Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

OpenTelemetryセマンティック規約の恩恵とMackerel APMにおける活用例 /...

OpenTelemetryセマンティック規約の恩恵とMackerel APMにおける活用例 / SRE NEXT 2025

https://sre-next.dev/2025/schedule/#slot074

テレメトリーの生成・収集を標準化するフレームワークであるOpenTelemetryから、セマンティック規約という概念を取り上げて、その概観と効能について解説します。セマンティック規約は、メトリクス名や属性名といったデータに対して共通の名前を定義するものです。命名が標準化されることで、オブザーバビリティツールはプラットフォームや言語などの違いを超えてシグナル間を相関付けやすくなります。

また、オブザーバビリティプラットフォームMackerelに新しく登場したAPM機能においても、セマンティック規約に準じた形式でトレースを投稿すると、アプリケーションの内部の様子を分かりやすく可視化することができます。Mackerel APMにおけるセマンティック規約の活用例をデモとしてご紹介します。

Avatar for mackerelio

mackerelio

July 11, 2025
Tweet

More Decks by mackerelio

Other Decks in Technology

Transcript

  1. ja.mackerel.io 2025-07-11 OpenTelemetryセマンティック規約の 恩恵とMackerel APMにおける活用例 SRE NEXT 2025 Gold Sponsor

    Session 株式会社はてな Mackerel開発チーム サブディレクター・テックリード 朝倉 一希 (id:arthur-1)
  2. OTelで標準化された世界 5 OpenTelemetryの エージェント OpenTelemetryの プロトコル name: system.cpu.time sum: dataPoints:

    - asInt: 12345678 OpenTelemetryの データ形式 送り先のプラットフォームの違いによらず 同じものが使える
  3. トレース用語 以降は、主にOpenTelemetryのトレースを例に出して説明します: 9 POST /message validation() saveMessage() INSERT INSERT •

    http.request.method = “POST” • url.path = “/message” • url.scheme = “https” 属性 注釈・メタデータを付与
  4. セマンティック規約 Semantic Conventions (semconv) メトリクス名や属性名などのデータについて、 • コードベース • ライブラリ •

    プラットフォーム これらの違いを超えて、標準の名前・意味を定義するもの https://opentelemetry.io/docs/specs/semconv/ 10