
デザインとエンジニアリングの架け橋を目指す OPTiMのデザインシステム「nucleus」の軌跡と広げ方
optim
0
110
Introdução a Service Mesh usando o Istio
aeciopires
1
290
ハノーファーメッセ2025で見た生成AI活用ユースケース.pdf
hamadakoji
1
460
SQLAlchemy の select(User).where(User.id =="123") を理解してみる/sqlalchemy deep dive
3l4l5
3
340
Observability — Extending Into Incident Response
nari_ex
1
260
Kubernetes self-healing of your workload
hwchiu
0
510
難しいセキュリティ用語をわかりやすくしてみた
yuta3110
0
390
Featured
See All Featured
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
Done Done
chrislema
185
16k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Transcript
1 本⽇の登壇者⾃⼰紹介
2 チーム ⻘野正道(合同会社ブルーフィールド 代表) ü 神戸市出身の39歳 ü プログラマー(PHP) ü 来月、行政の支援を得てIOTの会社を来月立上げ予定
ü RPA歴は昨年12月から4ヶ月目
3 u 会社 一部上場(株式会社システムソフト) 従業員130名程度のシステム開発会社 不動産システムの追加システムとしてRPAを受注 RPAについては昨年に部署立ち上げをし、 別案件もかなり稼働中
4 アパマンショップの 物件登録の事例(動画)
5 本⽇の取り上げる ツール
6 こんな時にも・・ストーリー
7 u UIPATHとは ルーマニア発、2005年に創業、本社はニューヨーク マイクロソフトに勤めていたDaniel Dinesさんが創業者 日本語の学習サイトがある UiPath Studio Community
Editionはユーザー登録 さえすればずっと無料 300のアクティビティから 選択しフローを作れる
8 u 最初に 基本的にはhttps://www.uipath.com/ja/ のリソースというところに一通り書いてます。 ビデオチュートリアルもあるので最初は これを一通り見るところから開始されるのがお勧め です。 雰囲気をつかんだらhttps://activities.uipath.com/ のアクティビティガイドなどを見て色々試してみて
ください。
9 u アクティビティガイド
10 u 最初に Recordingで雰囲気をつかんで修正するのが イイかもです。。 どんなアクティビティがあるかを先に頭に入れておく と後で調べながら対応ができます。 メッセージボックスとかライトラインで数値が 来ているかを確認しながら進めるのおすすめです。 (これは後でデモで)
11 u 最初に ブラウザ上の作業ができること 他のアプリケーションと横断的に操作が組めること (エクセルとか) この辺りが個⼈的には特に 画期的なのかなと思います。
12 u こういうことに使われてますね・・・ 競合商品の金額をブラウザーからチェックし、 こちらの金額も変える 受注したメールを 発注システムに入力していく 登録している情報にNGワードが入っているかを 調べる 売掛け金チェック
反復的に⾏われるデジタルデータを 使った作業に向いてます。
13 u こういうこともできるはず・・・ 毎月、クレジットの引き落とし日が心配・・ ①各銀⾏のサイトにアクセスし、ログイン、 残⾼を取得 ②クレジットカードのサイトにアクセスし 引き落とし⾦額を取得 ③②ー①がマイナスなら、関係者にお⾦をせびる メールを⾃動送信
14 u こういうこともできるはず・・・ 友達にマメなやつだと思われたい ①FACEBOOKにログイン ②誕⽣⽇の友達を開く ③誕⽣⽇おめでとう^^と書き込む
15 例えば、 こんなシチュエーションで・・
16 u こんなことないですか・・・ 昔は部下全員に毎日声かけて 飲みながら話を聞いたもんやで・・ほんま しかし、今は残業扱いなのかとか⾊々・・ ワイもあんまり残ったらあかんし・・ ⾔うても⾯倒⾒がよくてなんぼの先輩稼業や・・
17 u こんなことないですか・・・ そや!メールや!毎日メールを送るんや!! しかし、忙しい・・・ 無理や!ワイには無理や! めんどくさいし!部下に実は興味ないし
18 u こんなことないですか・・・ そや!エクセルマクロや!! マクロでメールを送るんや! 昔作ったのあったなあ・・・。 そいや。
19 u こんなんだっけか・・・
20 u こんなことないですか・・・ いや、しかし、これでは文面が同じや! 柔軟に今日の話題も取り込んだ文面にせないかん! バレるからな・・! よっしゃ!ロボや!
