Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
イベント開催初心者がユーザー主催のVRゲーム交流会をVRChatでしてみた
Search
Arahishi_sakati
June 20, 2021
Technology
0
500
イベント開催初心者がユーザー主催のVRゲーム交流会をVRChatでしてみた
Clusterで登壇した資料
Arahishi_sakati
June 20, 2021
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
Fabric + Databricks 2025.6 の最新情報ピックアップ
ryomaru0825
1
140
より良いプロダクトの開発を目指して - 情報を中心としたプロダクト開発 #phpcon #phpcon2025
bengo4com
1
3.1k
Github Copilot エージェントモードで試してみた
ochtum
0
110
セキュリティの民主化は何故必要なのか_AWS WAF 運用の 10 の苦悩から学ぶ
yoh
1
180
CI/CD/IaC 久々に0から環境を作ったらこうなりました
kaz29
1
180
HiMoR: Monocular Deformable Gaussian Reconstruction with Hierarchical Motion Representation
spatial_ai_network
0
110
解析の定理証明実践@Lean 4
dec9ue
0
180
GitHub Copilot の概要
tomokusaba
1
140
BigQuery Remote FunctionでLooker Studioをインタラクティブ化
cuebic9bic
3
320
“社内”だけで完結していた私が、AWS Community Builder になるまで
nagisa53
1
400
Yamla: Rustでつくるリアルタイム性を追求した機械学習基盤 / Yamla: A Rust-Based Machine Learning Platform Pursuing Real-Time Capabilities
lycorptech_jp
PRO
3
130
ひとり情シスなCTOがLLMと始めるオペレーション最適化 / CTO's LLM-Powered Ops
yamitzky
0
440
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
48
14k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
694
190k
Transcript
イベント開催初心者が ユーザー主催の VRゲーム交流会を VRChatでしてみた!
.自己紹介 個人で活動しているVR剣闘士 お声を掛けて頂いたりした公式公認非公式プレイヤー。 TGS2016でVRにハマり趣味で活動を始め今に至る。 VRゲーム「Swords of Gargantua」が特に好きで、 現在はSoGの動画投稿、月に数回配信等しています。 世界一を決めるHSC「我ノ前ニ道ナシ」では1位を獲得。 魅せ技動画や公式配信の出演など運営さんのご厚意で
大型イベントなど人の多く集まるお祭りが好き 公式オフラインイベント「剣士たちの集い」が VRで交流会をやりたいなと考えるようになりました。 楽しかったのと、covid-19の情勢もあり
2019年11月24日公式オフラインイベント「剣士たちの集い」が楽しかった Covid-19が2020年1月中旬頃から日本に… .VRゲーム交流会を何故VRChatで? ・2020年6月7日にガルガンチュア発売1周年!(SoGは2019/6/7日本発売) ・VRChatを既にやってた。 ・ガルガンチュアもVRChatもQuest対応。 ・楽しいゲーム、他の人にも知って欲しい。 ・VRアクティブユーザーが多かったVRChat。 ・ワールドの音声距離減衰
.なんもわからん…そうだTwitterだ! 大体の流れと雰囲気は日頃のTwitterと、 Yahoo!リアルタイム検索、Youtubeでわかった
.体験しよう、頼ろう、先人に聞こう! ・イベントに参加しよう ・イベントスタッフをしてみよう ・イベンターの方からノウハウを聞こう ・声をかけて頼ろう HMDを被ることで味わえる空間だからこそできる
・熱意(覚悟) ・インスタ映え ・お互い楽しくなるきっかけ作り ・当日を想定したロールプレイング .交流会イベントで大事な事 イベントに人が来てほしい「「好き」を形にして沢山の人と共有したい
・GoogleフォームでVRChat未経験者向けの案内を募う ・VRChatをやっているSoGプレイヤーとポスター素材撮影 VRChat初心者案内とVRChat上でポスター素材撮影を実施 .新しい世界にようこそ
・Twitter「#SoG交流会」を付けて告知 大体一か月前、VRCイベントカレンダーに登録 ・ポスター掲示 VRChat集会会場に掲載依頼、フレンドに依頼、 声をかけて頂いたり (本当にありがとうございます!)
・配信で告知させて頂いたり、 自分の投稿動画にも告知を載せたり .告知する Twitter、VRChat、動画告知
当日何人くらい参加されるか .規模を予測する (1周年は最大100 2周年は最大120と余裕を持って想定) から大体の参加人数を予想 ワールドに入れる人数や、インスタンス維持する人の数も変動してくる ・Twitter告知の反応数や、既知のプレイヤー数
.会場ワールド制作 自作再現ガルガンチュア風フルスクラッチワールド ・交流をするのが目的 Blenderで制作、容量は軽く、オクルージョンカリングで描写不可を軽く、 ・写り映え 写真を撮りたくなるような背景を作り、武器、アイテム、データ ・話の種になるワールド作り ゲーム内では進めない場所、ガルガンチュア武器やパネル、統計情報から様々な 意見交換や趣味趣向が話し合える、制作モチベーションもアップ BGMは小さく、鏡は置かない、入り口すぐにメイン会場へのテレポーター設置
None
.交流会当日進行 主催がFriend+でインスタンスを立てる 人数が増えたらスタッフに維持をして貰い 新たなインスタンスを立てる ※集合写真は主催がスタッフの居る各インスタンスへ撮影しに回る Friend+ 新たなインスタンス Friend+
Friend+ 主 催 ス タ ッ フ ス タ ッ フ ス タ ッ フ ス タ ッ フ ス タ ッ フ 主 催 ス タ ッ フ 参 加 者 参 加 者 参 加 者 参 加 者 参 加 者 主催が移動してインスタンス人数のバランスを取る
.交流会の進行で助かったこと ・Discordサーバーの立ち上げと 当日の相互連絡 ・ワールド人数表示 ・Twitterハッシュタグ 「#SoG交流会」 やってみて分かったやってよかったこと
.交流会終了後 来場者数 1周年会場は集会終了時にVisits約100、2周年会場は集会終了時にVisits約140
.1周年から2周年、そして3周年へ
.感謝と反省 納得がいかないとトコトン没頭してしまう性分もあり、 元々体調を崩してる中 夜も寝ないで昼寝して、なんとか当日2周年ワールド を形にすることができました。 ご心配をおかけした皆さま、すみません。 当日急遽ワールドのアプデも入りすみません、反省 します。
でも全力でやりきることができて私は満足です。 交流会に来てくれた皆さん、交流会を手伝ってくれた 皆さん。 そしてこの登壇を見に来てくれた皆さん。 本当にありがとうございました! 本当にありがとう!
.生活リズム大丈夫ですか? あなたの身体のことが判るのは あなただけ、命を大事に VRほんっと楽しいよ!どうしても楽しくてズルズルと 夜更かししてしまうし、メンタルも崩しやすい 匿名性の高いソーシャルVR界隈、いざ大変な事になったら あなたは大丈夫ですか?
.やらないか?ソードオブガルガンチュア