21 u こんなことないですか・・・ そや!ロボや!ロボにやらしたらええんや! よっしゃ!作ったらエエネン!
22 u こんなことないですか・・・ ということで ①部下にGOOGLEカレンダー上に 「重要:〜」とその⽇最も重要な要件を 書いておかせる ②部下リストをエクセルに書いておく、 名前やメール宛先を取得 ③
GOOGLEカレンダーを開く ④部下のカレンダーの「重要」と書いてある 予定を取得 ⑤メールを起動し、カレンダーの予定を 加えたメールをエクセルから取得した名前と メールアドレスを使って送信
23 それや・・
24 DEMO
25
26 GMAIL使おうかと思ったけどあかん・・ うまくいかへん・・
27 どうしたらええんや・・
28 本当のDEMO
29
30
31 Excel application scopeでエクセルを開いて データをデータテーブルとして取り込む。
32 u こんなことないですか・・・ データテーブルとして取り込んだデータを ループ処理していく
33 u こんなことないですか・・・ Open Browserアクティビティで ブラウザを開いて処理をしていく
34 u こんなことないですか・・・ メールアクティビティで送信
35 最初に私が知りたかったこと
36 u こんなことないですか・・・ ショートカットキーをうまく使うとなんとかなることも 東京都 神奈川県 送信 > 都道府県をクリックするとチェックボックスにチェックが入らずに その県だけを選択した一覧になってしまうやないか!!
チェックボックスだけをクリックしたいけど、県だけを選ばすんは ワイにはむりや! 「CLICK」アクティビティやと 意図しない動きや!
37 u こんなことないですか・・・ ショートカットキーをうまく使うとなんとかなることも 東京都 神奈川県 送信 > 都道府県をクリックするとチェックボックスにチェックが入らずに その県だけを選択した一覧になってしまうやないか!!
チェックボックスだけをクリックしたいけど、県だけを選ばすんは ワイにはむりや! まずは「東京都」を選択 ショートカットキーで 「SHIFT + TAB」 クリック
38 u こんなことないですか・・・ ショートカットキーをうまく使うとなんとかなることも 同じブラウザが立ち上がったがために、どこのブラウザーやねんで エラー画面 →閉じないといけないけれども、すでに同じ画面が複数あるから 閉じるべき画面を特定できへん!! 「CLOSE TAB」アクティビティが
効かへん!
39 u こんなことないですか・・・ ショートカットキーをうまく使うとなんとかなることも 同じブラウザが立ち上がったがために、どこのブラウザーやねんで エラー画面 →閉じないといけないけれども、すでに同じ画面が複数あるから 閉じるべき画面を特定できへん!! 「コントロール」+「w」や
40 u こんなことないですか・・・ ショートカットキーをうまく使うとなんとかなることも 同じブラウザが立ち上がったがために、どこのブラウザーやねんで エラー画面 →閉じないといけないけれども、すでに同じ画面が複数あるから 閉じるべき画面を特定できへん!! 「KILL PROCESS」という手も・・
次クロームが立ち上がるときに 「正常に終了しませんでした」みたいな 変なダイアログでるけども・・
41 u こんなことないですか・・・ ブラウザーからメール送ろうとしたらうまくいかない なんかうまいことメール画面をつまめない この場所をロボに 教えるのが難しい・・
42 u こんなことないですか・・・ ブラウザーからメール送ろうとしたらうまくいかない なんかうまいことメール画面をつまめない 別のアクティビティあるがな・・
43 u こんなことないですか・・・ ブラウザーからメール送ろうとしたらうまくいかない なんかうまいことメール画面をつまめない これでええがな・・
44 u 要は ショートカットでいける場合もあるから 調べてみよう! (結局、ウインドウズでやっていることは 色々できるみたいです^^) 方法は一つではない・・ 被ってるアクティビティもあるけど 他のを使えばいけちゃうこともあります!
45 多分、部下は、、その後
46 u こんなことないですか・・・ 毎日、部長からメールが来る!! 本当は返信してあげたいが・・・忙しい。 うーむ・・査定には響くかもしれんしの・・。 なんだアイツ、やってる感だけだしとんや ないんか。
47 u こんなことないですか・・・ そや!ロボや!ロボにやらしたらええんや! よっしゃ!作ったらエエネン!